マガジンのカバー画像

陰陽五行中医薬膳

41
薬膳・中医学の基本となる陰陽論や五行論を、やわるしすの目線で解説しています。冬に出す本の下書きとして書いていますので、ご意見ご感想いただけると嬉しいです。本になる際に反映させてい…
運営しているクリエイター

#いま私にできること

「陰陽五行中医薬膳」の目次

「陰陽五行中医薬膳」の目次

【古医道の復習】
■イノリ

【陰陽五行中医薬膳】
■食べるってなんなんだ
■薬膳ってなんなんだ
■バランスってなんなんだ
■陰陽五行的世界の始まり
■五行 相生と相剋
木火土金水
■人間の体の陰陽五行
■体を流れている大事なもの3つ 前半
■体を流れている大事なもの3つ 後半
■痰・水・湿邪・津液
■気血津液と五臓の関係
■層構造で見る体
■病気になる仕組み① 扶正袪邪
■病気になる仕組み② 巡

もっとみる
脾について

脾について

中医学の臓器の名前は、現代医学の名前と同じ名前がついていて、紛らわしいです。と思っていましたが、よく考えたら中医学の方が先に日本に入ってきているので、元々の概念が蘭方や独方によって変化していったと捉える方がスムースかもしれません。やっかいなのは、名前が同じなのに働きが違う事です。
五臓六腑の中でも一番そのズレが大きいのが「脾」です。
現代医学の「脾臓」と中医学の「脾」は全く別物で、脾臓の役割をして

もっとみる