見出し画像

【third Book Club】期間限定でオンライン読書会コミュニティ始めます。

こんにちは、コンタニです。
最近、こんなネット記事を見かけました↓

いや~わかるなあと

私自身、本を読むことがライフワークで、本によって救われてきた…ということはこちらのnoteでも書いたのですが、今思うと大学の経済/経営のゼミでも輪読があったり、社会人になってからも友人に誘われてオンラインで読書会をしていたりと、そういったことをふと思い出しました。

勿論、今も毎週のように地域の図書館に通って本を借りては読んでいます。(日本では都市に住んでいても地方に住んでいても必ず図書館はあるので、どこに住んでいても近くの図書館を見つけて使うようにしています。)kindleも使います。書店も行きます。メルカリで中古本買うことも多し。そもそもファッションが小学生から大好きなので、ファッション誌、ライフスタイル誌、モード誌など雑誌も毎月狂ったように読み漁ります。

周囲の仲間とも、読んだ本を題材にして色んなことを深く語り合うことも大分増えました。だからこそ今。第三の場所的に、皆さんで本を読みながら語らう場所をつくってみようかと思ったのです

名付けてthird Book Club
起業準備中の今だからこそ、いろんな方と本を読みながら語らい、自分の進むべき道を見出し、創っていきたいと思いました。運営は期間限定にしようと思っています。ご興味ある方がいらっしゃるかどうかわからないのですが、小さく始めてみようと思います❣

こんな感じで考えています↓

・いつでも休会・退会OK
・オンラインで隔週くらいで開催予定、土曜か日曜の午前、1h前後くらい?
途中参加・途中退出OK
・ファシリテーションはもちろん私が行いますので、ご安心ください❣
・皆で同じ本を読むのではなく、テーマを決めそれぞれ本を持ち寄り共有するタイプにする(テーマすら決めない時もあるかも)
・漫画OK、読みかけの本OK
・会の流れは、自己紹介/近況シェア→自分で読んだ本のサマリを共有→感じたこと・考えたことのシェア→それを参加者で実施し、ゆるく語る、という感じを予定
・会費はひとり月500円くらいいただこうと思っています
・参加していただける方のニーズがもしあれば、時々日程調整してオフ会など。また、ビジネスや政治、社会活動のトークゲストをコンタニが気まぐれにお呼びして語らう会、とかもやるかもです。

参加できるときにオンラインで覗くように参加…そんな形でもOK。
自分が持ちよる本が読みかけでも、漫画でもOK。そんな感じにしようと思っています。

・読書の重要さは感じているが、自分一人ではなかなか読書習慣をつけられそうにない…何とかしたみ…
・自分が読んだ本、誰かが読んだ本通して、ゆっくり話す場が欲しかった
・何か趣味のようなものを通じてのコミュニティがちょっとほしいところだった

そんな方大歓迎です❣
私のような身で恐縮ですが、最近キャリア相談や事業相談を受けることがまた増えてきたので、メンバーとして入って下さった方の相談は優先的に乗ろうと思います。

ここでコンタニのここまでの読書遍歴(漫画と雑誌も含むよ)を添えておく↓

・幼稚園児の時から、常に活字を読まないと落ち着かない子供だったらしい。図書館で毎週のように絵本を借り、読むものが無くなった時は家のテレビのリモコンの説明書を読んでいた。
・小学生の頃、都会から転校してきた女の子の友達に教えてもらいファッション誌を読み始める。最初に読み始めたのはnicola!
・ちゃお派?りぼん派?なかよし派?
→全部毎月買ってもらって全部読んでた。
・~中学生くらいまでは推理小説ハマる。シャーロックホームズシリーズ、きっと皆さんの中にも読みまくっていた人多いはず。
・高校時代には、塾の先生が推理小説家を目指していた影響で、かなり本格的な推理小説を教えてもらって読んでました。綾辻行人、我孫子武丸、京極夏彦、横溝正史、歌野晶午…いわゆる本格的な、文章だからこそ没入できる「叙述トリック」というのにハマってましたね。女流作家にもハマりだし、川上弘美、柚木麻子も結構読んでましたね。東野圭吾も読み漁った。あと、明治二大巨頭の森鴎外と夏目漱石もこの頃何冊か読んでました。
・経済書、ビジネス書を読み始めるようになったのは大学から。(こちらのnoteの文末に読書リストを添えています)イノベーションとは何か?とか、経営とか経済古典の本はゼミに入っていた関係でかなり読んだ。
・社会人になってからはビジネス書とか社会科学系?が増えたかなあ。小説はあまり最近は読んでない。

こちらに参加希望用のフォームを置いておきます。
ご興味ある方、是非お待ちしております~!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?