マガジンのカバー画像

広報で活躍するみなさんのお役立ちnote

39
私が広報を始めてから今まで、「これは有益すぎる…!」「広報として知識レベルアップした…!」と感じたnoteをまとめています。 勝手に追加してしまっているので、削除されたい方はご連…
運営しているクリエイター

#広報PR

【広報さんへ】広報PR用のメディアの情報提供窓口を一覧化しました

【広報さんへ】広報PR用のメディアの情報提供窓口を一覧化しました

----
【2023/2 追記】メディア区分を整理した77件の最新版作りました!こちらもご活用ください▼

----

日本の!広報の!生産性向上を応援ということで、主に広報に着任したばかりの方向けにメディアの問合せ窓口を40個まとめます。

広報がまず着手する一つに「プレスリリースの作成」「送付先メディアリスト作成」「リリース送付」があると思います。ただ、送付と言われても着任したての場合は連絡先

もっとみる
【攻めの広報・PR】プレスリリースの書き方やネタ探しについて

【攻めの広報・PR】プレスリリースの書き方やネタ探しについて

「フロントステージ広報・PRスクール」第1期生の第2回目授業テーマは、”攻めの広報・PR”。
①メディアとのコミュニケーション方法について、②プレスリリースの書き方やネタ探しについて…と2つの記事に分けて書き綴っています。

<第2回目授業の様子①はこちら▼>
株式会社フロントステージ 代表取締役 千田絵美校長(ブログ記事)
弁護士ドットコム株式会社 広報室 渡邊順子講師(ブログ記事)

攻めの広

もっとみる
【攻めの広報・PR】メディアとのコミュニケーション方法について

【攻めの広報・PR】メディアとのコミュニケーション方法について

毎授業、新たな気づきに大きな学びを得られるのが「フロントステージ広報・PRスクール」です。第1期生の第2回目授業テーマは”攻めの広報・PR”、スタートアップ企業では特に求められている広報力だと思います。

攻めの広報に優れた方は、メディアリレーションを主軸に会社の伝えたいメッセージを届けていくプレスリリースの発信が上手ですよね!
第2回目授業で学んだことを、①メディアとのコミュニケーション方法につ

もっとみる
業務範囲が超広い!広報担当者の仕事内容を整理してみた(随時更新予定)

業務範囲が超広い!広報担当者の仕事内容を整理してみた(随時更新予定)

こんにちは!
ディアメディア新任広報の鶴見です。

前回は、広報活動をするにあたってのKPI・KGI設定の話をしました。
よし、これで広報活動に取り組むぞ!と思ったら、ふとした疑問が頭に浮かんできました。

それは、
「広報担当者って、そもそもどんな仕事をしているの(するの)?」
というギモン。

そこで早速、代表の味岡に聞いてみました。
すると、簡単にあげてもらっただけでも仕事がこんなに…。

もっとみる
効果的なメディア露出のために——メディアアプローチする前にターゲットを設定せよという話

効果的なメディア露出のために——メディアアプローチする前にターゲットを設定せよという話

こんにちは。
ディアメディアの新人広報コンサルタントの鶴見です。

先日、広報活動を進めていく上でのKGIKPIを設定しました。
決めたKGIとKPIは下記の通りです。

▼KGI
9月開催講座の集客
▼KPI
1. 継続的な情報発信
2. メディア露出とそのための戦略設計

KPIの1つ目「継続的な情報発信」は、このnoteです。
このnoteに加えて、今後は2つ目の「メディア露出とそのための戦

もっとみる
「一人前の広報PR担当者」になりたいんだけど、そもそも広報PRの「一人前」ってなに!?

「一人前の広報PR担当者」になりたいんだけど、そもそも広報PRの「一人前」ってなに!?

こんにちは、ディアメディア広報担当の鶴見です。

ディアメディアは5月から、「コンテンツデザインマスター+プロ講座」をはじめました。私も新米広報PRとしてこの講座に加わりながら、「一人前の広報PR担当者」になるために、そして「PR脳」を手に入れるために、広報をイチから学んでいます。

せっかくなので、その講座での学びをこのnoteにも残していこうと思っています。

と、その前に。
一人前の広報PR

もっとみる