見出し画像

たくさん歩く(昭和日常博物館) #16

森高千里の「この街」の曲が高校の頃から大好きで、衝動的に
「この街」が大好きよ
というエッセイを買ってしまった やん です。
方言を話す女の子に心を奪われた最初の思い出じゃないかな?

森高さん、いつまでもきれいですわ。
全都道府県を回りたいと思っているのもロックンロール県庁所在地を聞いて刷り込まれたからに違いない。それはさておき、
日本全国の「この街」が元気になりますように。
には強く同じ思いを持ちたい。

昭和日常博物館

さて自分が住むこの街、北名古屋市にはあまり名所はないのですが、昭和日常博物館という博物館は図書館にあって無料なので、ちょくちょく覗き見します。
無料にしてはかなり充実しているので、よい施設だなぁって思います。

展示物の一部について眺めてみる

ファミコンで初めて買ったソフトは、アイスクライマーと忍者くん。そしてその後、オヤジが麻雀も買いましたね。

子供の頃はリーチして和了り(あがり)をしようとして「リャンシです!リャンシです!」となって和了れないとなると「なんでー!?」と理解できていませんでした。キョンシーなら分かるのに。
※二翻縛り(リャンファンしばり)という麻雀のルール

画像1


こちらは平成だから新しいですね。スーファミは発売日に買った記憶がある。

画像2


日常を切り取るなら、やはり衣食住でしょうってことで、食から。
昔は竈(かまど)でお米を焚いて、甕(かめ)で食料を保存していたと。

画像3

昭和50年生まれですから、さすがに竈は知らないですね。
炊飯ジャーでご飯は焚いてました。

画像9

そして、自分は知らない昭和のちゃぶ台返しが横行したバイオレンス時代。
食事も茶碗も粗末にしちゃいかんと思うよ。
これもさすがに知らないw

画像4


うちはこんなお上品なリビングはありませんでしたね。
だからこれも知らないw

画像5


こんなではなかったけど、こっちの方が近いねw

画像6


昭和の時代に何をよく食べていたのか・・・思い出せないw

画像7


どこかのお土産でタペストリーとか買ったような気はするなぁ。
今はほとんどお土産のモノは買わないですね。

画像8


野球盤・・・なのか?元気ハツラツ!

画像10


今はコロナのため、規模が縮小されているので、こんなところで。
本当は車やバイク、昭和のお店の雰囲気など、もうちょっとあるんですけどね。
本を返しに行く時、展示が変わっていたらまた覗こう。




歩いた歩数
20日目 10,368歩

いいなと思ったら応援しよう!

やん(矢野達也)
サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)