マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」①

51
うつ病発症~退職~無職を脱するまでの出来事・思ったことを。振り返るとけっこうひねくれてました…
運営しているクリエイター

#毎日投稿

「閉じたインターネット」化がもたらすメンタル疾患者への影響

今どんどんYouTuberやインフルエンサーのコンテンツの有料化が進んできています。
以前にも「無料の限界」としてnoteに書きました。

閉じた方向へ向かうのは、この荒れたネットの世界を見るとやむを得ないのかなと思います。
ただ、僕はこの風潮に懸念を抱いています。

それは「格差」が生じるということ。

とはいえ格差自体は誰に限ったことでもないし、これから話をすることは極論に近いですが、一当事者

もっとみる
20日でうつ病を治す無料レポートを申し込んでみた話

20日でうつ病を治す無料レポートを申し込んでみた話

ツイッターに「うつ病アドバイザー」なんて人物がいて、似たようなアカウントをたくさん作り、片っ端から病み垢をフォローして胡散臭いブログに誘導してくるんですよね。
これまで5人くらいフォローされました。

ブログの内容は「先着〇名限定!20日でうつ病を治す魔法のメソッド!無料レポート配布!」。

こんなに簡単にうつ病が治るならこの世から心療内科も薬はいらないわけで、仮に20日で治るならちょっと落ち込ん

もっとみる
安楽死には賛成だけど、皆が生きたいと思える社会にはなって欲しい

安楽死には賛成だけど、皆が生きたいと思える社会にはなって欲しい

安楽死について、僕は肯定的です。

本気で死を選ぼうとするほど辛い人にとって、「あなたには家族がいるでしょう」とか「そんな悲しいこと言わないで」なんて声はもはや無意味に等しいからです。死ぬ権利もあってしかるべきだと思います。

しかし、こちらのツイートを見て少し考えが揺らぎました。

「首の骨を曲げて仕事を失った辛い」という話をブログに書いた時も「じゃあ死ねば?」という連絡がたくさん届いた。安楽死

もっとみる