見出し画像

「時間制限」というスパイス?

しんちゃんさんが紹介していた、こちらの本。

特に面白いなと思ったのが、「退屈」という感情についての話。

******

退屈というと、「悪い感情」というイメージがありませんか?

実際にエンタメの世界では、「退屈=コンテンツが悪い」とされている。

TVではCMやザッピングがあるため、それに耐えて観てもらう必要がある。
ゆえに刺激が強いものになる。

✅コンテンツにおける「退屈」とは?

・刺激を強くしようとしているのに、今までの繰り返しになっていて刺激が弱いがゆえの退屈

・感情の波がしっかりと描かれているのに、受け手がその波を感じ取れずに退屈と感じてしまう、受け手に理由がある場合の退屈

退屈なとき、その場から離れたり「ダメだ」と判断するのは簡単。
でも、「感情の波を感じ取れていない自分のセンサーを磨くいい機会だ」と捉えることもできるはず。

✅感情の波を捉えるには?

退屈を感じるためには、暇な時間が必要。

実は弱い刺激も、そこに「時間制限」というスパイスを振りかけると、たちまち強い刺激へと変わります。多くの人が忙しさの中に身を置くのは、こうした刺激を無意識に味わっているからなのかもしれません。

書籍より引用

著者も、スケジュールを詰めて忙しくすることで刺激を味わい、価値があると錯覚していた過去があるとのこと。

感情の波を捉えるには「退屈な時間を過ごす
ことが必要では?という話でした。

感想

「時間制限」というスパイス、無意識に振りかけているかもなあ…と気が付きました。

このnoteも、そうかもしれません。
「毎日18:00までに投稿する」というスパイスを振りかけることで、刺激的にしているのかも?

著者は子どもたちに「自然という壮大な退屈」を味わって欲しかった為、東京から福岡へ移住したとのこと。
自然の中にただ「いる」ことができれば、自然だけでなく自分の感情も味わえるようになるのでは?と書かれていました。

最近は行っていませんが、祖母の家は離島で、周りはほぼ海。
まさに「壮大な退屈」。
当時はスマホもなくて、遊びに行ってもすることがありませんでした。

暇なので、海の周りを歌いながら歩いたり、読み終わった「りぼん」(少女マンガ雑誌)にひたすら色を塗ったりしていました。

「わら半紙(雑誌の素材)って色塗りにくいなあ。塗り絵って、塗りやすい用紙で作られているんだなあ。」

と子どもながらに感じたことを、覚えています。

これ、壮大な退屈ゆえに気がついたことです。

******

「スマホなしの断食道場」みたいな環境って、まさに退屈な時間をすごす為なんですね。

「今ここに集中」とか「マインドフルネス」ってよく言われてるのは、そういうことなのか。

何でも揃っていて、暇しない現代。
積極的に「退屈な時間」を過ごすことが、必要なのかもしれないな〜と感じました。

しんちゃんさん、素敵な本の紹介ありがとうございました!

ではまた!

<あとがき>
予定を埋めようとしている自分がいたら、「スパイスかけすぎ注意」というプラカードを見せたいと思います。みなさんも、ご注意ください。
今日もありがとうございました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

191,340件

#最近の学び

182,077件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?