マガジンのカバー画像

イラスト使ってくださった記事

1,073
数あるイラストの中から、私のイラストを使ってくださり、ありがとうございます!御礼に変えて、マガジンに追加させていただきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

やめたいことリスト作ったら思考が整理された話

よくnoteを拝見してるいしかわゆきさんが、やめたいことリストを作っているらしい。 ほんとに…

3

美容師とライターの共通点。裏方になりきれるか

今の美容院に通ってちょうど1年になる。40代の女性オーナー・Yさんが一人で切り盛りする完全…

「ブンとフン」を読んだ

 ある雑誌の編集長が、井上ひさしさんの「ブンとフン」を激推しされてたので、その場でAmazon…

徒然さん
1年前
4

Todoリストの効用

仕事するとき、記憶や勘に頼りすぎるのはミスを誘発する。自分の頭だけで作業を実行しようとす…

うみ
1年前
1

今の目標は「苦手なことを手放すこと」

こんにちは、はじめまして。 派遣事務をしているアサユと申します。 実は自分のブログを持っ…

アサユ
1年前
10

『あかり。』(第2部) #48 ルージュに、伝言・相米慎二監督の思い出譚

ポッキーのCMを計10本仕上げた。 なかなかの分量である。これを年間通して順次オンエアするわ…

村本大志
1年前
7

【3分で読める!今日知りたいニュース】和歌山県高野町の「自販機型」ふるさと納税

こんにちは☺ FPライターの関根です。 ​​2022年10月20日より、【3分で読める!今日知りたいニュース】をスタートします。 スキマ時間にどうぞご覧ください。 「スキ」や「フォロー」してくださると、活動の励みになります! 今日はこちらのニュース↓ 和歌山県高野町が今年6月に 「自動販売機でできるふるさと納税」を導入し、自動販売機による寄付額が95万4,000円(9月時点)に達した、 との内容です。 10月30日に、ふるさと納税のニュースを取り上げました。

ふるさと納税、始めてみた

ふるさと納税、お得だとよく聞いていた。そうは言うものの今までやったことはなかった。今年初…

かぷりす
1年前
8

「体験」を買うということ

#買ってよかったもの このテーマを見て私がまっさきに思いついたこと、 それがタイトルにした…

よこい
1年前
5

お元気ですか|#荒ぶりポエム

最近 見かけないけれど お元気かしら あのおじさん いつも道路の清掃をしてくれる お掃除…

りみっと
1年前
47

【SNS】発信の理想を考え直す

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

散髪難民になってしまった

こんにちは、makoto です。 男性の皆さん、髪を切るのは床屋派ですか?美容院派ですか? ま…

makoto
1年前
13

11月12日ブルベイエベ論争

化粧品を買う時によく耳にするブルベ・イエベという言葉。通称パーソナルカラー。そのパーソナ…

さちこ
1年前
4

結婚式に呼ばれないということ

結構仲良くしていたはずの会社の同期が結婚した 結婚式に呼ばれたりして~~~と期待していたが、2次会にすら呼ばれなかった コロナ禍でも結婚式に招待される人はされているから、単に私は招待するのにふさわしくないと認定されただけだ 「結婚式に呼ばれすぎてお金がピンチ or 自分だけ結婚できなくて虚しくなる」という類の愚痴をネット上では見かけるが、「結婚式に呼ばれる=認められている」のだから、招待されるうちが華なのだ だが、結婚式に呼ばれなかったということで、相手の距離を置きた