見出し画像

【旅行記】箱根 Vol.2

よう。です◉

箱根旅行2日目の記録を残します。
1日目は割とまったりでしたが、
2日目は観光スポットを回りましたよ◉

⬇️前回の記事はこちら⬇️

■仙石原高原

画像1

ただただ広い草原が広がっていました。
果てしなくスケール感が大きすぎて衝撃的
でしたね。

秋になるとすすきで覆い尽くされますが、
真夏ど真ん中なので緑一色でした。

風になびく草がモフモフしていて思わず
飛び込みたくなります。

■芦ノ湖

仙石原からそのままバスで南下すると芦ノ湖に
たどり着きます。今回は桃源台という湖の港から
元箱根へ向かいます。

海賊船で芦ノ湖を横断することができます。
これも『はこねフリーパス』を使用することが
できるのでお得です。(通常は1050円)

海賊船内は自由に立ち歩くことができて、
船の外に出ることもできます。
途中で箱根神社の鳥居が見えるのがカッコいい。

約1時間ほどで元箱根港に到着。

■箱根神社

画像2

元箱根港から10分ほど歩歩くと箱根神社に
いくことができます。

よくインスタなどで見る有名な鳥居です。
平和の鳥居』というらしいですよ。

近くで見ると大きくて迫力がすごいです。

■宮ノ下へ

元箱根からバスで30〜40分ほど移動。
宮ノ下駅に到着です。

宮ノ下には、パン百名店が2店舗もあるので
ここでグルメを巡ってみることにします。

■麺398−1

お昼どき、13時過ぎ。
お腹が空いてラーメンが食べたくなり、
調べてみると美味しそうなお店を発見!

『塩麺』と『炙りチャーシュー丼』を注文。

画像3

野菜が入っており、あっさりとした味わい。
夏場に食べたかったヘルシーなラーメンでした◉

『麺398−1』
宮ノ下駅 徒歩5分
塩麺 880円(税込)
丼セット 580円(税込)

■渡邊ベーカリー

宮ノ下駅にある百名店にも選ばれている
パン屋さんです。
レトロな外見は引き込まれるものがあります。

ラーメンを食べたばっかりでお腹がいっぱい
だったので、ごまあんぱんをお持ち帰り。

画像4

こしあんがぎっしり詰まっており美味です。
個人的にこしあん派なので嬉しい。笑

■ベーカリー&スイーツ ピコット

画像5

またまた百名店のパン屋さんに立ち寄る。
宮ノ下駅、パン屋さんの激戦区ですね。

ここではお土産用に食パン1斤を買いました。
あとはおやつにクロワッサンも併せて購入。

家に帰ってからパンを焼いて食べたのですが、
表面はサクサクで中がフワフワです◉
バターだけでほかに味付けしなくても、
食パンの味がしっかりしているので全然
そのままいけます。

なかなかレベルの高い食パンでお土産には
ピッタリです。


■予定終了・総括

2日目はけっこう活発に動いていたので、
夕方には帰路につきました。

美味しい食べ物と温泉。
自分が大好きなことを堪能することができ、
大満足の旅行となりました。

旅行している間は、noteやブログのことを
一旦忘れて気持ちを完全にオフに切り替えて
いました。

とはいえ、記事のストックから投稿作業だけは
していましたが。

おかげさまでいい息抜きをすることができ、
また頑張ろうという気持ちになりました◉

このご時世に旅行するのもどうかと思いますが、
電車や観光地も人が少なく3密は避けられました。
また、夏場のマスクは地獄でしたが、感染予防を
徹底して旅行に臨みました。

貴重な長期休みを有意義に使うことができ、
また新たな経験を積むことができました◉

これからも色々な場所に行って自分の知見を
広げて人生を豊かにしていきます!
今日はこの辺で◉

ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

よう。

■ブログも運営しています

ライフハックブログも運営しているので
ぜひのぞいてみてください◉

noteより詳しく『暮らしを豊かに』する
情報を発信しています!

■よく読まれている記事


わたしの考えに共感してくれて、あなたの人生がすこしでもハッピーになったら嬉しいです。サポートお待ちしています。