yasuaki namatame

noteをはじめました。 自分の想いや考えなどを原稿用紙1枚(400字)で表現していき…

yasuaki namatame

noteをはじめました。 自分の想いや考えなどを原稿用紙1枚(400字)で表現していきます。

最近の記事

読書会開催のお知らせ

皆さん、あけましておめでとうございます。 今年も読書を通じて、多くの方とお話しをできればと思います。 今年、やりたいことのひとつであった「読書会」を開催します。 日時:3月2日(土)15:00~17:00 場所:ギンゴウカフェ(相鉄線瀬谷駅から徒歩5分)    https://ginkgocafe.jimdofree.com/ 参加費:1,000円(ドリンク付き/珈琲と紅茶を選べます。) 紹介したい本を1冊持参しください。 (持参していただく本のジャンルは問いません。自

    • 【14枚目】ないものねだり

      私は今まで自分に足りない部分を補おうとしていた。 自分に「あるもの」に目を向けずに。 自分に「ないもの」を考えていくと、無数に存在する。 それらすべて手に入ることがないとしても。 友人にこんな言葉をかけられた。 「今『あるもの』にもっと目を向けてみて。」 ハッとした。 自分に今「あるもの」をよく考えてみた。 それを羅列してみると、できることが結構ある。 それらをうまく組み合わせれば、自分のやりたいことができるのではないか。 そして、今足りない部分が本当に必要になった

      • 【13枚目】大好きモノの価値

        山崎製パンの薄皮シリーズをシリーズをご存知だろうか? このシリーズが5個入から4個入になるというニュースを見た。 原材料やエネルギーコストの上昇に伴う、内容量の変更が理由だそうだ。 私はこのシリーズが好きで、学生のころからよく食べていた。 思い入れがあるだけに、この変更は少し寂しいものがあった。 食べ物にせよ、お店にせよ、 思い入れのあるモノはそのままであり続けていてほしいのが本心だ。 もちろん、その時代に合わせて価格が変動するのはやむを得ない。 しかし、私は品質や内

        • 【12枚目】それでも私は本を買う

          ネットニュースを見ていたらこの記事が目に入った。 紙代の高騰により、文庫本の価格が値上がりしているという。 世の中の物価が高騰する中、本だって例外ではない。 しかし、値上がりしたからといって、本自体の価値が下がるわけではない。 掲載されている作品はずっとあり続ける。 どこに価値を見出すか?それに尽きると思う。 価格が高くていらないと思えば、購入しないし、 高くても好きな作品が掲載されていれば、購入する。 書店に行って、本を手に取ると明らかに 以前の価格よりも値上がりし

        読書会開催のお知らせ

          【11枚目】心の余裕をつくる

          一昨日から今日まで東京に行ってきた。 その時に起きたこと。 ・目的のカフェに行ったが、満席で座れなかった。 ・夕食を食べていたら、歯の詰め物がとれた。 ・おじいさんに電車の乗り換えの案内をしていたら、乗ろうとしていた電車 が行ってしまった。 ・甥っ子のプレゼントを購入したが、不注意でラッピングをやぶいてしまった。 これだけの不運が続けば、今までの私であればイライラしていた。 しかし、帰宅してからもイライラはしていない。 これらの出来事を振り返ってみても、 「まぁ、こんな

          【11枚目】心の余裕をつくる

          【10枚目】過去のノートからの伝言

          部屋の掃除をしていたら、 過去のノートからこんな殴り書きのメモが出てきた。 下記に全文を掲載する。 この時はよほど悩んでいたのだろう。 **************************** 自分のために生きる。 心地よい暮らしを。 誰のためでもなく、自分のために。 自分のやりたいことを、自分のやりたい場所で。 思う存分に楽しむ。 人生、楽しんだもん勝ち。 人生は有限。 親のためにその時間を使うのは無駄。 自分のために時間を使い、やりたいことをやる。

          【10枚目】過去のノートからの伝言

          【9枚目】笑顔の魔法

          「楽しいから笑顔になるのではなく 笑顔でいるから楽しいのだ。」 私が好きなことばの1つである。 通勤時によく行くコンビニがある。 そこでよくやっていること。 レジで商品を受け取った際に笑顔で「ありがとうございます。」 と店員さんに伝えること。 店員さんは誰1人として嫌な顔はしていない…はず。 笑顔を向けられて嫌な感情を抱く人はいないはずだ。 むしろこちらの気持ちまで、穏やかにしてしまう。 また、その人だけでなく、周りの空気まで変えてしまうことがある。 まるで魔法のよ

          【9枚目】笑顔の魔法

          【8枚目】その言葉、間違ってない?

          「この本はあなたには難しい。」 「文字ばっかりでこの本はつまらない。」 本屋さんで親子連れの会話が聞こえた。 私は「それはどういう基準なんだろう?」 と心の中で考え、モヤモヤしていた。 優しい話し言葉にしているが、 実際はもっと厳しい口調で子どもに言っていた。 本が好きな私にとっては、胸が締め付けられる思いだった。 子どもにとっては、興味をもって読みたい本であったのに、 親にこう言われてしまっては、返す言葉がない。 この場面に何度か出くわしたことがあるが、 子どもが

          【8枚目】その言葉、間違ってない?

