かぷりす

会社員です。 noteを連続投稿実践中。100日連続投稿達成。 blog立ち上げに向け…

かぷりす

会社員です。 noteを連続投稿実践中。100日連続投稿達成。 blog立ち上げに向けて、noteで修行中。 https://twitter.com/capris24

マガジン

  • 日記

    ただの日記、読まれない文章

  • 読書感想文

    読んだ本の記録

  • 暗号資産

    暗号資産のことについてのメモ

  • サイクリング

    サイクリングが好きです

  • 読み返すnote

最近の記事

求職中、キャリア人材バンクに登録してみる

あてもなく仕事をやめて、何をしようかと考えている。 考えていても仕方ないので、失業給付金(失業手当)をもらいにハローワークに登録する。 ハローワークでヒアリングを受けながら、次をどうするか考える? あるとき「キャリア人材バンク」のチラシが目についた。キャリア人材バンクに登録できる人の条件は2つ。1つは60歳以上70歳以下の方であり、在職中の方、または離職後1年以内の方とのこと。 今を置いて登録できる時はないのだ。 ならば登録しておこう!と気楽な気持ちで登録した。

    • アロハ記者の文章講座

      アロハ記者の文章講座に参加してきた。 正式には「アロハ記者の書きたくなる文章講座」に参加した。聞くところによると、参加者は抽選となり落選者も出ている。参加できただけでラッキーなのだ。 生まれたのは東京渋谷区とのこと、11年前に何を思い立ったのか九州に転勤願いを出したそうだ。それから農業をしたり、漁師をしたりしながら勤めているそうだ。 ラフな話から始まったので、気楽に話を聞いていた。 文章の校正は細かい。厳しいというべきか。笑いをとりながらも、鋭い指摘をしていく。 ポ

      • ハローワーク通いが続く

        この記事は、書きなぐったものだ。そんな記事をどうして公開するのかと言われそうだ。自分の記録、日記のようなものだ。後ほど、見直して校正して読んでもらえそうなものに仕上げたい。とりあえず、そんな下書きです。 退職しても、失業手当をもらえばしばらくは収入があるから大丈夫と、たかをくくっていた。 ハローワークに行けばすぐにもらえると思っていた。まぁ自主退職なので、すぐにはもらえないということは覚悟していた。 失業手当をもらうには、まず失業認定を受けなければいけない。しかも1回だ

        • やることの前にやらないことを

          やりたいことが見つからないとか、何がやりたいのかわからないことがあります。 やりたいことは、やらないことから見えてくることがあります。 やりたいことが見つからない やりたいことが見つからない、何をやったら良いのかわからないということがあります。会社で仕事をしていると、仕事は向こう側からやってきます。自ら主体的に考えなくとも、次から次へとやることが出てきます。 そういう仕事をし続けていると、なぜか自分が何をしたかったのか、忘れてしまうのです。考えることをしなくなるのです

        求職中、キャリア人材バンクに登録してみる

        マガジン

        • 日記
          41本
        • 読書感想文
          14本
        • 暗号資産
          3本
        • サイクリング
          1本
        • 読み返すnote
          8本

        記事

          ハローワークに行ってみた

          退職したものだから、還暦を過ぎた、仕事を探してみることにした。 まだ、雇用保険いわゆる失業手当をもらおうということもある。 ハローワークはほぼ初めてだ。 まずは受付に行く。雇用保険の申請登録はその窓口に行くことになる。そこで、雇用保険の申請窓口に行く。会社からもらった失業証明書などを持って、申請をする。失業認定日の説明を受ける。失業保険を受けるには、働く意志がある、働ける環境にあるなど規定がある。それをクリアして、失業認定日に、給付条件を満たしていることを確認する必要が

          ハローワークに行ってみた

          第39回維新・海峡ウォークに参加

          これは完全な独り語りの日記だ。他の人に読んでもらうようなものじゃない。 維新・海峡ウォークに参加してきました。2024年4月7日(日)です。 海峡ウォークは高杉晋作没後120周年を記念して、1986年に始まり、4月第1週の日曜日に開催されてきました。 私が参加したのは2016年頃からだ。その頃、ちょうどタバコをやめて、ちょっと体力も戻って、時間的にも余裕を感じられるようになった頃だ。何かやってみようと思っていた。 初めての参加は一人だった。 その後、会社の同僚を誘っ

          第39回維新・海峡ウォークに参加

          仕事の代わりは誰かいる

          仕事を辞めようと思った時に、自分の仕事は自分しかできない。自分が退職したら職場が困るだろうという責任感からやめられないという方がいらっしゃいます。 自分もそうでした。自分の代わりになる人はいない、だからやめられない。 責任感は大切です。それでも、やっぱり今の仕事をやめたいと思ったら、思い切って退職すれば、自分の人生は変わります。 退職したいのに、退職できない 今の仕事をやめたい、でも自分のやっている仕事は替えのきかない仕事だ。だからやめるわけにはいかない方もいらっしゃ

          仕事の代わりは誰かいる

          仕事をやめて10日

          退職したのが3月末、今日は4月9日、ほぼ10日経った。 そんなものか? 退職して直後に里帰りしていた。数日間。 それからウォーキング大会に出場。 その後はほぼほぼ家にいる。お昼ご飯を作ったり、草取りをしたり。 こんなことで人生が過ぎていくのだろうか? ちょっとだらけすぎなんじゃないのか?!

