望月宏起

組織人事コンサル・企業人事部・キャリア相談サービスが仕事。人生・仕事を楽しむために、明…

望月宏起

組織人事コンサル・企業人事部・キャリア相談サービスが仕事。人生・仕事を楽しむために、明日から使えるちょっとした工夫や意識を、毎日発信中。フォローよろしくお願いします!

最近の記事

燃焼しきる

橋下、元大阪府知事がテレビで「燃焼しきる」という話をしていた。 当時は、その感覚が分からなかった。 ただ、一つ気付いたのは、頭も心も体も、全て出し切った先に、あるものだと感じる。 筋トレや走り込みで、体を追い込むことはある。 知恵熱がでるほど考え、頭を使いきることもある。 情熱をもやして思いっきり挑戦し、心を燃やすこともある。 でも、三つとも同時にやることは、なかなかない。 三つとも燃え尽きることこそ、真の燃焼なのかもしれない。

    • 血が湧き立つような体験を

      見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! メッセージ「血湧き、肉躍る」という言葉がある。 単に緊張しているというのとは少し違う感覚。武者震い、というのに近いかも知れない。 緊張する場面、重圧・プレッシャを感じている。だけど、それらに対して、ポジティブ・主体的に向き合って。「やってやる」という気持ちを持てていると、感じるのが「血湧き、肉躍る」感覚だ。 若さを保つという

      • 朝の解釈が、1日を決める

        見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに朝の過ごし方で、1日の質が決まることを、多くの人は知られていない。 精神論ではなく、人体の仕組みとしても、心理学・認知科学的にも、朝によって1日が決まる。 よりよい人生を望むなら、朝の過ごし方を変えなければいけない。 カラーバス効果試しに、「赤い物をいくつ見つけられるか」と考え、1日過ごしてみる。そうすると、家の中・

        • 個人の生産性を上げるために、忘れていること

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに同じ時間をかけるのであれば、多くのことを成し遂げる方が良いに決まっている。 すなわち、単位時間あたりの成果を表す”生産性”を向上させるというのは、何においても重要だ。 仕事でも、残業アピールができるうちはいいが、偉くなればなるほど、求められるのは業績であり、生産性が必要になる。 偉くなる前であっても、仕事の幅を広げたり

        燃焼しきる

          マルチタスクの取扱説明書

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに仕事において、色々な種類のタスクを、並行して進めなければいけないことはよくある。 タスクの種類が多ければ多いほど、何をすればいいか悩み、忙殺されることもある。 仕事以外でも、家事や育児、友人関係、趣味など、多様なテーマが人生にはあり、人生自体が、そもそも「マルチタスク」だ。 「マルチタスク」をうまく進められるかどうか

          マルチタスクの取扱説明書

          内発的動機に気付く方法

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに内発的動機の重要性が、多く語られるようになってきた。 報酬や承認など、外から与えられる外発的動機ではない動機を、自分の中から見出すことに注目があつまっている。 他者から与えらえるコト・モノは、自分ではコントロールできないから、不安定だ。だからこそ、内発的動機が重要と言われる。 社員や子供などの教育においても「主体性」

          内発的動機に気付く方法

          挑戦かどうかは、何で決まるのか

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに現状を打破するために、何かを行動に移し、挑戦することが大事だと言われる。 ただ、何をもって「挑戦」とするかは、難しい。 自分の身体感覚 多くの人にとって、経験がないことをやる場合においても、その人にとっては、簡単であれば「挑戦」にはならない。 逆に、多くの人にとって簡単であっても、自分にとって未経験で、困難なことであれ

          挑戦かどうかは、何で決まるのか

          情報に振り回されないために

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめにインターネットが登場してから、個人が手に入れられる情報の量が凄まじいことになっている。 情報の量が多すぎて、何を信じればいいか分からなくなる現象も、起きている。正確でない情報に騙されてしまう人もいる。 不安があると、情報を手に入れたくなるのが人の本能だが、手に入れれば手に入れるほど、また迷うことにもなる。 情報に溺れ

