内発的動機に気付く方法
見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、生活を彩ると信じています。毎日、記事を投稿しているので、「フォロー」お願いします!
はじめに
内発的動機の重要性が、多く語られるようになってきた。
報酬や承認など、外から与えられる外発的動機ではない動機を、自分の中から見出すことに注目があつまっている。
他者から与えらえるコト・モノは、自分ではコントロールできないから、不安定だ。だからこそ、内発的動機が重要と言われる。
社員や子供などの教育においても「主体性」を引き出すためには、内発的動機を持つきっかけを、いかにつくるか、という点が重要になってくる。
そんな大事な内発的動機は、どのようにして見つければよいのか。
理由付け
外発的動機と内発的動機と言っても、複雑に混ざりあうので、判断がしにくい。100対0でどちらかだけの動機というのはなく、グラデーションだ。
内発的の奥に外発的動機があることもあるし、逆に、外発的動機の奥に内発的動機があることもある。
自分自身で内発/外発、どちらか思い込んでいることもあるので、発見はなかなか難しい。
そんな気付くのが難しい内発的動機を見つけるためには、「外からの報酬」をどれだけ排除するかが、肝要だ。
仕事でいえば、「ボランティアでやってみる」が一番先にやるべき方法である。
「いやいや、仕事なんだから、報酬をもらわないとダメでしょ」という人がいるだろう。
そういう人は、報酬が何もなかったとしても、楽しめるコト、幸せになれるコトを知らないだけである。
何かに取り組もうとしたとき「何も見返りがないからな、やる気が起きないな」と思うことは、すなわち内発的動機ではない、とすぐに分かる。
またモチベーションを上げるために「これは今はダメでも、将来〇〇のためになる」と考えている時点で、何らかの期待をもってるるので、これまた内発的動機でもない。
もちろん「人にやった方がいいと言われたから、やる」というのも違う。
何ももらえない、意味も目的もない。でも、「ただ、やりたいから、やる、当たり前」ということに気付いた時、それこそが内発的動機である。
そして、そんな内発的動機に気付きつつ、「やりたいから、やる」を続けていて、且つ、人から評価されて、役に立てて。結果として思いもかけない報酬をもらえた時、内発的動機+外発的動機がフルマックスの最高の状態になれる。内発的動機を見つけたあとに、外発的動機も満たせたら、最強だ。
ただ残念ながら、外発的動機が先にあっても、内発的動機を見つけることはできない。むしろ外発的動機が強くなればなるほど、内発的動機は覆いかぶさってしまう。
ボランティアで、何も期待せず、何も目標も持たず。ただやってみたいからやる。
まずは、いかに外発的動機を排除して、内発的動機を見つけることができるかが、勝負である。
まとめ
求めず、狙わず、ただただ、やる
<お願い>
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!
noteの「フォロー」ぜひぜひお願いします!