S.Y.Takada

0歳児の父、東京の私立中学高等学校の理科教員です。

S.Y.Takada

0歳児の父、東京の私立中学高等学校の理科教員です。

記事一覧

【受講報告】Coursera Google Foundations of Project Management

Coursera Google Foundations of Project Managementを修了したので記録を残そうと思います。 1:受講のきっかけ・モチベーション前職でプロジェクトマネージャーをして…

S.Y.Takada
1年前
8

2023年の学習目標(兼、2022年の学習振り返り)

あけましておめでとうございます。 2022年の振り返りをする間もなく、年を明けてしまいました。 2022年はざっとまとめれば、過去にない変化の年でした。長女が生まれ、高1…

S.Y.Takada
1年前
3

【受講報告】gacco 社会人のためのデータサイエンス演習

gacco 社会人のためのデータサイエンス演習を修了しました。 本日修了書が発行されたので振り返って記録を残そうと思います。 1:受講前の既習内容こちらの記事に書いた…

S.Y.Takada
1年前
5

【受講報告】gacco 大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)

gacco 大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)を修了しました。 受講の修了自体はかなり前だったのですが、本日修了書が発行されたので振り返って記録を残そうと思います。 …

S.Y.Takada
1年前
13

【参加報告】Gaiax 先生向け「起業ゼミ」体験会

昨日、Gaiaxさん提供の教員向け起業ゼミ体験会(オンライン)に参加したので記録を残します。 #0 Gaiaxとは?スタートアップ創業支援をビジネスとしている同社ですが、中…

S.Y.Takada
1年前
7
【受講報告】Coursera Google Foundations of Project Management

【受講報告】Coursera Google Foundations of Project Management

Coursera Google Foundations of Project Managementを修了したので記録を残そうと思います。

1:受講のきっかけ・モチベーション前職でプロジェクトマネージャーをしていたこともあり、体系だって学び直したい、という気持ちと、学校現場でプロマネの考え方を入れ込められたら色々変わりそうだなぁというモチベから受講を開始しました。

2:講座の内容Week 1 E

もっとみる
2023年の学習目標(兼、2022年の学習振り返り)

2023年の学習目標(兼、2022年の学習振り返り)

あけましておめでとうございます。
2022年の振り返りをする間もなく、年を明けてしまいました。
2022年はざっとまとめれば、過去にない変化の年でした。長女が生まれ、高1・2と持ち上がってきたクラスの高3学年を担当できずまた高1の担任となり、色々と戸惑うことばかりでした。2021年もかなり自分にとって困難な年でしたが、2022年は質の違う大変さがありました。
長女が生まれたことによって価値観が変わ

もっとみる
【受講報告】gacco 社会人のためのデータサイエンス演習

【受講報告】gacco 社会人のためのデータサイエンス演習

gacco 社会人のためのデータサイエンス演習を修了しました。
本日修了書が発行されたので振り返って記録を残そうと思います。

1:受講前の既習内容こちらの記事に書いた通り、すでにいくつかのMOOC講座を今年度終了しています。

【修了科目】
gacco 高校生のためのデータサイエンス入門
gacco 社会人のためのデータサイエンス入門
gacco 大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)

また、こ

もっとみる
【受講報告】gacco 大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)

【受講報告】gacco 大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)

gacco 大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)を修了しました。
受講の修了自体はかなり前だったのですが、本日修了書が発行されたので振り返って記録を残そうと思います。

1:受講のきっかけもともとデータサイエンスには興味があり、ちょこちょことMOOCの講座に手を付けていました。勤務校の授業や講習等で活かせないかな~とやり始め、今年度だけで以下を修了しています。
※どこかでまとめて振り返りたいな、と

もっとみる
【参加報告】Gaiax 先生向け「起業ゼミ」体験会

【参加報告】Gaiax 先生向け「起業ゼミ」体験会

昨日、Gaiaxさん提供の教員向け起業ゼミ体験会(オンライン)に参加したので記録を残します。
#0 Gaiaxとは?スタートアップ創業支援をビジネスとしている同社ですが、中等教育に起業家教育を提供しています。
中等教育段階で起業家教育を行うことで起業家の裾野を広げて、自社のビジネスチャンスに繋げたい、という中長期的な視点のもとにこのような活動をされています。
※詳しい説明等は以下の動画を参照。

もっとみる