          情報に振り回されないために

          苦手なことへの対応

          「○○することが苦手なんだよね」という台詞をよく聞く。 人間、皆それぞれ得意なこと、苦手なことはある。得意なことをやれればいいが、そうではない時もある。 多種多様なタスクがあり、自分のやることを自分だけで決められるわけではない。苦手だなー嫌だなーと思うことに向き合うタイミングは必ずある。 そんなとき、ただ我慢したり、言い訳しながら取り組んだり、愚痴を言ったりするだけになり、ちゃんとした対応について知ってる人は少ない。 任せるか、工夫を使うか苦手なことをやるときの対応と

          苦手なことへの対応

          休むことに罪悪感がある人へ

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに真面目で、頑張りすぎる人がいる。ただダラダラしているより、はるかにマシだ。 だが、休むことでパフォーマンスがあがるのに、うまく休めない人は多い。睡眠を例にとれば分かるように、休むことがうまくできないと、休み以外の時間について、クオリティが下がる。 結果、疲労がたまりすぎて体調を崩す人さえいる。 休むことへの罪悪感がある

          休むことに罪悪感がある人へ

          情熱の作り方

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに「情熱」の大切さは、よく語られる。 精神論を馬鹿にする風潮が一定あるなかで、成果に執着し、膨大な行動量をとり、困難を乗り越えることは、結局、情熱が大事と言われることも多い。 そんな、大事な「情熱」なのに、どうやって作るのか、について語られることはほとんどない。 心の振り子運動情熱が生まれるのは、心の中が動くからだ。

          情熱の作り方

          愛情のデメリット

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに愛という言葉に、ネガティブなイメージを持つ人は、ほとんど居ないだろう。 愛はフワフワしてる言葉で、具体的な行動を表すわけでもないのに、誰しも愛を求めてるし、愛するということのすてきな一面に心が動く。 だからなのか、愛情のデメリットを知らない、知ろうとしていない人が多い。あらゆることには負の側面が存在し、愛も例外ではない

          愛情のデメリット

          全力を出し切る練習

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに「全力を出し切る」ことは、とても大切だ。意図した結果や成果が出るかどうかは、環境や運に左右される部分がある。ただ、全力を出し切ることは、自分でコントロールできる。 全力を出し切るからこそ、限界に気付き、成長の機会を得られる。達成感も得られる。 筋肉のように、全力を出し切ることで、身体が反応・適応し、変化することもある。

          全力を出し切る練習

          他者貢献による効果の、勘違い

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに「他者に貢献しよう」と、よく言われる。何かを得ることばかり考える”テイカー”にならず、相手に”ギブ”するように、と。成功の秘訣として語れることもある。 人間には「返報性の心理」があるので、もらったモノに対して、返そうという心理が、働く。 一方で、見返りが来ることは確実ではないし、見返りを求めて何かをすることは相手に見破ら

          他者貢献による効果の、勘違い

          3段階のリーダーシップ

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめにリーダーシップという言葉は、広く世の中で使われるようになってきた。組織やチームにおけるリーダーシップの重要性も認知されている。 「リーダーシップ研修」なんていうものも、存在する。 ただ、リーダーシップの”段階”を意識してる人は少ない。自分の段階に適したリーダーシップを学ばなければ効果は無い。また、相手の段階にあったリーダ

          3段階のリーダーシップ

          自己成長に向けた取り組みを、継続する方法

          見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします! はじめに「変わりたい」というモチベーションで、新しい取り組みを始めることがある。 ダイエットのためにジムに行ったり、英語や資格の勉強をしたり。 始めたてはモチベーションが高いので継続できる。ただ段々とモチベーションが下がり、やめてしまうことは多い。 一方で、変わるための行動を続けられる人もいる。 よくある勘違いだが、意志の強

          自己成長に向けた取り組みを、継続する方法