見出し画像

コンテンツ提供者が信用できるかを判断するには発信内容のココをチェックする

今回はネットで騙されないための知恵を
これまでの経験を元にシェアしたいと思います。

特にネットを活用して稼ぎたい人
マネタイズ志向の人に役立ててもらいたく
肝心な部分だけを短くまとめました。

ではさっそく本題に入ります。

まず、ネットで稼ぎたい人向けの商材を
稼ぎ系教材・商材(稼ぎ系コンテンツ)と呼び
ネットで見込み客が多いジャンルになります。

稼ぎ系の商材(教材やツールを含めて)は
その販売ページも見込み客が興味を持つように
しきりに煽ってくる表現を多用しています。

あたかも、この機会を逃してしまうと
大きな損失(得られる利益の損失)が生じて
もったいないことになりますよ、と煽ります。

そもそもの話ですが、こんなキャッチコピー
目にしたことないですか?

誰でも、簡単に、楽して稼げる・・・・・・
あなただけに、このチャンスを・・・・・・
クリックするだけで、あとは放置で・・・・・・

などという謳い文句を、目にすると思います。

でも残念ながら、こんな不労所得のような
うまい儲け話はこの世の中に転がっておりません。

まずは、そんな甘い言葉に釣られないこと。
それが詐欺のような被害に遭わない秘訣です。

それに、販売ページやメルマガなどで
しきりに凄そうな実績アピールを繰り返して
あなたも同じように稼げると誘う相手。

そんな相手の発信していることを
そのまま鵜呑みにしてはいけません。

稼いだという実績画像の捏造ねつぞうは簡単ですし
そういう情報開示を行っている時点で
疑ってかかるべきです。

そして決定的なのが、具体的な手法や
やるべき作業の手順などが明確でないケース。

想像力をかき立てさせてイメージさせるものの
これを使って、このようにやれば、こうなる。

だから、これだけの作業時間と労力を費やすと
ほぼこれだけの金額が、どのくらい計上できて
どのタイミングで口座に振り込まれる・・・・・・

といった点が、まったく不明のままで
セールスしている販売者やアフィリエイターは
信用できないと個人的に判断しています。

内容を明かさずに数万円から何十万円もの商材を
販売しようとする人間性に、まず不信感ですね。

これは販売ページ以外のメルマガでも同じ。

メルマガで推奨するものの、具体的なことを
ベールに包んだままで推奨してくる態度が
人として信用できないと判断してしまいます。

ここに欠けているのは、WinーWinの姿勢。

自分のことだけでなく、相手を思いやる心や
相手のメリット・ベネフィットを優先し
お互いが良くなるという姿勢が欠かせません。

アフィリエイト報酬欲しさに、買わせるための
巧言こうげんろうする人物には信がおけません。

まさに、巧言令色こうげんれいしょくすくなし仁。

くれぐれも、オイシイ謳い文句に釣られて
無用の出費で悔しい思いをすることがないよう
気をつけて情報を受け取りましょうね。


以上の、とてもわかりやすい判断基準の
1.実績アピールに釣られないよう注意する
2.メソッドの具体的内容が不明なものに注意する
3.煽り系のセールスはスルーする

という姿勢でいれば大丈夫だと思います。


ってことで、今回は
コンテンツ提供者が信用できるかを判断するには発信内容のココをチェックする」という詐欺もどきなコンテンツに騙されないための判断基準。😅
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

お互いに  たらいの水で  のほほんと


<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#業界あるある

8,630件

#この経験に学べ

54,579件

サポート大歓迎です!いただいたサポートは循環させてラッキーサイクルを回そうと計画しています。多くのnoterさんたちと有益な交流が出来るような企画に使わせていただきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします!(^_^)b