ヴァジュラ𝔦𝔡

ワールド・ミュージックとヘヴィ・メタルを中心に好きな音楽について書いています。アングラ…

ヴァジュラ𝔦𝔡

ワールド・ミュージックとヘヴィ・メタルを中心に好きな音楽について書いています。アングラシーンから世界を獲ろうとしているミュージシャンが好きです。日常に溶け込む音楽が好きです。旅で出会う音楽が好きです。音楽は環境と不可分なところがある。だから音楽はバーチャルな旅でもあると思います。

マガジン

  • 究音室プレイリスト

    週ごとや月ごと、ジャンル別などコンセプトに沿って選んだプレイリストです。

  • メタル史 1980-2009年

    1980年から2009年までの30年間のメタル史を時系列で追っていきます。各年10枚のアルバムを選び、計300枚でメタル史を俯瞰することを目指します。 ロック、ハードロックのサブジャンルとしてスタートしたメタルは「ヘヴィメタル」として誕生し、拡散と進化を続け数多くの「○○メタル」「メタル○○」となって分岐しています。新しい音楽的刺激を求めて変化し続ける「メタル」を時系列で追っていくことで各サブジャンルの発生、進化を知り、より様々なサブジャンルに触れてより一層メタルライフを楽しめるようになることを目指して書いていきます。第一回目に300枚のリストがあり、次回以降各1枚づつ掘り下げていきます。 Stay Metal!

  • ライブレポ、コラム

    ライブレポートや雑文など。

  • アルバムレビュー

    漫然とアルバムを聴いていると印象を忘れてしまうので、アルバムを聴きながら1曲づつ感想を書き留めてみることにしました。特にジャンルレス。その日選んだアルバムを聴いてレビューしていきます。

  • 究音室

    すごいなと思った音楽を動画付きで紹介していく音楽エッセイ集です。新しめの音楽を取り上げています。

最近の記事

  • 固定された記事

連載:メタル史 1980-2009 序

ヘヴィ・メタル、そしてその派生形である数々の「○○メタル音楽」、それらの歴史を追っていきます。1年につき10枚、その年に生まれたなるべく新しい音像を象徴するアルバムを選んでみました。1980-2009年の30年間、合計300枚のアルバム。いわゆる名盤集、アルバムガイドです。 ただ、ネット上にはさまざまなメタル名盤ガイドがあり、よりまとまった書籍の形でもメタル音楽ガイドブックがすでに存在します。それらと何が違うのか。やはり書くなら何か新しい価値を生み出したいと思っています。

¥500
    • 2024 Heavy Metal Party Playlist

      梅雨が明けて夏がやってきました。ヒャッハー! ということで、渾身のヘヴィメタルパーティープレイリストを作ってみました。さまざまなストリーミングサービスで公式メタルプレイリストがありますが、ヒット曲とか中心だとシリアスになりすぎるきらいがあります。最近のメタルシーンってシリアスだったり激烈でヘヴィな感情表現が主流なので。今回のプレイリストのコンセプトは「パーティー!」ということで、メタルの大きな要素である「エンタメ」「ユーモア」「ビール(酒宴)」的な側面を大きく出してみました

      • 連載:メタル史 1983年⑦Satan / Court in the Act

        N.W.O.B.H.M.に乗り遅れたバンド、UKのSATAN。日本語表記は「サタン」と「セイタン」が混在していますが、「セイタン」の方が主流の様子。1979年に結成されたものの1980年のN.W.O.B.H.M.の隆興にはリアルタイムで乗れず、デビューアルバムである本作をリリースしたのは1983年、N.W.O.B.H.M.がピークアウトしたタイミングでした。むしろギリギリ間に合った、と表現するべきなのかもしれませんが。 N.W.O.B.H.M.の名盤と言われるものは数多あり

        ¥500
        • 連載:メタル史 1983⑥Mercyful Fate / Melissa

          連載再開します、お待たせしました。 Metallicaのラーズウルリッヒと同郷、デンマークから現れたMercyful Fate。考えてみると北欧メタルの走りとも言えますね。区分的にデンマークも北欧です。 Mercyful Fateは後にコープスメイクとして知られる奇抜なメイクをほどこしたVoのキング・ダイアモンドとギタリストのハンク・シャーマンを核としたバンドです。この二人はもともとBratsという別のPunk/Metalバンドで活動を共にしており、解散後にそのままMer

