マガジンのカバー画像

転職エージェント利用体験記

11
障害者雇用転職エージェント5社登録して、利用したり見捨てられたりしました。分かったことは、求職者は客ではなく商品だということです。
運営しているクリエイター

#障害者枠

エージェントが飛ばされた(?)

エージェントが飛ばされた(?)

ようやく新年1発目のnoteとなりました。マガジンのタイトルを月刊誌風にしてるし月に1記事くらいは書きたいところですが…いかんせんネタがない。

いや、ネタがないことはないけど、うまくまとまらない。書く前から「これ面白くないなあ」と。

なので軽く近況報告的な感じでいこうと思います。本年もよろしくお願いします。

***

昨年夏前からの転職活動は、エージェントから紹介される求人に応募はするも、こ

もっとみる
面接不採用理由が5年前のリワークなのは解せない

面接不採用理由が5年前のリワークなのは解せない

※ただの愚痴です。

前回のつづきのような感じです▼

先日1次面接を受けた企業に落とされて、そこは親切にも面接の良かった点・気になった点をフィードバックしてくれたんですよね。

んでその「気になった点」について。

いや、あのね…

たしかにリワークで学んだことや実践していることを聞かれて、回答用意してなくてうまく答えられなかった。

けどさ、リワーク・就労移行支援に通所して、現職に入ってからは

もっとみる
別の転職エージェントに登録したら門前払いされた

別の転職エージェントに登録したら門前払いされた

今メインで利用してる障害者枠転職エージェントから求人が来なくなり、併用でやっていこうと、別の転職サイトに登録した。

どのサイトのおすすめランキングを見ても大体1位になっている「求人数NO.1」の大手の支援企業だ。

求職者登録でWebで履歴書・職務経歴書を提出したら…これだ。

いやいやいや、、

門前払いですか…そうですか、そうきましたか…

精神障害者の就職・転職は難しいとよく目にする。

もっとみる
転職エージェントから露骨に見限られた

転職エージェントから露骨に見限られた

障害者雇用転職エージェントを利用していて、1次面接を受けて不採用となった。

ちなみに落ちた会社は、転職サイトの運営会社の特例子会社。「締切間近!」と急かすように薦められ(条件は良かったので応募したが)、そのまま書類選考→1次選考とポンポンと進んだが、その流れのままポンと落とされた。

次に薦められた会社は、なんと落ちた会社の関連会社。
通勤時間は90分以内で希望していたが、それもガン無視だ。

もっとみる
障害者枠転職エージェントに登録したらシカトされた話

障害者枠転職エージェントに登録したらシカトされた話

そんなこんなで転職を決め、エージェントに登録した。ぐうたらテレワーカーからいきなり正社員はさすがにステップが飛びすぎてる気がするので、障害者雇用で探すことにした。

というかそもそも第二新卒でもない30代、社会人スキルや経験皆無、経歴ブランクだらけのワケあり物件男をいったいどこが正社員で雇うのだろう。

障害者雇用に特化している転職サービスも10社くらいあるようで、どこにしようか迷ったが、とりあえ

もっとみる