見出し画像

朝☀︎5時!月曜出勤前に「online ヨガジム」40代事務職トレーニーへ、インタビュー!

朝5時☀︎すぎからの1on1トレーニング。わたしも気合いが入りました!結構朝は強い方なのですが、お客さまのOさんはもっと強い!!笑 




ご自宅にエクササイズ用のバーベルがあり、これまでも運動習慣はある方。ただ仕事が多忙で、最近は残業続きだそうです。疲れ果てて運動をする気力も体力も奪われて…お疲れ気味でした。、、

そこで、まずはいきなりエクササイズやトレーニングをしっかりとやっていくというよりは「リフレッシュ・リカバリー」要素の内容をご紹介。しかもパーソナルレッスンを終えた後に、Oさんの一日は始まります。さらに一週間が始まるのです!

カッコいいですよね★ 早朝から運動で、気持ちよく体を動かした後に出勤です。一日や一週間を笑って過ごせるメニューを実施しました。インタビューの後に、私からのフィードバックもあります☺︎ ぜひご参考ください⭐︎

40代女性 これまで運動習慣あり 事務職 パーソナルトレーニング歴1か月目(月1〜2)

1、なぜ「パーソナルトレーニング」を始めました?

最近の運動不足を解消したかったから

2、「パーソナルトレーニング」を始めて、何が一番変わりました?

使っていない筋肉をつかっていることを実感

3、良かった(メリット)ことは? 思いつくまま何個でもOKです!

・早起きして体を動かすと清々しい一日がおくれる
・自己流ではなくて、プロの指導のもとで正しい形(姿勢)でのエクササイズはケガ予防になる
・トレーナーと約束をすることで、さぼりを防止

4、デメリットもあれば、率直にどうぞ!

ないです。

5、トレーニング中に思ったことや、なにか実感したことは?

自分でも毎日やらないと・・・・・

6、トレーニングをした日、なにか実感したことは?

・良い目覚め
・胸椎の柔軟性が無いのは新たな発見でした!
ありがとうございます。今日も頑張ります。

7、トレーニングを始めてから、普段の生活でなにか変わりました?

・・・・続いていないです汗

8、「パーソナルトレーニング」をどんな方へ勧めたいですか?

・自分でどのようにエクササイズをしたら良いかわからない方
・専門家のアドバイスが欲しい方
・継続するのに あと一押しが必要な方


・・・
いかがでしたでしょうか。
Oさん、インタビューありがとうございました!
アメリカで大学生活を経験されているので、よく色んなお話をさせてもらっています。話が尽きない!(^ ^)

運動・筋トレ・ヨガなどで一緒にカラダを動かすと、その人のお人柄が一番よくわかります。これは私にも言えることです。体の動かし方とり組む姿勢会話などを通じ、トレーニーの皆さんの良さが伝わります。


ワークアウトは、私にとって「世界共通のコミュニケーションツール」


Oさんへ
昨日は朝からしっかり気持ちよく動いていただきました!Oさん自身も気づいた❶胸椎の柔軟性や、私からは❷長座前屈の背面の硬さ(開脚側屈は柔らかいので、脚の柔軟性というよりは背部 or 腰背部の柔軟性の必要さ)を感じました。これらはヨガで改善できますし、筋トレで動かしたり、ツールを用いたコンディショニングでも十分ケアできます。デスクワークの姿勢が辛くないように!しばらく忙しいと思いますが、笑い飛ばしていきましょ⭐︎ 次回のレッスンが楽しみです!引きつづきよろしくお願いします★

【フィードバック】


運動・エクササイズ・トレーニングは手段であり、皆さまのお悩み改善や問題解決という「ゴール」へのただのツールです。

パーソナルトレーニングという手段を提供しながら、皆さまのゴールに一緒に向かっていけることが楽しくて、毎回のセッションが学びです。

この記事が良かったらぜひ、
スキ・シェア・フォローをよろしくお願いします⭐︎



1 on 1 対面・出張レッスンもしています

☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆
オリンピックリフティング・ヨガ・スポーツ通訳
SPORTIVE YOGA GYM / Coach・Instructor
https://sportiveyogagym.jimdofree.com
☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆


一緒にがんばりましょう!


▼いま一番読まれている記事






サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。