見出し画像

standfmを重ねてきた自分の思い

standfmが100投稿目になりました。

大変多くの方が配信者としていらっしゃるので
本当に、まだまだ、卵からかえったひよっこ。
たった100本です。


100投稿は数値としては
積み重ねる一つの目標にしていたので
少し振り返ってみようと思いました。



1日1投稿、自分の声で自分の言葉を届けたい、と思い
再開したstandfm。

音声でのブログとして、進めてきました。


改めまして、

北海道旭川市で
ヨガインストラクター・ライフコーチをしている
保健師ヨガコーチのAmiです。

最後までお読み頂けたら幸いです。


私が音声配信standfmを始めた理由


文章を書くとき
私は思考の癖で考え過ぎてしまいます。

文章での情報も伝わりますが
私の場合、文章でイメージできないことが
耳で聞くと、さらに腑に落ちることがある。


YouTubeを見るにしても
「音声で聴く」ことが多く。


私自身が普段、音声配信を使うことが
多くなってきたことが影響しています。


音声が多くなったのは家事の合間に聞けること。
運転の間に聞けること。


日々の家事って毎日あるものですよね。



家事を楽しく進めていくために
イヤホンで耳で音声配信を聞けることって
とても役に立ったんです。



パソコンの前に座って動画を見る
タブレットを腰を据えて見る


という時間はなかなか確保できないときも


家事をしながら
聞くことが出来る

通勤の途中に車の中で
電車の中で、聞くことができる。

目は疲れる
でも音声なら聞ける


それって、私のリアルな日常で
きっと現代の皆さんの同世代や
少し前後する年代の皆さんの
日常だなって思ったんです。



リアルな忙しさと共に音声なら共存できる


そんなに自分の時間を確保できなかったり
他にもやりたいことがたくさんあったり
時間がありそうで、ないのが
リアルだと思ったんですね。


我が家には犬4匹います。
そのうち、1匹が介護、看護が必要な失明した高齢犬です。
ケアも薬の投与も飲水も必要なんですね。


午前の時間はバタバタしているのですね。

でも、これって私に限らないですよね。


仕事の時間をはじめとして
仕事以外の時間も

家族の時間、パートナーとの時間、
友達との時間、学びの時間

自分のリラックスやリフレッシュ
運動や自分メンテナンス時間


忙しいんです。


やりたいこと
やらなければならないこと


たくさんあるんです。


やりたいのに、できないってこと

って
たくさんあると思うんです。


もちろん、心のブロックがあったり

本気じゃないからだ、と
人から指摘されてしまったり


色々、あるかもしれないけれど

そんな葛藤の中で毎日必死に生きてる。


毎日、頑張ってる。


誰かのために。

自分のために。


毎日、頑張ってる


私、頑張ってない、って思ってる人も
いるかもしれないけれど

頑張る、頑張らないって

主観ですよね。


そして、頑張っていて
頑張れなくなって
おやすみしている人もいるし

頑張り続けている人もいるし


適度に力を抜きながら
サスティナブルに
過ごせている人もいる



頑張ってないときもあるけれど


完全リラックス状態や


何も考えないでいることに
マルっとオッケーできることが
なかなかできない現状もある。


身体はリラックスしていても
思考は忙しい

何もしないことができない


何もしないってことを
自分で許可できない


誰かのために、何かのために
何か行動をしていないと

自分に価値がない気がする
だから動き続ける

そんな葛藤を
ときに抱えるときがある


これがリアルなんじゃないかなって。



ただいるだけでオッケ〜
存在だけでオッケ〜

頭ではわかってる


できるときもある

でもやることがあって
そうは言っても
それができないときもある


このように揺れ動くこと

これがリアルなんじゃないかな?