          ¥500
        • 固定された記事

        連載:メタル史 1980-2009 序

        ¥500

        マガジン

        • 究音室プレイリスト
          46本
        • メタル史 1980-2009年
          41本
          ¥500
        • ライブレポ、コラム
          76本
        • アルバムレビュー
          366本
        • 究音室
          130本
        • 音楽楽
          31本

        記事

          ちょっと体調崩してます。メタル史は今週はお休みします。すみません。

          ちょっと体調崩してます。メタル史は今週はお休みします。すみません。

          連載:メタル史 1983年⑤Mötley Crüe / Shout at the Devil

          LAメタルの雄、Mötley Crüeのメジャーデビュー作。インディーズ時代に「Too Fast For Love(1981)」をリリースしているので厳密には2作目になります。X Japanで言えば「Blue Blood」みたいなもの。 なお、日本では「LAメタル」と言いますが、こういう「都市名+メタル」はあまり欧米では使われません。海外では「Hair Metal」や「Glam Metal」と呼ばれるようです。Glam Metalが一般的。グラマラスで両性具有的なスタイル、

          ¥500

          連載:メタル史 1983年⑤Mötley Crüe / Shout at the Devil

          ¥500

          連載:メタル史 1983年④Metallica / Kill 'Em All

          後にメタル界最大のバンドとなるMetallicaの門出。1981年、ラーズウルリッヒが地元の新聞に出した「ダイアモンドヘッド、アイアンメイデン、タイガーズオブパンタンの曲をジャムセッションできる相手を探しているドラマー」という広告で集まったジェイムスヘットフィールドらでバンドが結成され、2回目のギグにして1982年初頭にSaxonのアメリカツアーの一公演の前座に抜擢されます。異例の抜擢。実は、もともとMötley Crüeが前座の予定だったのがモトリーの人気が急上昇していたの

          ¥500

          連載:メタル史 1983年④Metallica / Kill 'Em All

          ¥500

          連載:メタル史 1983年③Iron Maiden / Piece of Mind

          前作をもって名実ともにN.W.O.B.H.M.の旗手となったIRON MAIDENの4作目。前作からボーカル、ブルースディッキンソンを迎えての2作目となりますが、本作からはドラムがクライブ・バーからニコ・マクブレインに変化。現在まで続く「黄金の80年代」のラインナップが完成します。 クライブ・バーからニコ・マクブレインへの交代劇は1982年、前作「The Number Of The Beast」リリース後のツアー中に起こりました。ニコ・マクブレイン(1952年生まれ)はクラ

          ¥500

          連載:メタル史 1983年③Iron Maiden / Piece of Mind

          ¥500

          連載:メタル史 1983年②Dio / Holy Diver

          Black Sabbathを1982年に脱退したロニージェイムスディオが自分がリーダーとして新たに組んだバンド、DIO。そのデビューアルバムが本作です。 ロニージェイムスディオは1942年生まれのアメリカ人で、基本的にアメリカで生まれ育ちました。Rainbow、Black Sabbathの参加で「UKのアーティスト」の印象も持ちがちですが、生まれも育ちもUSのアーティスト。両親がイタリア系アメリカ人なので、ディオ自身もイタリア系ですね。ただ、活動拠点はずっとアメリカでした。

          ¥500

          連載:メタル史 1983年②Dio / Holy Diver

          ¥500

          連載:メタル史 1983年①Accept / Balls to the Wall

          前作「Restless & Wild(1982)」が一定の商業的成功をおさめ(UKで98位にチャートイン)、波に乗っていたドイツのAcceptがリリースした作品。同郷の先輩であるScorpionsがBlackout(1982)でついに米国での本格的な成功をおさめたのも意識したのでしょう。前作からいろいろな点で変化が見られます。 まずはタイトルとジャケット。これ「Balls To The Wall」と言うと「ベルリンの壁を打ち砕く(大きな鉄の玉で壁を破壊する)」みたいなイメー

