見出し画像

無駄を減らしてシンプルに頑張る

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(脳みそのキャパ激狭)です🐈

本日の記事は「焦ってもいいことないので焦らないようにしまう。そもそも焦ってる原因も自分だし。」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。

いらんことをやり過ぎてた

今日で1月も終わり、明日から2月です。
そんな2月からの目標は『シンプル』でいこうかなと思っています。
目標と言うか、テーマと言うか。

ここしばらく「焦り」みたいなものがあった気がします。
それも“コレ”といった特定の原因がある焦りではなく漠然とした焦りがです。
焦りに追われて、いらんことをいっぱい考えて、いらんことをいっぱいやって、結果的に余計に焦ってしまって、ずっとピリピリしてしまっていました。

そんなピリピリした状態で行動をして良い成果がでるわけもなく、何をやっても上手くいかず更に焦る。
負のスパイラルです。

ちょっと色々と精査して思考や行動をシンプルにしていきたいと思います。

シンプルにした上で正しく分かりやすく頑張る

ただ『シンプル=楽をする(労力を減らす)』という意味ではありません。
何も考えないわけでも、何も行動しないわけでもありません。

あくまで『シンプルにする』です。
例えば今まで、A・B・Cというそれぞれの作業を10の力でやっていたとしたら、BとCを止めてAを30の力でやるみたいな。
僕で分かりやすく考えたら、やることを「お笑い関連に絞る」とかでしょうか。

まだ答えは分かってませんが考えてみます。
焦るのじゃなく、正しく考えます。

とりあえず、ここ最近のピリピリした空気に巻き込んでしまった皆様ごめりんこ。
ちょっと柔らかくなるように気を付けます。

ここから先は

1,297字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!