見出し画像

noteのトロフィーやコングラッチュ!のお知らせキャプチャー(スクショ)を忘れるな!

今日はnoteから先週のスキをたくさん集めた記事に贈られる「コングラッチュボード」のお知らせが届く日、そうです月曜日なんですよ。(^o^)/

月曜恒例の「コングラッチュ!」がこのサブアカウントにも届きましたよ!

そしてそして、このサブアカウントにもnoteからのコングラッチュ!が届きましたよ!

スクリーンショット 2020-12-14 133139


ちょっと小さいので大きめのキャプチャーも貼り付けておきます。(^_^)b

スクリーンショット 2020-12-14 133419


このコングラッチュボードをいただいたのが「noteの雑記ライティングとコミュニティを構築するライティングとの違いとは?」というこの記事です。

#毎日更新 のタグでコングラッチュボードをいただくことができました。

ちなみに「コングラッチュボード」や「コングラッチュ!」っていう単語については、やらぽんが勝手に名付けて使っているんだけど、みんなもよかったら使って流行らせてくださいね。(^_^)b


そうそう、今日届いたコングラッチュ!のお知らせはこのサブアカだけでなくメインのアカウントにも届いているんですが、メインのコングラッチュ!も一緒に乗っけておきます。

まず、一つ目が「書棚にバナーのコングラッチュ!」のお知らせ。

スクリーンショット 2020-12-14 103914

対象となった記事は「先週もっともスキされた記事トロフィーは結婚式で一番インパクトのあったスピーチの話。」という記事なんですね。

これって、先週もっともスキされた記事トロフィーは結婚式で一番インパクトのあったスピーチの話。で、先週もっともスキされた記事の一つに選ばれるという、コングラッチュ!の連鎖になっているんですよ。(^o^)/

noteから届くトロフィーやコングラッチュ!のお知らせキャプチャー(スクショ)を撮り忘れてはいけませんよ!

やっぱり、トロフィーやクラッカー(今はコングラッチュボードね)をもらったという報告記事にはスキが付きやすいと言うことですね。

この記事読んでいるあなたも、noteから届くお知らせは必ずキャプチャー画像(スクショ)を撮っておくといいですね、忘れずに撮っておくと記事に使えますし見出し画像にも活用できるので何かと潰しが利くので便利です。

そしてそのスクショを貼り付けて必ず報告記事を書いてくださいね。
同じようにnoteからコングラッチュ!のお知らせをもらった人や、もらったことのある人が同じように喜びの気持ちを込めてスキしてくれますからね。

同じ思いをした者同士として連帯感も生まれやすいし、応援もされやすい上に、まだもらっていない人の励みにもなるので、コングラッチュ!をもらった人は積極的に報告記事を上げたほうがいいですよ、スキが増えるので。


おっとぉ~、あやうく忘れるとこでしたが、メインアカウントの2つめは、 #毎日更新  のタグでいただいた、こちらのトロフィーデザインのコングラッチュボードでしたね。

スクリーンショット 2020-12-14 132734

このデザインだとトロフィーもらったと言っても違和感はないんだけど、トロフィーのデザインじゃないときに、なんと呼べばいいのかが、ちょいと迷うのですよね。

だからコングラッチュボードって勝手に呼んでるんですけど・・・。
あとですね、メインアカウントのほうでこんなのも届きました。^^

スクリーンショット 2020-12-14 122618

皆さんのおかげで、なんと合計52,000回のスキをいただくことができましたよ。(^_^)b

ほんとにありがとさんです!ヘ(^o^)/

メインのアカウントはこちらですので、こちらもどうぞよろしく、です。

メインアカウントではこの1年近くの間に、475本以上の記事を公開していますので、お時間を見つけて読んでもらえればうれしいです。


ってことで、今回は
noteのトロフィーやコングラッチュ!のお知らせキャプチャー(スクショ)を忘れるな!」という記事でした。


では!

コングラッチュも  のほほんと。

ここから先は

0字

現状のブレイクスルーを目指して、アカウント運用のステージをさらにアップさせるためのノウハウ・ハウツーやコツなどを、分かりやすくまとめてあります。

noteの運用を楽しむだけでなくもう一段上のステージを目指すために、とるべき対策や運用のコツをわかりやすく事例を示しながら解説いたします。

急成長しているnoteでのアカウント運用術を、スキやフォローを集めてもっと楽しむための初期段階における設定など、懇切丁寧にお伝えします。

noteを楽しむための基礎と途中で挫折しないで済む、初期段階でやっておくべきことをわかりやすく事例を示しながら解説いたします。

noteでのアカウント運用術の中でも重要な、アクセスやスキ・フォローを集めてもっと楽しんだり、マネタイズに結びつけるためのフォロー&フォロワー戦略を、ダブルアカウント運用で積み上げた経験と検証事例を元に、懇切丁寧にお伝えします。

noteのスキ(いいね)やコメントやフォロワーなどを効率良く効果的に集めるために初期段階から継続して行うべきことを、懇切丁寧にお伝えします。

この記事が参加している募集

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b