現実的に


そのリアルはリアルだと思うんです。


あれこれ言われても
ほんの少しずつしかできないよ


できるときもあるけれど
できないときもあるよ


変われたと思っても
戻るときもある


でもほんのちょっとずつ
自分なりには変化したよ


そんな日常のリアルのなかに


音声で10分程度


何かをしながらでも
マインドセットしたり

気づいたりと

少しずつでも溶け込んでいけたら


そんな頑張ってる日常に

できるだけ
負荷が少なく
少しでも溶け込めたら


いつかそれが
自然な習慣になったら
と思ったのです。


習慣ならストレスじゃなくなっていくし
日常の一部になっていく


そう思ったんですね。


私はヨガインストラクターですが
こんな言葉を聞いたことがあります。


「マットの上でのポーズより
日常が最も美しいアーサナ(ポーズ)だ」



「日常こそが最高に美しいアーサナ(ポーズ)だ」



マットの上での練習の気づきを
どうか日常や人生に生かしてもらえたら


常々、思っている願いです。



ヨガはマットの上でポーズをとっているとき
いろんな気づきが起きてくる。


それを日常に生化していく

その生かし方のヒントを
少しずつでも、気づいてもらえたらと
思っているのです。


ヨガの教え



時間、心、マインド、在り方、気づき、呼吸・・・・

たくさんのことをヨガの教えは
教えてくれるんですね。


生きやすくなるためのヒントを
たくさん教えてくれるのです。


自己紹介にも書いたように
私はいろんなことを自分なりには経験し
とても生きにくかったです。


(自己紹介の記事、長いので、今度、整理しようと思っています)


今もその様子は
気質的に持ち合わせていますが


そこも含めて自分だと
自分を受け入れるようになってきました。



それでも葛藤もしますし
不器用ですし、まだまだ発展途上です。


だからこそ、ヨガの教えで
たくさんいろんな角度で救われたし
たくさん気づいたことがありました。



中医学や季節の養生、
体質に合わせた養生を知り

自分の根っこや土台から見てあげることで
自分の状態がわかるようになってきました。


自分のことを知ることができて
自分とうまく付き合えるようになってきたと
思うのです。


そんな私の生きやすさに繋がった
エッセンスを

私の言葉を聴きたい
と少しでも思ってくれた

リスナーさんと共有したい。


こんな願いではじめ、
こんな願いで
続けてきました。



わかりやすく共有したいことをまとめると
以下のような感じです。


・経験してきたこと
・ヨガや健康の知識
・健康のための情報
・心の持ち方
・考え方
・養生のヒント
・自分に取り入れられそうと思うこと
・気づき
・想いの共有


できるだけ専門的な言葉ではなく
わかりやすく

日常に落とし込みやすく

自分の言葉で伝わりやすく
伝えること。



主観に偏らず
極論に偏らず


支配的な言葉や
コントロールする言葉
ジャッジするような言葉
と使わずに。


自分が何でも知っているかのように

自分が何でも経験してきたかのように

自分が万能であるかのように


勘違いしない、「人として」の
謙虚さを持ち続けていられるように。


この謙虚さは
たくさんの先輩たちや
共に進んでいく人への
敬意を持ち続けることになるから


そして、常に

「愛と感謝と素直さ」が
胸にあるように



聞いてくださる方が


自分の意思で
自分が何を感じるかを
選択できるように


前向きな自分のヒントを得られるように

闇からも光を見出せるように

現実の行動と
話している言動が
チグハグにならないように


そんなことを気をつけながら
配信してきました。


積み重ねと継続


私は話すのが下手です。


だからこそ、
ヨガのように


できるときは
毎日、毎日

謙虚に謙虚に
積み重ねていく


こんな思いで続けてきました。


そして、この思いで
引き続き、続けていこうと思っています。


継続こそが難しい

継続こそが力になる

継続は自信になり

継続は安心となる

継続は生き方となり

継続は人生となる


このように思っています。



謙虚に
実直に
素直に

継続していこうと思っています。


応援してくれる皆さん
新しくstandfmでご縁のあった配信者でもある皆さん
新しくstandfmでご縁のあったリスナーの皆さん
たまたま聞いてくださったリスナーの皆さん

そして
始めたばかり
文章力もない

こちらのnoteを読んでくださった皆さん

本当にありがとうございます。


感謝しています。

どうぞ、これからもよろしくお願い致します。


最後までお読み頂きありがとうございます。


Ami




保健師ヨガコーチAmi
呼吸を深め、自分と向き合うヨガ、
生き方、在り方を整えるコーチング
中医学に基づく養生を伝えています

YouTube、Instagramにも動画を載せています。
フォロー、いいね、とても嬉しいです。
ご縁があれば嬉しいです。

Instagram
保健師ヨガコーチAmi
ami_atex





\LINE登録の方へ期間限定!プレゼント🎁/



①自分の体質は?【中医学】
気血水のバランスを知る体質チェックシートPDFとかんたん体質解説
(全18P)



②自分のことがわからない【コーチング】
自分を知るはじめてのセルフコーチング
テキスト&ワーク(全30P)


③ヨガを深めよう!【ヨガ】
太陽礼拝での身体の使い方レッスン動画(45分動画)
オリジナルショート陰ヨガ(13分動画)

---------------------

▼下記プロフィールから
→URLをクリックして、どこから登録したのか?と
「プレゼント」と一言送ってください🙏
登録のお礼に三大プレゼントを送ります🎁✨


公式LINEはこちらから


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,551件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?