マガジンのカバー画像

ゆうメンタルクリニックと僕の青歴史

136
ひきこもり歴20年「ゆうきゆう」に影響を受けています。
運営しているクリエイター

#自分探し

「膝(ひざ)」を「おっぱい」と間違えるのは「性格」ではなく「ライフスタイル」

まさか

膝をおっぱいと間違える人はいないと思うが、この構図でイラストにしてみたら、おっぱいみたいに見える絵になるでござるよ!!

引きこもりは性格といわず、行動様式と思うわけだ。

つまり行動を変えてみるでござるよ。

いい写真を見つけたら、イラストを描いてみるのではなく、この構図をやってくれる方を探してくるとかであろうか。。

想像しただけで胸がおっぱい いや いっぱいになったでござるよ。

待たされたくない

待たされたくない

ひきこもりは時間がたくさんあると思うだろうが、時間のあるなしではなくて、返事は待ちたくないよねってことだ。

とりあえず、すぐに返事をしてからってことだな。

いろいろ忘れておったな、なるほど、しかし、さっさととりあえず返事だけをするだけで社会生活が円滑におくれる気がしてきた。

日常にスキップを ~♪ランラン♪~

日常にスキップを ~♪ランラン♪~

今日は朝から スキップしてみたくなった。

最近毎朝このTwitterをチェックしておるのだが、

強烈に面白かった。打ち合わせ内容の一部端折ってしまうことを「スキップ」と言うのであるな、相手から、急に「スキップしていいですか?」と言われたら、反射的に「どうぞどうぞ」と言ってしまう武蔵小次郎。

何をするのか?と考えると面白そうだな・・

他人に興味を持つのは面白そうであるな。

仕事の打ち合わせ

もっとみる
ひきこもり体質はうつるのか?

ひきこもり体質はうつるのか?

引きこもりには、引きこもりの友達が多い?

それはないな、友達がいるならひきこもらないからな

ひきこもりは永遠ぬ!

類似性による親近効果というのがあるらしいが

ひきこもり女子は努力してないように感じる武蔵小次郎

オマエモナーって確かに聞こえたでござるよ。。

「感応精神病」という言葉があります。あなたの友達や家族が「うつ」の場合、あなたも「うつ」になる可能性が高いかもしれないので注意してく

もっとみる
よし!「脱、劣等感」で行こう!

よし!「脱、劣等感」で行こう!

劣等感から目をそらすのではなく、劣等な自分を認めてからの「行動」なんだな。

認めるよ。

社会に出て思ったよりモテなかった俺

社会に出て思ったより仕事できんかった俺

社会に出て思ったより偉くなれなかった俺

社会に出て思ったよりくだらん仕事しかしてない俺

で、だからどうするって方向を向こうと思った

武蔵小次郎

本当の世界へ戻れないぜぇ

本当の世界へ戻れないぜぇ

衝撃的な朝であった。

本当の自分はもっと違うのであったはず。

今の自分はいったい何だろうか・・・

夢見てんじゃねぇって

言われた感じの武蔵小次郎でござるよ。

人間は無意識に、
「本当の自分が理解してもらえていない」
「自分の本当の面さえ発揮されれば、もっと違うのに」
と考えたがるものです。