マガジンのカバー画像

音楽楽

31
こんな視点や前情報があるともっと音楽が楽しくなるんじゃないかなぁ、ということを書いていきます。
運営しているクリエイター

#やってみた大賞

大人のためのメタル話⑦ 現在(2022)のメタルシーンを見渡す75曲 ~5.(20)10年代デビュー組編~

大人のためのメタル話⑦ 現在(2022)のメタルシーンを見渡す75曲 ~5.(20)10年代デビュー組編~

70年代からスタートした当連載もいよいよ最後の年代、2010年代です。すでに2020年代に入っていますが、10年代以降ということでまとめて紹介。

振り返ると、1990年代に主流となったNuMetal(≒ミクスチャー)の大きな流れがロックおよびメタル/ハードロックに多大な影響を与え、「それまでに存在していた音楽スタイルを組み合わせる」ことで新しい音像を産む、というスタイルがより一般化していきます。

もっとみる
大人のためのメタル話④ 現在(2022)のメタルシーンを見渡す75曲 ~2.80年代デビュー組編~

大人のためのメタル話④ 現在(2022)のメタルシーンを見渡す75曲 ~2.80年代デビュー組編~

80年代、USにおけるHM/HRの最初の黄金時代とされます。83年、クワイエットライオットの「Metal Health」がメタル初の全米1位を獲得したのを皮切りに幾多のメガヒットが連発。ボンジョビ、デフレパード、モトリークルー、ホワイトスネイク、ヨーロッパなど多くのバンドがミリオンセラーを連発しました。

UKにおいては76年ー78年のパンクムーブメントを経て、ポストパンクのムーブメント=ニューウ

もっとみる
大人のためのメタル話③ 現在(2022)のメタルシーンを見渡す75曲 ~1.70年代デビュー組編~

大人のためのメタル話③ 現在(2022)のメタルシーンを見渡す75曲 ~1.70年代デビュー組編~

ヘヴィ・メタルは多くのことを教えてくれました。「メタル」と名前が付くから行ったことがない国の知らないバンドと出会い、そこから多くのことを知りました。北欧メタルがなければ僕がフィンランド、ノルウェー、スウェーデンの違いについて考えることはなかったでしょうし、ジャーマンメタルがなければドイツに強い親近感を覚えることもなかったでしょうし、オリエンタルメタルがなければイスラム世界における音楽の役割を考える

もっとみる