マガジンのカバー画像

部員ブログ2023

38
運営しているクリエイター

#サッカー

「サッカーやろうぜ」 3年 木谷竜三

「サッカーやろうぜ」 3年 木谷竜三

平素よりお世話になっております。
横浜国立大学経済学部3年の木谷竜三です。

あまりに長い夏休みによって発症したオクトーバーブルーが、自分にとって最後の部員ブログを書く気力を奪っているのでしょう。あるいは、今日(10/7)の部活動を終えて疲れているのでしょう。いや、そんな言い訳を並べてみましたが、結局のところ、ものぐさな性格を何かのせいにしたいのです。弱い人間です。

………やっぱり提出を少しでい

もっとみる
 「らしくない1年間」 3年 山口泰生

「らしくない1年間」 3年 山口泰生

平素よりお世話になっております。
横浜国立大学都市科学部3年の山口泰生です。

初めにスポンサー様、OBの皆様、保護者の皆様、今年度もご支援いただき心より感謝申し上げます。
今年度は東京都リーグ参入により外部の目に触れる機会の増加、またコロナ禍で途切れていたOBの皆様との交流を取り戻すきっかけをつくることのできた年でした。これを機に、今後益々この組織が素晴らしい組織へと成長できるよう部員一同精進

もっとみる
「未来の関東昇格に向けて」 4年 橋本陸人

「未来の関東昇格に向けて」 4年 橋本陸人

平素より大変お世話になっております。
横浜国立大学都市科学部4年の橋本陸人です。

バイト終わりに2時間で書き上げたかなりボケ満載の部員ブログを一度提出したのですが、右京の部員ブログに圧倒され、高校の同級生までこの部員ブログを読んでいるという影響力の大きさに気づき、もう少し熱意のこもったものを書きたいと思いました。ので、書かせていただきます。部員ブログ①を読みたい方がいらっしゃれば、個人的に連絡し

もっとみる
「MAMAのせんたく」 4年 水飼祐成

「MAMAのせんたく」 4年 水飼祐成

平素よりお世話になっております。
横浜国立大学理工学部4年の水飼祐成です。

読者の多くは頭に疑問を浮かべている人がほとんどですよね。皆さん水飼祐成といってもピンときていませんよね?改めて自己紹介させていただきます。

横浜国立大学理工学部4年の
「MAMA a.k.a 水飼祐成」
です。

今回の部員ブログはポケットモンスタースカーレット・バイオレットで最終946位を達成したので構築記事でも書こ

もっとみる
「最後の1週間」 4年 湯浅一暉

「最後の1週間」 4年 湯浅一暉

日頃よりお世話になっております。
理工学部4年の湯浅一暉です。

今日(9/30)、第21節の上智大学戦に勝利し、残りの大学サッカーは最終節までの1週間となりました。メンバーに入っていなくても、とても嬉しかったし、ピッチで戦っていた仲間が涙するところを見て、感極まるところがありました。1週間後にも、同じ景色を味わえるようにまた頑張っていきましょう。

ブログの内容についてですが、自分の大学サッカー

もっとみる
「孫に自慢する 」4年 本江右京

「孫に自慢する 」4年 本江右京

平素よりお世話になっております。今回部員ブログを担当する経営学部経営学科4年の本江右京です。

毎年の恒例となっている部員ブログですが、私は自分がその時思っている一番熱いものを、少しでも伝われば良いなという思いで綴ってきました。そして、引退間近となった今思うのは「自分が部活動をしてきた意味とは何だったのか」ということです。竹内のブログでは、ありきたりなテーマと厳しい指摘をされていましたが、4年間の

もっとみる
「サッカー依存症」 4年 坪井貴司

「サッカー依存症」 4年 坪井貴司

平素よりお世話になっております。
横浜国立大学体育会サッカー部4年の坪井貴司です。

今年も部員ブログを書く時期が来ました。何を書こうか考えているうちに提出期限が来てしまい、原君から「早めにお願いします」と言われてしまったので、今ある自分の中の様々な思いについて、とにかく書こうと思います。まとまりのない拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。

―振り返って―

23年間というまだまだ

もっとみる
「最後の部員ブログ」 4年 勝野湧一

「最後の部員ブログ」 4年 勝野湧一

平素よりお世話になっております。
理工学部4年の勝野湧一です。

年に一回書いてきた部員ブログも4回目の今回で書くのが最後となりました。書くときは毎回他の部員がどんなことを書いているのか参考にしようといくつかブログを読むのですが、読みやすく面白い文章ばかりで読むのに夢中になって、書き始めるのに時間がかかってしまいます。

自分は文章を書くのが苦手で読みづらく拙い文章になってしまいますが、今回も今ま

もっとみる
「チーム愛」 4年 大森健勇

「チーム愛」 4年 大森健勇

こんにちは。
横浜国立大学サッカー部4年の大森健勇です。

まず初めに、日頃よりご支援いただいているスポンサー様をはじめ、OB、保護者の方々に感謝申し上げます。
この部が活動できているのは皆様のご支援があってこそだと強く感じています。今後も引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

さて、とうとう最後の部員ブログになりました。
ブログを書くときは、いつも過去のブログを読んでいるのですが、ど

もっとみる
「愛した相手の名前はYNUFC」4年 堀田虎太郎

「愛した相手の名前はYNUFC」4年 堀田虎太郎

平素よりお世話になっております。
横浜国立大学理工学部4年の堀田虎太郎です。

最後の部員ブログを書く時期になってしまいました。つい先日、私の好きなreggae deejayのCHEHONがみどりでブリブリになっているところ逮捕されたらしく、そのショックからまだ立ち直れていません。それにも関わらず、原君に急かされてしまったため、急いで書き上げています。パクられている間は活動が停止してしまうというこ

もっとみる
「横国サッカー部への想い」 4年 鈴木響

「横国サッカー部への想い」 4年 鈴木響

いつも横浜国立大学体育会サッカー部への多大なるご支援とご声援ありがとうございます。教育学部4年の鈴木響です。

都リーグ最終節まで2週間を切り、引退という二文字が目前までやってきてしまいました。このチームで過ごした3年半で、自分自身の成長はもちろん、部活動という組織の成長も体感でき、本当に充実した日々を過ごさせてもらいました。

練習前に筋トレに行き、グラウンドに到着したらテーピングを巻いて、皆で

もっとみる