見出し画像

【I♥LOVE福岡】それではさようなら【クリエイターフェス便乗企画】

#YeKuの勝手に福岡フェス

 この企画は、10月1日から始まり、noteさんのクリエイターフェスにかこつけて、大好きな福岡の魅力について語りに語っていく連載シリーズでした。 →企画説明記事

 そして今日、10月31日にフィナーレを迎えるにあたり、今までの記事を振り返っていこうと思います。

 まず、企画にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。私自身も大変記事を楽しく拝見し、読者の皆様にもきっと楽しんでいただけたものと思います。

※掲載順

 あとは、私自ら食べ物、お土産、歴史、観光地といったテーマで書きに書いて20記事。我ながらよく書きましたね(笑)

 一番人気は柳川のウナギでしょうか。

 食レポ写真もよく撮れているので、私自身、この記事はおすすめです。

 ほかの記事はマガジンにまとめたので、もし気になる記事があったら、読んでみてください。

 連載当初から語ってきた通り、福岡という土地には限りのない魅力があるのですね。まだまたいろいろな福岡の魅力があります。もつ鍋、水炊き、ひよこ、大堀公園、福岡城、チームラボ、福岡ペイペイドーム……。書いても書いても書ききれません。

 私自身も、記事を書く中で改めて調べてみると、様々な発見や気づきがありました。非常に楽しい時間で、この企画を始めて本当に良かったなと思うばかりです。

 追いかけていただいた皆さんは、福岡の魅力をこれでもかと再認識されたのではないでしょうか。とてもありがたいことですね。もしご旅行の際は、ぜひ福岡を選択肢に入れてください。

 そういえば、企画のきっかけとなったnoteさんの新作グッズですが……当選者数が30ということなので、倍率がものすごいことになっていそうです。多分難しいでしょうが、とにかく応募は完了しました。

 とはいえ、このように私の趣味で一ヶ月福岡アカウントになるという奇行お付き合いいただき本当にありがとうございました。フォロワーさんがあまり減っていなくて何よりです。また11月からは元のYeKuに戻ろうと思います。更新予定もいつも通りに戻します。アイコンなど変わりますがご了承くださいませ。

 ただ、ちょっとそれも諸事情により遅くなりそうです。コメントのご返信なども遅くなります。ごめんなさい……実は、今からフライト予定だからです。福岡行きのね!

 もともと福岡に行く予定があるのでこの連載を始めましたが、たまたまこのようなタイミングになってしまいました。数日間、記事の投稿はしますが、コメント返信などは遅くなりそうです。どうかご容赦くださいませ。

 皆さんにたくさんの幸せが訪れますように空からも祈っています。

 みなさん、ありがとうございました。それでは、行ってきます!


最後までお読みいただきありがとうございます! 良かったらスキ/フォローお待ちしてます。あなたにいいことがありますように!

#YeKu
#福岡
#クリエイターフェス
#一度は行きたいあの場所
#YeKuの勝手に福岡フェス

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。