見出し画像

成功哲学や幸福論の根幹にかかわるような話をわかりやすく記事にしてみました

といっても、このサブアカウントの記事ではなく、もう1つのメインアカウントの記事にして先ほど投稿したところです。(^_^)b

記事タイトルは「幸せにして下さいはハピネステイカーで幸せにしてあげるはハピネスギバー思考」というもので、幸せになりたいという思いを持つスタンスの違いを、ギバーとテイカーという仕分けで考察した記事です。

まぁね、考察なんて言葉を使ってしまうと、何だかことむつかしく感じられるかも知れませんが、そこはほら、このワタクシめが書いた記事ですので高尚とかアカデミックとか難解とかとは、縁の無い文章なのでお気軽に。🤣

いつものように私の個人的な見解を、ダラダラと書き散らかしているだけの記事ですが、もしかしたら誰かのお役に立つかも知れないので、お時間があればぜひお目通しくだされば嬉しく思います。(^_^)b

■本日投稿のメインアカウントの記事がこちら。


記事では「幸せ=幸福実感」の話だけでなく、定義は難しいものの成功ということにも言及し、4つのギバー・テイカー・マッチャーというタイプ別の成功しやすい順位なども記載しておりますので、参考になるかも、ですよ。

さて、お昼頃から吹き荒れていた突風にみぞれが混じり、気がつけば隣の家の屋根瓦にうっすらと雪が積もっているじゃないですか。😓

外も薄闇からたちまち真っ暗になったところで、noteを手仕舞いして早めの晩酌を始めたいと思います。🤗

どうぞみなさんもご無事で厳寒の夜を、何ごともなくお過ごしくださいね。
室温も、暖房器具を使っていないために15℃まで上がりませんね。😅

今夜はデロンギのオイルヒーターの出番となりそうです。
でも、温度設定は15℃で使います。

今夜は鍋ですね。
っていうか、今夜からしばらく鍋続きになると思います。😅

コンソメベースのおでん鍋が今夜でして、明日は味変しての別味にした鍋の予定です。🤗


では、ごきげんよう。


ってことで、今回は
成功哲学や幸福論の根幹にかかわるような話をわかりやすく記事にしてみました」というメインアカウントの投稿記事の紹介でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

デロンギの  ぬくもり囲み  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,305件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b