御神木祭り?「坂本神社」名神高速真横の古社【滋賀湖東シリーズ】
祭神は、「高皇産霊神(タカムスビ)」、「瓊々杵尊(ニニギノミコト)」、「大山咋命(オオヤマクイ)」の3柱。1183年に、木曽義仲が平家追討のため蒲生野に滞在中、百済寺から兵糧米を受けた好意により当社を造営したと伝えられている。
変更履歴
2023/11/01 初版
▼HP なし
▼アクセス
滋賀県東近江市北坂町280
▼祭神・本尊と脇時
「高皇産霊神(タカムスビ)」、「瓊々杵尊(ニニギノミコト)」、「大山咋命(オオヤマクイ)」
▼見どころ
→拝殿・本殿
祭神は「高皇産霊神(タカムスビ)」、「瓊々杵尊(ニニギノミコト)」、「大山咋命(オオヤマクイ)」の3柱。
1183年に、木曽義仲が平家追討のため蒲生野に滞在中、百済寺から兵糧米を受けた好意により当社を造営したと伝えられている。
1573年、織田信長の兵火に遭ったが、すぐに復興した。古くは「大行事社」と称していたが、明治の神社合祀令で日吉神社に合祀され、昭和初めに坂本神社と改め独立したそうな。
▼旅行記
▼セットで行くところ
#御神木
#坂本神社
#滋賀湖東シリーズ
#タカムスヒ
#ニニギ
#オオヤマグイ
#木曽義仲
#滋賀
#東近江市
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#湖東
#滋賀湖東シリーズ
#湖東シリーズ