「生きる」をラクにしよう♩
いつもありがとうございます🥰ayanoです。
私自身、プロフィールにも記載しましたが、まわりの目を気にしがちで批判されるのがとても苦手、コンプレックスだらけの人間でした。
両親に対しても「認められてない」「応援されていない」気がする..
会社でも「失敗して迷惑をかけちゃった」「嫌味言われてるんだろうな」って勝手に被害妄想を膨らませて、上司との関係が息苦しい..
周りと比べて、仕事や恋愛、結婚、妊娠などなど「自分に足りてないもの」ばかりを探して1人でモヤモヤしてる..
そんな日々もありました。
教育者でもなんでもない私ですが、持っておいた方がきっと、何が起こるか分からない人生の中で役に立つだろうな〜ってモノがあります。
それは..
高学歴でもないし、国家資格でもないし、ちょー可愛い映える顔とかでもなくてw
ざっくばらんな結論を言うと、コミュ力が上がって、自分の人生を満喫できるチカラ『非認知能力』です。
はじめに:「非認知能力」とは
熟語をパッと見ると、「かたっ苦しいのヤダ〜」ってなる私ですがw
生み出すものは全て柔らかい能力なのでご安心くださいませ..♡これからの令和の時代でさらに重視されるであろう能力です。
作り出すこともできます。それには必須なものがありますので後ほど..
お仕事やコミュニティで 自分らしく、そして周りの人たちと幸福を感じながら、生活できる人生はきっと、多大な財産や名誉などを得るよりもはるかに幸福を味わえる人生なのではないでしょうか..♡
社会に出てから 一気に重視される『非認知能力』。
非認知能力の中身
①自分と向き合う自己内対話能力
・想像力・自制心・忍耐力
②自分を高める自己啓発能力
・自信・自尊感情・楽観性・意欲・情熱
③他者と繋がる他者協働能力
・コミュニケーション力・共感性・社会性・協調性
こんなふうに分類されたりもします。
子どもの頃は、
ひらがなが書けるか 文字が読めるか 数字がわかるか 時計がよめるかなど
色んな評価をされますが..
令和の時代を生きる人たちは、学歴優位で終身雇用で定年まで同じ会社に勤める、なーんて世界ではなくて
自分のできることや自分の『個性』を生かせる場所で『気』の合う仲間と思い思いの1日を創り上げていく、そんなワクワクする毎日が待っているのではないでしょうか。
非認知能力を高める2つのもの
わが子には非認知能力を高めて彩り豊かな人生を送って欲しい!
コミュ力あって、生きがいに思えるものを見つけて、自分を生きて欲しい〜!
って思いますよね。自分だってほしい〜!って思いますもんw
非認知能力を作り出す上で必要なものがあります。
それは、心から安心できて自分を肯定してくれるひとがいる、安全な『居場所』です。
失敗してもまたチャレンジできる、傷つくことがあっても、そこからまた学ぶことができるのが、安心・安全な居場所という基盤です。
居心地の良い居場所ともう一つ、自己肯定感が必要です。
全ての能力の基盤になるものです。
自分という一人の人間として大切にし、つらい時や苦しい時、失敗まみれな時に、自分のことをダメなやつって思ったり、傷つけたりしない。
「大丈夫、私ならやれる」
この言葉がピンチやドタンバで出てくるかどうかです。
そして、ダメな時にも自分を大切にできる、それがたいせつ。
居心地の良い安全な居場所と自己肯定感。
これらがあれば、なんだってチャレンジしたくなりませんか?
失敗なんて怖くなくなりませんか?
他人から否定されたり、怒られたりしても、失恋しても、また立ち上がれる気がしませんか?
社会や暮らしをより豊かに彩りいっぱいに楽しめるアイテム「非認知能力」は恐らく、お金の学びと同じくらい、家庭での義務教育になれば良いなーっていうお話でした..♡
最後までお読みくださり、ありがとうございます..♡
サポートいただけるようでしたら、『生きづらさ』を手放すための学びを深めたり、ヨガや手相鑑定にて還元させていただきます..♡