kojikoji

毎日近くの神社を参拝しています。 行きは101段の石段をせっせと登り、帰りは坂道をゆっ…

kojikoji

毎日近くの神社を参拝しています。 行きは101段の石段をせっせと登り、帰りは坂道をゆっくり降りてきます。 そこが私の哲学の道。

マガジン

  • 徒然なるひとこと

記事一覧

#習慣にしていること

去年の1月から近所の神社に参拝して今日で367回。 これはもう#習慣にしていることと言っていいと思う。 大事な友だちの健康を祈り始めて1年半、抗がん剤の副作用が少ない…

kojikoji
4年前
4

『みな人も深き願ひを掛川の 龍の尾山の神のみずがき』 忍十郎義広

去年の1月下旬から始めた参拝が、今日で365回になりました。 神社の鳥居に立てかけられている和歌。 何年も何年も多くの人の様々な願いを受けとめてくれているんだなぁと…

kojikoji
4年前
2

🎶あっるっこーあっるっこー わたっしはげんきーーっ 🎶

となりのウチの女の子のピアノが聴こえてきた。 となりのトトロのさんぽだ。 以前聴いた時よりも、付点音符が弾んでいる。 上手になったなぁと思いながら、ふと、娘がピ…

kojikoji
4年前
1

「世界は誰かの仕事でできている」

雨がいっぱい降った昨日の今日、神社のぬれ落ち葉をブロアーで集めている方がいた。 台風の後や落葉の季節には、参道に木ノ実や葉がたくさん落ちてるなぁと思うと、いつも…

kojikoji
4年前
1

疲れすぎて笑顔になれない時は、優しく目を細める

感情労働者でもある私は、常に笑顔を求められる。 心からの笑顔でいられるためには、自分に余裕がほしいので、常に心身の健康に気をつけている。 でも、疲れすぎて笑顔に…

kojikoji
4年前
1

耳をすませば

ただいま、夜の12時17分。 昼からずっと、強い風雨である。 今日のような天気の日は、いつもより水の多い川、ざわざわなる樹々の葉、傘にぶつかるあめつぶの音に耳をすま…

kojikoji
4年前
3

#7 セルフメディケーションの啓蒙

今朝のリハビリテーションカンファレンスで内科医師が言った言葉。 セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること…

kojikoji
4年前
1

あれっ! こういうお顔だったんだ。

みんなのマスク顔に慣れてきたこの頃。 ふと外されたマスクの下の顔をみた時に思う言葉。私の、“マスクあるある”。 自分では知らず知らず、見える目元から見えない口元…

kojikoji
4年前
2

#7 上り坂は、先を見ずに一歩一歩淡々と足を進めていく

マラソンの解説者が、アナウンサーから、上り坂の攻略法について質問されたときの答え。 今日も、神社の101段を、淡々と足もとだけ見て上ってきた。 上を見上げてしまう…

kojikoji
4年前

#6 よく考えたらあまり変わってなかった

コロナ予防での自粛生活。 休日は、スーパーと時々ドラッグストアに行く程度だった。 なんとなく緊張していて不安な日々だったけれど、出不精な私の生活、よく考えたら外…

kojikoji
4年前

#5 恭しく一礼する

今日読んだ本、『検察側の罪人』で登場人物のひとりが、『胸に手を当て、恭しく一礼した。』 日頃、挨拶は、ちょっと立ち止まって声をかけるように心がけている。恭しくは…

kojikoji
4年前

#4 よーこさん、勉強しろよ。

今日はお義父さんの立ち日。 4年前、50歳を過ぎて大学院に入った私に、病床でお父さんがかけてくれた言葉。 お父さんが逝ってしまった翌年、やっとの想いで修士を取得し…

kojikoji
4年前

#3 “たくさんある”と“ない”は同じ

水玉模様も、たっくさん水玉があると、水玉がないよう感じる。 過ぎたるは及ばざるがごとし?? なんでも程よく、自分の手に負える数が大事だと思う。 お金も服も、友だ…

kojikoji
4年前

#2 自分がわからないんだよ

いつもニコニコしてアイデアマンでユーモアたっぷりのおじいさんのひとこと。 おじいさんは最近物忘れが多くなってきた。 私が抱くおじいさんの印象、“いつもニコニコし…

kojikoji
4年前
1

#1 出会えたら幸せなんだねー

大切な友人の一言。 友人の息子さんが、初めてフィアンセを連れてきた日、高校時代の部活仲間にラインした一言。 息子さんとフィアンセの微笑ましさが伝わってきた。 私…