          ¥500

          連載:メタル史 1983年①Accept / Balls to the Wall

          ¥500

          連載:メタル史 1982年まとめ

          1982年の10枚を聴き終わりました。いろいろな動きがあった一年。これで30枚、全体の1割を聴き終わりました。 1980年、1981年は連続性が高かったのに比べ、1982年はいろいろな音像が出てきた1年。そしてN.W.O.B.H.M.の”終わりの始まり”を感じさせる一年でした。 N.W.O.B.H.M.の”終わりの始まり”大きなトレンドで言うと、1979年にスタートし、1980年に一気に表舞台(UKヒットチャート)に吹き出てきたN.W.O.B.H.M.が1981年にピーク

          ¥500

          連載:メタル史 1982年まとめ

          ¥500

          メタルバラード230選 Heavy Metallic Power Ballads 230

          以前書いていたシリーズ。初回記事にも書きましたが、以下のコンセプトでメタルバラードを選びました。 『 メタル・バラードとは何か。「バラード」というのは「音楽で、語り物的な歌。また、そのような内容・感情を器楽曲に移したもの、譚詩曲」とオクスフォード辞典では定義されています。wikiでは「ゆったりしたテンポ、静かな楽想、美しいメロディラインやハーモニー、そしてラヴソングを中心とした感傷的な歌詞を音楽的な主軸とし、楽式的には、ピアノなどによる静かなイントロとエンディングに向けて

          メタルバラード230選 Heavy Metallic Power Ballads 230

          連載:メタル史 1982年⑩Pagan Altar / Pagan Altar (Judgement of the Dead)

          謎多きバンド、Pagan Altar。Witchfinder Generalと並び、N.W.O.B.H.M.におけるDoom Metalの先駆けとされるバンド。日本ではほとんど知名度がないんじゃないでしょうか。僕も今回、メタル史を追っていて初めて知ったバンド。いわゆる「N.W.O.B.H.M.の名盤特集」といった記事でもあまり見かけた記憶がありません(見落としていただけかもしれませんが、少なくとも大きな扱いではなかった)。英語圏では知名度も評価も高いアルバムのようでRYMでは

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑩Pagan Altar / Pagan Altar (Judgement of the Dead)

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑨Tank / Filth Hounds of Hades

          Tankはジャケットが印象的。本作も迫力とかわいげがある三つ首の犬がジャケットです。タイトルを直訳すると「冥王(ハデス)の穢れた猟犬」。地獄の番犬ケルベロスのことですね。 Tankはベース兼ボーカルのアルジー・ワードによって結成されました。アルジーはもともとオーストラリアのパンクバンド、Tha Saintsの一員としてデビューし、その後UKのパンクバンド、The Damnedに参加、「ハードコアのプロトタイプ」とも称されるMachine Gun Etiquette (197

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑨Tank / Filth Hounds of Hades

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑧Witchfinder General / Death Penalty

          N.W.O.B.H.M.の隠れた名盤、的な立ち位置で見かけることが多い印象のアルバム。バンド名Witchfinder Generalは直訳すると「魔女狩り将軍」。1968年の同名のホラー映画から取られたバンド名であり、もともとは史実に基づいた小説です。イングランド内戦(England Civil War:1642年から1651年にかけてイングランド王国で王党派と議会派の間で起こった一連の内戦)の最中、マシュー・ホプキンスというピューリタンの牧師の息子だった男が「魔女狩り将軍」

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑧Witchfinder General / Death Penalty

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑦Venom / Black Metal

          そのタイトルから「Black Metalの源流」とも呼ばれることがあるVenomのセカンドアルバム。今振り返って聴くと曲構成そのものにいわゆるブラックメタル感はあまりなく、1982年当時の(70年代ハードロックからの影響もかなり残った)ヘヴィメタルバンドだったと思いますが、劣悪な音質や醸し出す邪悪さといったもの、コンセプトとしての「Black Metalという概念」に多大な影響を与えたとされる一枚です。ブラックメタルのファーストウェーブの先陣を切ったバンド。 1st「Wel

          ¥500

          連載:メタル史 1982年⑦Venom / Black Metal

          ¥500