見出し画像

やるなら徹底的に!

デイサービス、訪問介護始め、福祉用具販売やレンタルの事業者等の居宅(在宅)サービスは、居宅介護支援事業所や、地域包括支援センターへ、利用者確保の営業を行っております。

今回は利用者確保の営業について私の経験と考えをお伝えします。

1.中途半端に営業するならしなくても良い

私がデイサービス在籍している時に、居宅介護支援事業所へ営業に行った経験と、逆に地域包括支援センターにて営業を受ける側になった双方の経験を踏まえてお伝えします。

結構、極論をいうと中途半端に他の事業所と同等の営業をするくらいならばしなくて良いです。意味なくはないですが、費用対効果を考えるとあまりにも勿体ないです。

1-1.ケアマネは公正中立の立場が基本

それくらいの事はご存じで営業,されているのでしょうが、なんせ私自身がデイサービスの相談員の時は考えていない、馬鹿生活相談員だったからです(笑)
そんな私のような生活相談員や介護士に営業させる事のないようにしっかりと教育、指導が必要です。

ではなぜ公正中立の立場だと、中途半端な営業がほぼ無駄だと言い切れるのかです。それは1つの事業所ばかりでなく、まんべんなくサービス事業所を利用者さんに紹介するからですね。

又、逆言えば、中途半端に営業していても何かの拍子に思い出してもらい、利用者さんを紹介してくれる事もあります。

そういう意味でも冒頭でお伝えしたように中途半端な営業ならばしなくて良いのです。

1-2.あくまで決定権は利用者や利用者ご家族

当然、サービス事業所と契約をするのは利用者ですから、いくらケアマネージャーから今度の要介護の○○さんは御社を勧めると言われても、契約までたどり着くかどうかは保障は全くありません。

ここら辺もサービス事業所で、しっかりと営業にいく介護士や相談員等に教育、指導していかなければなりません。

1-3.中途半端な営業だと、そもそもあまり見てくれない

中途半端に他サービス事業者と同じようにパンフレットを時々持ってくるようでは、ほぼほぼ見てないでしょう。

私も正直、あまり見てなかったです。必要な時に見てくれれば良いというのであれば、公正中立な立場のケアマネージャーがそのうちに利用者を紹介してくれるのを待っていた方が効率的です。

2.やるなら徹底的に!

毎朝、居宅介護支援事業所に顔を出し夕方も顔をだしと、営業しているサービス事業者はあまりないのではないでしょうか。

営業マンではないので、中々難しいかもしれませんがそこまでいかなくともしつこいくらいに何かと顔をだすようなサービス事業者は少ないと思います。

ですから、これが出来れば公正中立な立場といえども、毎日のように顔をだしてくるサービス事業者に仕事を振る機会は多くなるでしょう。

常に頭の中の候補としては上がる訳です。敵なしと言っても過言ではないでしょう。

逆に居宅介護支援事業所や地域包括支援センターで、公正中立な立場を築く為に他のサービス事業者の利用をはかり調整すると思います。

営業も徹底的にやれば、粗利は少なくともかなりのブルーオーシャンだと思います。毎日顔をだしたり、徹底的にですよ!?勿論サービスの質だの立地だのその他の要素もあるのですが。

他と変わらない、中途半端な営業をするくらならば、電話やメールFAXで十分ですし、逆に徹底的にやればかなり敵なしと思います。

高度なセールストーク以前に毎日顔を出すなどの信頼関係を築く事すら間に合ってないのが現実です。

御一読ありがとうございます!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?