見出し画像

noteを楽しく継続するために欠かせないバックアップの実践法を大幅に追記補充しました!

あなたの記事はだいじょうぶですか?
もしかしたら、この記事を読んでる間に突然消えてしまうかも知れません。
それがデジタル世界の怖さでもあるんですよね。

いつ消えるかも知れないあなたの記事!

私がバックアップの最適な方法や具体的なやり方について、先日記事を投稿したのも現実に起こりうる問題の事前対策として、自分で実践したことを交流のある方々にもシェアしたいと考えたからなんですよね。

これまでnoteでのバックアップのやり方については、有料マガジンにも格納してあるこちらの記事でお伝えしましたが、この記事におよそ3,000文字程度の追記を行って、バックアップの効果をより高める実践法にしました。

この記事では不測の事態に備えて記事のバックアップをする際にどんな方法があるのかということや、おすすめの最適と納得してもらえるやり方について解説した記事なんですが、足りていない部分を補足して充実させました。

今回の追記にあたって当初は別記事で上げようかとも思ったんですが、すでに購読いただいた方もおられるし、記事を充実させたほうが良いという結論に至って、追記補充をすることにしたんですね。

すでにご購読いただいた方は通知が届いているはずなので、追加情報をご活用くださいね。

バックアップの記事を追記補充した理由とは?

実は、この追記をするにあたってきっかけとなったのが、ある方のアカウントがバンされたということを知ったからなんですが、ここ最近になって有料記事の内容にnote運営の厳しいチェックが入っているかもしれません。

仮に記事が非公開にされたとしても、note運営事務局からは何も教えてもらえないのは当然ですよね、だってココが問題ですよって教えたら、そこを何とかしてくぐり抜けようと小細工をされるわけなので、教えません。

記事の非公開ならまだマシですが、アカウント自体がバンされてしまったら目も当てられない状況になってしまいます。

せっかく積み上げたたくさんの記事がいっぺんに消滅してしまうわけだし、それまでにいただいたコメントも全部消えてしまいますよね。

最近になってアカウントバンの窮地に陥ってしまった方が、再度アカウントを復活させようと失意の底から立ち上がっておられることに、人ごとじゃないよね、って考えたので早速バックアップの記事を投稿したんですよ。

その方のアカウントはゼロベースから、もう一度再開するしかなかったようなんですが、バックアップさえしっかり対策しておけば、もっと速やかな復活が可能だったと思うんですよね。(´д`;)

それが、まさか自分のアカウントがバンされて吹っ飛ぶなんていうのは、予想もしないし、考えもしないですよねって、考えたくもないです。(/_・)/

まぁ、その方は翌日から復活のために活動を再開されたんで今は影ながらエールを送るしかないのですが、同じようなケースが散見されるのでバックアップ記事についてもっと補足しておくべきだという考えになったわけです。

バックアップ記事に追記補充した内容とは?

前回のバックアップのやり方には、記事についてのやり方しか書いていなかったし、そのやり方も最初にバックアップするときの、まとめてバックアップすることを想定した内容だったんですよね。

投稿後に振り返ってみても、まだまだ補足しておくべきことがあるなぁと思うし、最近の有料記事を非公開にされた体験を踏まえると、アカウントバン対策にも言及しておいたほうがいいと考えました。

ざっと思い浮かべると追加で補足する内容は、新たに別記事としていいくらいのボリュームなんですよ。

そこで別記事にできる分量の記事を、追加でバックアップ続編として投稿しようと考えたんですが、先に投稿したバックアップ編を既に購読いただいた方には、追加出費になってしまうことが気になったんですね。

なもんで、先述したように別の記事にするんじゃなくて、追記にすることにしたのですよね。

追記した内容については、記事のバックアップをまとめて行う方法に加えてその都度バックアップするときのやり方を具体的にまとめました。

そして一番大事な、自分のアカウントがバンされて、もしもすべてが吹っ飛んだとしても、早期に95%の状態まで復活するためのポイントを、具体例と共に追加しております。

結果として7,000文字を超える分量になってしまいましたが、noteのバックアップについてはこれで万全な状態が見えてきましたよ。(^_^)b

バックアップで自己防衛、備えあれば憂いなし!

現在はこの、万一に備えてnoteの記事をバックアップする!noteに最適なやり方を具体的に分かりやすく解説。【7.バックアップ編】の記事は有料記事で980円に設定されていますが、マガジンのほうは割引価格に設定中です。


noteに関することで知りたいノウハウは、このマガジンに納めてあるので記事単体を購読するよりも割安に購読いただけますよ。(^^ゞ

ほんとうに備えあれば憂いなし!
いざとなってから慌てて後悔するよりも、万一に備えて自分のnoteコンテンツを自分の手でしっかりと護りましょうね。

アナタのコンテンツは誰にも真似ができないアナタだけの知的財産です!
でもせっかくのその知的財産が、跡形もなく消え失せてしまったら、泣くに泣けませんよね。(^_^)b

だから絶対に欠かせないのは、バックアップすることを習慣にしておくことですね!

後顧の憂いなく準備を整えて、これからも思う存分noteを楽しみましょう!

あ、ちなみにnote運営事務局が記事を非公開にしたりアカウントバンするのは、SNSとして健全なプラットフォームであらねばという姿勢でnote世界を護るためですので、そこのところはユーザーも理解しましょうね。(^_^)b


ってことで、今回は
noteを楽しく継続するために欠かせないバックアップの実践法を大幅に追記補充しました!
という大事なバックアップの追記補充のお知らせでした。


では!

自己防衛 バックアップで のほほんと。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

習慣にしていること

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。