マガジンのカバー画像

歴史文化教養

27
運営しているクリエイター

#日本

【電子書籍】『保守主義の超克』・『大和心とは何か』がkindleに並びました。

【電子書籍】『保守主義の超克』・『大和心とは何か』がkindleに並びました。

○保守主義の超克

保守主義はフランス革命に対するアンチテーゼに端を発し、冷戦以降、共産主義の脅威に対抗する思想的主柱として西側諸国の主要の政党の多くがこれを奉じてきた。日本でも自民党をはじめとした多くの政治家がこれを奉じ、保守を標榜する論者も数多く存在している。彼らは保守主義こそが日本を守ると言うが、しかし、保守主義は本当に日本を守るものなのだろうか?

本書はエドマンド・バークについての諸研究

もっとみる
全体主義と独裁と専制の違い

全体主義と独裁と専制の違い

全体主義と独裁と専制は同じように見られるがちょっと違う。

1.全体主義全体主義というのは、個人主義の反対であり、実は古代以来どこでも行われてきた政治現象である。

全体主義は権威主義の極端な形ともいわれるが、全体主義だからといって民主的でないとはいえず、古代ギリシャのポリスにおける民主制のように全体主義的・権威主義的な民主政もありうる。

陶片追放やソクラテスが服毒死したのは古代民主制の全体主義

もっとみる
【重要】空気の絶対化はされているか?

【重要】空気の絶対化はされているか?

最近、「空気の研究」を元に日本や日本人の欠陥や日本が窮地に陥っている要因を分析している論説をいくらか見た。

だが、空気の研究自体、当時の限られた知的資源に基づくもので、日本人特有の性質をあぶりだしたとは言い難いものであり、それに基づいた論説も、また見当外れとなる可能性が高い。

これは憂うべきである。

そこで、今回はかつて空気の研究に対する批判をまとめた記憶を元に記事を書いてみた。

◆空気の

もっとみる