見出し画像

ベーコンプレスは意外と使える!5つの使い方

お家ごはんに飽きがちな今日この頃。
新しい調理器具を買って気分を変えるの、いいです!
前回は、ホットサンドメーカーでした。

ちなみに保存食編もあります。ぜひぜひ。
【ヨドバシ.comで非日常メシのすすめ】
その1:井村屋のあんこチューブ&ひも川うどん
その2:揖保乃糸 中華麺
その3:えびカリ&南部せんべい かぼちゃ&じゃり豆 濃厚チーズ) 


今回は、【ベーコンプレス】です!個人的な推し。
家事ヤロウで和田明日香さんにハマったのですが、その旦那さん(平野レミさんの息子さん)がインスタで照り焼きチキンに使っていたのを見たのがきっかけ。
無くても全然困らないけど、あると楽しいです。ほんと楽しい。ほんとおすすめ。


・おすすめの使い方
①皮パリのチキンソテー

皮がパリパリに!火が均一に通るので全面きれいに焼ける&余分な脂が落ちてヘルシーになる&火の通りも早い。

ちなみに、レシピはコウケンテツさんがおすすめです。
プレスしないでおいしく作るレシピ なのですが、お肉の下ごしらえや扱い方とか参考になります。そしてこの玉ねぎソースがたまらなくおいしい!

鶏は【照り焼き】にしてもいいし、【ニンニク味噌漬け】【塩レモンマリネ】とかでも。もちろん【ポークソテー】や【牛ステーキ】にも使えます。
鶏皮だけ焼くのに使うのも良いです。


②イカ焼き(大阪名物の粉もんの方!)
夏祭りにあるイカの丸ごと焼きじゃなくて、大阪の人たちのおやつのろう。阪神百貨店の名物の。鉄板でぎゅっとプレスして作るものです。

イカ焼きとはなんぞや、という方はヨッピーの記事をどうぞ。
お店のは安さゆえあんまりイカが入ってないけれど、家で作る時はイカマシマシ!とかねぎマシマシ!かつお粉多め、明太子入り、チーズ入りとか色々アレンジできるので楽しいです。邪道ですけど。


③あんかけかた焼きそば
かた焼きそばもできちゃいます。ぎゅーっとプレスすればカリカリに。お店の味になりますよ。
あんかけの具作るのが面倒であれば、麺はがんばって焼いて、冷凍の中華丼の素かけてもいいっす。


④ホットサンド 
フライパンでホットサンド、作れます。
(わたしはホットサンド メーカー持ってるんであれですけど)

でもフレンチトーストに、クリチ&ジャムはさむやつとか作ったらおいしそう。ホットサンドメーカーだとこぼれちゃうから。
なので【液とかこぼれちゃう&具材多すぎてあふれちゃう系】はベーコンプレスを使って、フライパンで焼くのありかもです。


⑤ホットク
韓国のおやつ、ホットク。韓国で食べて激ハマりしました〜。
カリカリの生地ととろ〜っとでてくる蜜!ナッツの食感!
最近はカルディとかじゃなくても、大きいイオンとかだとミックス粉、普通に見かけたりしますよね。

専用のホットクプレスも売ってるのですが、わざわざ買うのは勇気いるので……ベーコンプレスで代用するの、おすすめです。



・おすすめのベーコンプレス
使い方含め、この記事、とっても参考になりました。

こちらはベーコンプレスとしてだけでなく、蒸し器、鍋の落とし蓋、鍋置き場としても使えるので便利そう。
ただ、このタイプは持ち手がアツアツになるのが怖いのと、蒸し器にするには高さが微妙…等レビューがあんまりよくなかったので、悩んだのですが私はこちらを買いました。

まあ買った理由は見た目っすよね。豚。かわいすぎる。
ベーコンを豚にプレスさせる悪業。

あと重さが1キロ近くあるので、手でぎゅーっと押し付けなくてもしっかりプレスされます。持ち手も木で安心。

置く時も、こんな感じで立て掛けられるので便利です。
他にも貝印のスクエア型とか色々あるので、フライパンのサイズに合うのを選ぶのがいいかと。

鉄製品だからお手入れめんどくさそ〜となるのであれば、使う時、具材とプレスの間にクッキングシートを引けば大丈夫です。

無くてもいいけどあると楽しいベーコンプレス、ぜひぜひ。