見出し画像

【アラサーOL弾丸シンガポール旅③】動物園でサルの脱走に出くわす!

15ヵ国旅行してきたアラサーOLがオススメする、異国情緒あふれるシンガポール旅🎵

2泊3日の弾丸トリップ、前回記事の続き☆

2日目に突入!


檻のない”シンガポール動物園”

2日目の朝は、8時前にホテルを出発!
タクシーで”シンガポール動物園”へ向かった。

シンガポール動物園の紹介
世界で最も美しい動物園」と讃えられる広大な動物園。約300種類、2800頭以上の動物が、人と動物を隔てない野生に近い状態で飼育され、1日たっぷり楽しめます!

シンガポール動物園は「シンガポール動物園」「ナイトサファリ」「リバーサファリ」の3つが隣接してるんだけど、とても1日じゃ見切れない💦
ただでさえ今回は弾丸旅行!

ナイトサファリも気になったけど、朝早くから行けた方がその後も動きやすいということで一番オーソドックス?な「シンガポール動物園」をチョイス。


この動物園の一番の特徴は、「檻がない」こと💡

おサルさんたちの生活するスペースと、私たちが歩いて回る道の間には、
あまり目立たない形で電子鉄線が張られている。
こんなに近くで見ていいの?って思うほど近くから観察できるのが良い!

時には、道の上の木がサルの居住スペースを繋いでいて、
頭上をサルが通過する、なんてことも✨

肉食獣も、もちろん檻なし
さすがに彼らとの間は電子鉄線ではなく、深い溝?崖のようになっている。

そのせいで距離が遠くなってしまうというデメリットもあるんだけど、
自然体な姿を見れるいい環境な気がする💡


でもあまりにも動物にとって自由な環境過ぎて、
なにやら昔、カバが逃げ出して近くの川で見つかったことがあったらしい。

カバって、実は一番危険な動物とも言われているから、相当政府からも怒られて、今は安全対策が厳しくなってるんだって!



オラウータンと朝ごはん🍌**

この動物園で一番の楽しみにしてたのが、オラウータンとご飯を食べられること。

ビュッフェ式のレストランに、オラウータン連れてこられて、
触れるほど近くで写真が撮れる!(もちろん触わるのはだめ)

このあと子ザルたちも来てくれて、めちゃくちゃ可愛かった!!



リアル逃走中!?なサルに出会う

シンガポール動物園はめっちゃ広いので、全部を見て回るのには4時間は少なくともかかる!💦
弾丸旅行の私たちにはそんな時間はなく、絶対外せないポイントだけ見て回ることにした。

園内をとことこ歩いていると、なにやら飼育員さんらしき従業員は2人ほど小走りしていた。
なんだろーなーと思っていると、その先には・・・

ん・・・?リス?

いえいえ、立派なおサルさん💛

鉄線のないところで木から落ちたか、わざとすり抜けたかは分からないが、
とにかく脱走中だった。


もう日常茶飯事なのか、特に慌てる様子もなく、「やれやれ」といった雰囲気で対応する係の方。


日本じゃありえない!笑


可愛いハプニング現場に居合わせて、カメラにも収められてラッキーだった✨



次回、セントーサ島
シンガポールと言えばの、あの真っ赤なお酒を♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?