見出し画像

転職活動をして思ったこと

どーも!やすです!


今日も記事を見に来て下さってありがとうございます!


7月1日から1ヶ月毎日投稿をすると決めて
noteを書いているものです。


主にこのnoteは
日々の生活で僕が思った事、感じた事を
話していきます。


僕の人生の目標を成し遂げるために色んな挑戦をしたりする中で色んな事を感じています。


その中で色々と学んだ事を発信したり
目標に向かって突き進む姿を見ていただけると
嬉しいです。


意外と友達とかが見てくれてる事を知ったので
学んだ事をアウトプットして皆様に共有して
いきたい!
そんなふうに思ってます。


なので今後もどうか読んでいただけると
嬉しいです。

今日から仕事がないですが朝から役場に
行ったり書類を出しに行ったりと
普段慣れてない事をしています。

普段慣れない事してる時ってすごい疲れますよね笑

疲れました笑

noteもこんな時間から書く事になってしまいましたが毎日投稿なのでやっていきたいと思います!

今日は転職活動をして思った事を話していきます。

これから転職を考えてる人に少しでも
参考になればと思います!

結論から言うと日本はまだまだ学歴社会でした。

そこが1番大変なとこでもありました。
今から伝えていきたいと思います。


学歴社会の壁


なんと言ってもここが1番苦労した部分でした。

学歴社会っていうのは当たり前の事かもしれないですが僕はずっと野球をやってきて前職までは
ろくな試験、面接を受けてないため
すんなりきてたのでその苦労が分かりませんでした。

そんな感じで転職活動をしたのですが
まずびっくりしたのが書類選考すら通らないと
いう事でした。

そうなんです。僕は結構最初で落とされていました。

理由は大学名

僕が言ってた大学はいわゆるFラン大学ってやつです。書類選考の時点で大学名だけで
落とされてました。

大学名で判断するんじゃなくて面接で俺を
判断してくれってずっと思ってました笑笑

Fラン大学はようない

こー言われてるように聞こえて
学歴社会だなってのを痛感しました。


2年目で転職活動は良い印象ではない


これは面接の時に絶対聞かれるある質問が
あります。

なんでこんな早くに会社辞めようとしてるの?

こー聞かれます。

理由はより良いとこで働きたいとか成長したい、
会社に不満を持っているとかが理由なはずです。

ですが会社から見たらうちに入っても
またすぐ辞めちゃうんじゃないか?

とか忍耐力がないのか?

こー思われています。

これを論破しなくてはなりません。

早くからの転職は自分からしたら
早めの行動なので良いのかと思いますが
企業から見るとマイナスなイメージがある
場合もあるって事ですね。


面接で大切な事


僕が面接を受けて大事だなって思った事があります。

もちろん面接対策は非常に大事だと思います。

会社のホームページを見たり
ネットで会社名面接と検索をすると
何を聞かれたかが出てくるのでそれを
見て対策したりとそれはそれで大事です。

準備しておくだけで気持ちも楽になるし
心に余裕が生まれると思います。

だけど1番ほんとに大事だなと思った事が
あるんです!

それは嘘をつかず素直に伝えて元気良く話す

これが1番大事だなと思いました。

内定を頂いた会社の面接の時に
最初の挨拶の時にすごい大きな声で言いました。

君凄く元気があるね!

こー言われました。それだけで印象はプラスです。

僕は質問で考えてなかなか言葉が出なくて
自分でも何言ってるか分からない回答をして
しまったりもしましたが
正直に思った事を伝えるこれが凄く大事です。

内定を頂いた時も凄く素直で元気があって
素晴らしい人だね!

と言って下さりました。

学歴も全然ダメですけどこー言った事を
評価してくれたので内定をもらえる事に
繋がりました。

面接対策の答える系ばっかやるのを良いですが
根本的な元気とか正直に答えるという事が
1番大事なのかなと転職活動をして思いました。


最後

に学歴社会の中で学歴を1番見られるかと
思いますが僕みたいにFラン大学とかは
他の事でカバーをしていくしかないです。

転職をしようかなと思ってるのであれば
是非参考にして下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?