kojikoji
4年前
#習慣にしていること

#習慣にしていること

去年の1月から近所の神社に参拝して今日で367回。

これはもう#習慣にしていることと言っていいと思う。

大事な友だちの健康を祈り始めて1年半、抗がん剤の副作用が少ないようにと願い始めて、今は再発しないようにと祈っている。

日常に追われる中、その時は友のことのみに心を満たす。

参拝し始めた頃は、境内までの101段の階段を上ることはきつくて上りきった時にはゼイゼイしていたが、今はスイスイ上り、

もっとみる
『みな人も深き願ひを掛川の               龍の尾山の神のみずがき』                 忍十郎義広

『みな人も深き願ひを掛川の 龍の尾山の神のみずがき』 忍十郎義広

去年の1月下旬から始めた参拝が、今日で365回になりました。

神社の鳥居に立てかけられている和歌。

何年も何年も多くの人の様々な願いを受けとめてくれているんだなぁと思う。

ありがとうございます。神様。

🎶あっるっこーあっるっこー                わたっしはげんきーーっ 🎶

🎶あっるっこーあっるっこー わたっしはげんきーーっ 🎶

となりのウチの女の子のピアノが聴こえてきた。

となりのトトロのさんぽだ。

以前聴いた時よりも、付点音符が弾んでいる。

上手になったなぁと思いながら、ふと、娘がピアノを習っていた頃のことを思い出し、娘のピアノの先生を想った。

先生はその頃20代後半で、保育園児の娘に根気よく楽しく、そしてピアノが好きになるように教えてくれていた。

5年間くらい習っていたが、私たちの引っ越しでレッスンも終わり

もっとみる
「世界は誰かの仕事でできている」

「世界は誰かの仕事でできている」

雨がいっぱい降った昨日の今日、神社のぬれ落ち葉をブロアーで集めている方がいた。

台風の後や落葉の季節には、参道に木ノ実や葉がたくさん落ちてるなぁと思うと、いつも翌日くらいにはきれいになっている。

この方が、いつもこうしてお掃除してくれていたんだ。

他の人の目に触れない仕事は多いけれど、そのような仕事をする人を目にした時に思う言葉。

世界は誰かの仕事でできている

誰に見られてなくても誠実に

もっとみる
疲れすぎて笑顔になれない時は、優しく目を細める

疲れすぎて笑顔になれない時は、優しく目を細める

感情労働者でもある私は、常に笑顔を求められる。

心からの笑顔でいられるためには、自分に余裕がほしいので、常に心身の健康に気をつけている。

でも、疲れすぎて笑顔になるのが難しい時がある。

そんな時は、優しく目を細めるようにしている。笑顔のようになる。

耳をすませば

耳をすませば

ただいま、夜の12時17分。

昼からずっと、強い風雨である。

今日のような天気の日は、いつもより水の多い川、ざわざわなる樹々の葉、傘にぶつかるあめつぶの音に耳をすましながら、参拝する。

耳をすませば、私も哲学者になれる。

#7 セルフメディケーションの啓蒙

今朝のリハビリテーションカンファレンスで内科医師が言った言葉。

セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」世界保健機関(WHO)だそうな。

患者さんに対して検診の必要性を伝えることは、セルフメディケーションの啓蒙になるとのこと。

ふむ。

あれっ! こういうお顔だったんだ。

あれっ! こういうお顔だったんだ。

みんなのマスク顔に慣れてきたこの頃。

ふと外されたマスクの下の顔をみた時に思う言葉。私の、“マスクあるある”。

自分では知らず知らず、見える目元から見えない口元を想像してるんだな。

つまりだな、何においても、見える部分から見えない全体を作りあげているんだな。

自分の考え方の習慣や偏りを意識して過ごそうっと。

#7  上り坂は、先を見ずに一歩一歩淡々と足を進めていく

#7 上り坂は、先を見ずに一歩一歩淡々と足を進めていく

マラソンの解説者が、アナウンサーから、上り坂の攻略法について質問されたときの答え。

今日も、神社の101段を、淡々と足もとだけ見て上ってきた。

上を見上げてしまうと、まだあんなに遠いと思って萎えてしまうけれど、足もとをみて一段一段数えることに集中すると、あっという間にのぼりきった感さえ感じる。

#6 よく考えたらあまり変わってなかった

コロナ予防での自粛生活。

休日は、スーパーと時々ドラッグストアに行く程度だった。

なんとなく緊張していて不安な日々だったけれど、出不精な私の生活、よく考えたら外出自粛要請前後であまり変わってなかった。

先週の週末も、今週の週末も、開店と同時にスーパーに行き、最短距離でいつもの食材を買い、レジの一番乗りを目指した。

変わらない週末の過ごし方。

#5  恭しく一礼する

#5 恭しく一礼する

今日読んだ本、『検察側の罪人』で登場人物のひとりが、『胸に手を当て、恭しく一礼した。』

日頃、挨拶は、ちょっと立ち止まって声をかけるように心がけている。恭しくはいかないまでも。

相手を大事にするきもちが伝わるような気がするから。

#4 よーこさん、勉強しろよ。

今日はお義父さんの立ち日。

4年前、50歳を過ぎて大学院に入った私に、病床でお父さんがかけてくれた言葉。

お父さんが逝ってしまった翌年、やっとの想いで修士を取得した私。

思いがけず、修了式での修了生代表の言葉を任された。

お父さんも聴いててくれましたか。

今も勉強してますよ。

#3  “たくさんある”と“ない”は同じ

#3 “たくさんある”と“ない”は同じ

水玉模様も、たっくさん水玉があると、水玉がないよう感じる。

過ぎたるは及ばざるがごとし??

なんでも程よく、自分の手に負える数が大事だと思う。

お金も服も、友だちさえも。

そう思うと、物欲も承認欲求も抑えることができる。

#2  自分がわからないんだよ

#2 自分がわからないんだよ

いつもニコニコしてアイデアマンでユーモアたっぷりのおじいさんのひとこと。

おじいさんは最近物忘れが多くなってきた。

私が抱くおじいさんの印象、“いつもニコニコしてアイデアマンで、ユーモアたっぷり”をご本人に伝えた時に返ってきたひとこと。

自分のことは自分ではわからないものなんだよ

という意味か、はたまた最近物忘れをするご自分を嘆いた

自分のことがわからなくなってきている

という意味か…

もっとみる
#1  出会えたら幸せなんだねー

#1 出会えたら幸せなんだねー

大切な友人の一言。

友人の息子さんが、初めてフィアンセを連れてきた日、高校時代の部活仲間にラインした一言。

息子さんとフィアンセの微笑ましさが伝わってきた。

私もあなたに出会えて幸せだよ。