          【7枚目】本当に必要なもの

          冬がやってくる。 この時期になると私の住む地域では、タイヤ交換が必須だ。 うちの両親の車を点検に出すため、ディーラーにいった。 すると冬用タイヤが8年間使用していることが分かった。 (※通常は3~4年で交換します。) 私は帰宅後、父親に冬用タイヤを新しく購入するように進言した。 しかし、父親はそれを聞き入れなかった。 自分の命を危険に晒す行為だということを分かっていない。 こういったところにお金を使わず、どこに使うのだろう。 疑問しかなかった。 こう考えると、私はまず

          【7枚目】本当に必要なもの

          【6枚目】楽しむふり

          今の仕事を辛く感じている人は多いのではないだろうか。 生活を支える手段として、必要である。 仕事 = 辛く大変なもの この経験をしなければ、給料とういう対価は得られないと思っていた。 しかし、その考えが自分の中で変わりつつある。 今の仕事でも辛いことはある。 しかし、その中でどうしたら楽しむことができるだろう。 楽しんでいるふりでもいいから、仕事をしてみよう。 そんな心持ちで仕事をしてみたときがあった。 自分でも驚くほど気持ちよく、仕事を進めることができた。 「病は

          【6枚目】楽しむふり

          【5枚目】権利と主張も大事だが

          「私はこれだけ頑張っている。」 「頑張りに対して評価がされていない。」 そんな言葉を聞く場面に出くわすことがある。 何かを頑張ったからには、評価されたいし、認められたい。 それは人間の欲望として存在するので、間違ってはいない。 しかし、その欲望を表に出すと危険が潜んでいる。 周りを見てみると、その辛い状況でも頑張り、しっかりと評価されている人がいる。 評価をされるためには何が必要か?としっかり考えている人もいる。 環境のせいにしているだけではないか。 自分が変わるの

          【5枚目】権利と主張も大事だが

          【4枚目】何のために

          何のために、Noteを投稿するの? 自問自答してみた。 「答えはまだ明確にはない。」 自分の想いが多くの人に伝わればいいな。 と迷い考えながら始めた投稿。 答えを明確にしてから始めてみよう。 と決めていたら、いつになったらスタートするか分からなかった。 とりあえず始めてみるのも悪くはないな。 投稿をスタートしてみて、そう感じた。 引き返して現状に戻ったって、それでもいい。 自分には向き不向きがあったんだ。 無理に力まず、自分に合った道をゆっくり見つければいい。 大

          【4枚目】何のために

          【3枚目】自分事と他人事

          私の両親はよく近所の動向を食卓でよく話す。 不快でしかない。 そんなことを気にしている暇があれば、自分の健康を気にかけてほしい。 その方が、これからの生活の満足度が向上するのに。 田舎に行けばいくほど、 近所の目を気にする傾向にある。 私は東京に3年間住んでいたが、近所の動向なんて考えたこともなかった。 自分の生活をより良くするためには何が必要か。 健康に暮らすためには何が必要か。 それだけでいいと思う。 生活を充実させ、自身が幸せになることだけ考えれば良いと思う。

          【3枚目】自分事と他人事

          【2枚目】言葉から伝わる違和感

          「~しておいた。」 「~してあげた。」 時々、会話の中で聞かれる言葉。 この言葉を耳にすると違和感しか覚えない。 「~しました。」の言葉で済むのではないか。 親、友人、同僚など、多くの人がこの言葉を発している。 なぜ、違和感を感じているのか。 これらの言葉には見返りを求める意味が含まれているのではないか。 自分のやったことに対して対価(見返り)を求める。 求めたことに対して、対価がなければ落ち込んでしまう。 そもそも対価があることを前提で何かをするのだろうか。 自分

          【2枚目】言葉から伝わる違和感

          【1枚目】私がしないこと

          私は読書が好きだ。そんな私がしないこと。 それは本を貸した人に感想を聞かないこと。 Twitterのフォロワーさんだけでなく、 最近は周りの人からも「読書が好きな人」として認知されてきている。 「おすすめの本を教えて。」そう聞かれることが増えた。 私は読んだ本の中から、その人が好きそうな本を選ぶ。 そしてその人に渡す。ただ、それだけ。 本を渡したあとは、何も聞かない。 自分からアクションは起こさない。 もし貸した人から、「あの本、面白かったよ!」 と言われれば、全力で

          【1枚目】私がしないこと

          原稿用紙1枚(400字)に込める想い

          私はごく普通の会社員。 どこにでもいる普通の会社員。 仕事が特別できるわけでもなく、突出した特技があるわけでもない。 趣味は本を読むこと。体を動かすこと。それだけ。 このまま仕事をして定年を迎えるのかな。 そんな考えが頭をよぎった。 そんなある日、こんな言葉をかけられた。 「本を読むだけなく、書評を書いてみたら。」 「本から色々な知識を得ているんだから、自分の世界観を表現してみたら。それを見たい人もいるかもしれないし。」 その言葉を聞いて、Noteを初めてみよう

          原稿用紙1枚(400字)に込める想い