          仕事をやめて10日

          家計簿アプリ「おかねのコンパス for TT」が終了になる

          以前、家計簿アプリの比較を記事にしたことがある。「MoneyForward ME」と「おかねのコンパス」との比較だ。 いろいろ案内が表示されるが、無料を評価して「おかねのコンパス for TT」を採用した。 ところが、突然、意味もわからないまま、「おかねのコンパス for TT」のサービスが終了することになった。 無料サービスだった。だから提供会社の都合でサービスが終了することはある。それは仕方のないことだ。その理由が明らかにされないということも、ある。大人の事情という

          家計簿アプリ「おかねのコンパス for TT」が終了になる

          合羽のコスパ

          合羽は出番が少ない。そのくせ、値段は高いのだ。 この合羽、出番はどこにあるのか?果たして買う価値があるのか? 合羽は高い 合羽は高い。小倉にも山口にもまだモンベルが無い頃のことだ。昔、10年一昔と言われる。まぁその位昔に、キャナルシティに出かけた。 そこで店員と自転車用で裾が絞れるものをとか、そんな話をしつつ、千円くらいの物を選んだ。仕事で使うのは上下で千円くらい。パンツだけで一千円だからまずまずと思って、会計に向かった。 桁が違っているやん!レジで諭吉様1枚分と言

          合羽のコスパ

          自転車はエコな趣味なのだろうか?

          しまなみ海道のイベントに参加しようと前日に4時間かけて尾道までやってきた。 自転車はエコな趣味か? エコという言葉には2つの側面がある。1つにはSDGS的な視点を持ったエコロジー的な視点。もう一つは自分の経済的な意味で財布に優しいのか?といったことだ。 自転車は自動車のように排気ガスを排出せずに走行できる。構造も簡単だ。つまり製造するにも簡単なのだ。だから、とてもエコロジーな乗り物と言える。 もう一方の家計に優しいのか?お金がかからないのか?ということから考えると微妙

          自転車はエコな趣味なのだろうか?

          65歳前に退職した場合の年金の手続き

          65歳前に退職することにした。厚生年金は退職すると同時に外れることになる。その後年金が支給される65歳までにどうするのか、どうしなければならないのか?備忘録だ。 退職すると、退職日で厚生年金からは脱退することになる。その翌日から国民年金に加入することになる。 手続きは住所のある市役所市町村役場で手続きを行う。手続きに必要なものは、基礎年金番号が明らかにできるものだ。 提出期限は退職日の翌日から14日以内だ。 提出するのは本人もしくは世帯主。 14日以内なので、忘れずに市

          65歳前に退職した場合の年金の手続き

          iCloudにするか、それともGoogle Oneか?

          iPhoneを使っている。すると自動的にiCloudにバックアップするようになっている。写真からiPhoneの設定からすべてを保存している。 無料で使用できる容量は5Gbまでだ。それを超えるようだと保存できないと言ってくる。 対してandoroidスマホだとGoogle Oneで保存される。無料で使用できる容量は15Gbなのだ。 どちらが良いかなぁ? iCloudとGoogle Oneどちらがいいかな? iPhoneを使っているとiCloudが便利そうだ。iPhon

          iCloudにするか、それともGoogle Oneか?

          退職まであと数日になった。毎日がいつものように過ぎていく。それももうすぐ終わるのだ。ちょっとほっとしている。

          退職まであと数日になった。毎日がいつものように過ぎていく。それももうすぐ終わるのだ。ちょっとほっとしている。

          人はなぜ働くのか?

          人はなぜ働くのか? そう問われて、真っ先に思いつくのは、収入を得るため。お金のために働く。 なぜお金のためかといえば、お金がなければ生活できない。何をするにせよ、資本主義経済の中ではお金が必要だ。 そう思って長い間、仕事を続けてきた。一言で言えばサラリーマンとして仕事をしてきた。 いろいろ飲み込んできたこともある。そうやって、過ごしてきた。 今に至って、ここは自分のいる場所じゃないと思うようになった。そう思うとここで働き続けることができなくなった。 仕事はお金を得

          人はなぜ働くのか?

          「あたらしいお金の教科書」新井和宏著

          山川出版社の「あたらしいお金の教科書」新井和宏著を読んでいる。 お金のことについて、基本的なことから書かれている。 お金に、紙幣そのものに価値があるのか?1万円札は皆が1万円の価値があると信じているから価値がある。紙幣そのものに1万円の価値があるわけじゃない。 そうだよね。改めて指摘されると妙に納得してしまう。 あらゆる物はお金の価値に変換することで、価値が測れる。価格とは、何かを買うときに支払うもの。価値とは、何かを買う事によって手に入れるもの。 お金は物を交換す

          「あたらしいお金の教科書」新井和宏著