見出し画像

日光より勧請!蛍「鳥取東照宮(旧樗谿神社)」【伯耆シリーズ】【鳥取シリーズ】

鳥取市中央にある樗谿神社(おおちだにじんじゃ)は、神社を含む周辺一帯が樗谿公園として、市民の憩いの場なんだそうな。城主ゆかりの神社で、は重要文化財に指定された社殿が多いのが特徴。

変更履歴
2023/12/04 初版


▼HP

▼アクセス

鳥取県鳥取市上町87

▼祭神

徳川家康

▼見どころ

 樗谿公園は、鳥取東照宮の表参道に隣接して作られた公園。樗谿公園内には芝生広場や休憩所、梅林が整備されており、大阪で言うと長居公園、万博公園、服部緑地公園という感じか。

 時間がある方は、「鳥取市歴史博物館(愛称:やまびこ館)」に行けば、鳥取の歴史・風土・文化を学べる。ミュージアムカフェが併設されていたりするようですね。時間の関係で2023年はパスしました。

  • 1650年、鳥取藩初代藩主・池田光仲によって日光東照宮を勧請して創建

  • 創建当時の名称は「因幡東照宮(いなばとうしょうぐう)」だった

  • 6月下旬はホタルの名所

  • 石玉垣をめぐらした本殿、平唐門の中門、入母屋造の拝殿、幣殿ともに国の重要文化財

  • 本殿には左甚五郎作と伝わる鷹の彫刻が残っている

  • 1874年、鳥取池田家の祖である池田忠継・忠雄・光仲の3柱を合祀して「樗谿神社」と改称

  • 1943年、鳥取地震にも耐え、1952年の鳥取大火にも焼けず、その年の7月に国の重要文化財に指定された

  • 2011年、元々の名称復活を望む声もあり、本来の「東照宮」に「鳥取」を冠して「鳥取東照宮」と称され今に至る

  • 今でも「鳥取東照宮」と「旧樗谿神社」の2つの名前で呼ばれている


 社務所がないのですが、御朱印は、御札所「権現茶屋」なんだそうです。

 鳥取東照宮は、境内に動物舎がある。神馬がいる神社は珍しくないが、ダチョウがいる神社は珍しいかと。

 1650年の創建当時から残っている本殿、唐門、拝殿および幣殿は国の重要文化財に指定されている。

 狩野探幽作の三十六歌仙額や、池田光仲が奉納したと言われる太刀4振を収蔵しており、権力者所縁の神社らしく金のかかった社殿である。

 あっ・・こんなところに葵の御紋がある。。

 気品漂う本殿には、左甚五郎作と伝わる鷹の彫刻が残されている。

 さっ戻ります。


▼旅行記

▼セットで行くところ

----
#日光より勧請
#蛍
#鳥取東照宮
#樗谿神社
#伯耆シリーズ
#鳥取シリーズ
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#鳥取
#伯耆シリーズ
#鳥取シリーズ
#伯耆
#鳥取
#鳥取市
#徳川家康
#樗谿公園
#梅林
#鳥取市歴史博物館
#やまびこ館
#池田光仲
#因幡東照宮
#ホタルの名所
#左甚五郎
#鷹の彫刻
#池田忠継
#池田忠雄
#池田光仲
#権現茶屋
#狩野探幽
#三十六歌仙額

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?