MI

北海道

MI

北海道

記事一覧

北海道へ、愛を込めて

先日、4年ほど住んだ札幌市をはなれ、福岡市へ移住しました。福岡の好きなところもたくさんありつつ、やっぱり北海道暮らしは私にとって特別なものだったと感じるので、北…

MI
10か月前
7

2ヶ月でTOEIC950を達成した学習のポイント総まとめ【TOEIC学習法】

はじめに日々TOEICの勉強に勤しむみなさまこんにちは。 2020年1月12日のTOEIC公開テストにおいて、目標スコアであった900点を獲得しました! 私がTOEIC900点を視野にいれ…

500
MI
4年前
32

【JavaScript】addEventListenerで関数に引数をわたす

JavaScriptでイベントバインド(クリックしたらこの関数が動く、というプログラム)するときには、『addEventListener』をつかうことが多いと思います。 今回は、「addEve…

MI
5年前
78

JavaScriptからHTMLを操作するためのDOMの基礎知識

JavaScriptをつかってアプリなりサービスなりを開発するとき、JavaScriptからHTMLを操作するにはどうすればいいのでしょうか。そこで登場するのが『DOM』です。 実際にはj…

MI
5年前
4

こんなエンジニアになりたい

このところ「エンジニアとして仕事がしたい」という思いが強くて必死に勉強しているわけですが、「こんなエンジニアになりたい!」という、理想のエンジニア像みたいなもの…

MI
5年前
7

【JavaScript】ライブオブジェクトとは何者なのか

JavaScriptを勉強するなかで『ライブオブジェクト』という特殊な挙動をする奴に出会ったので、その特徴をまとめます。 コードが意図したのと違う動きをするときは、ライブ…

MI
5年前
3

【CSS】デバイスに依存せずに背景をページいっぱいに表示する

以下の条件を満たす高さ指定がしたくていろいろと試していたのですが、その解決方法が見つかった(というか、とても初歩的なポイントでした)のでシェアします。 ①背景を…

MI
5年前
3

【HTML/CSS】ウェブデザイナー志望者におくる、効率的なコーディングの基本フロー

ここでは、ウェブサイトを効率的にコーディングするための基本フローをまとめていきます。 内容としては、 ・HTML/CSSを勉強していて、基礎がだいたいわかっている ・ウェ…

MI
5年前
10
北海道へ、愛を込めて

北海道へ、愛を込めて

先日、4年ほど住んだ札幌市をはなれ、福岡市へ移住しました。福岡の好きなところもたくさんありつつ、やっぱり北海道暮らしは私にとって特別なものだったと感じるので、北海道の記憶が新しいうちに、できるだけ残しておきたいと思います。

北海道の空気が恋しい私はだいたい毎朝走るという日課があり、福岡にきてからも続けているのですが、人の少ない静かな早朝に肺いっぱいにとりこむ空気のおいしさと透明感についていえば、

もっとみる
2ヶ月でTOEIC950を達成した学習のポイント総まとめ【TOEIC学習法】

2ヶ月でTOEIC950を達成した学習のポイント総まとめ【TOEIC学習法】

はじめに日々TOEICの勉強に勤しむみなさまこんにちは。
2020年1月12日のTOEIC公開テストにおいて、目標スコアであった900点を獲得しました!

私がTOEIC900点を視野にいれて学習を始めたのが2019年11月半ばなので、実質2ヶ月弱で220点のスコアアップおよび950点を達成することができました。

このnoteでは、使用した教材や実際の学習データを交えつつ、私が実践して最も効

もっとみる
【JavaScript】addEventListenerで関数に引数をわたす

【JavaScript】addEventListenerで関数に引数をわたす

JavaScriptでイベントバインド(クリックしたらこの関数が動く、というプログラム)するときには、『addEventListener』をつかうことが多いと思います。

今回は、「addEventListnerで呼び出す関数に『引数』をわたしたい!」という場面で引っかかりました。ググってもパッとわかる解説記事がなかったので、備忘録も兼ねて書いておきます。

・JavaScriptの基礎がわかる

もっとみる
JavaScriptからHTMLを操作するためのDOMの基礎知識

JavaScriptからHTMLを操作するためのDOMの基礎知識

JavaScriptをつかってアプリなりサービスなりを開発するとき、JavaScriptからHTMLを操作するにはどうすればいいのでしょうか。そこで登場するのが『DOM』です。

実際にはjQueryなどのライブラリを使うことが多いのであまり意識することはないかもしれませんが、ここでは「DOMってなんやねん」という部分を、復習がてらまとめておこうとおもいます。

想定している読者はこちら。
・HT

もっとみる
こんなエンジニアになりたい

こんなエンジニアになりたい

このところ「エンジニアとして仕事がしたい」という思いが強くて必死に勉強しているわけですが、「こんなエンジニアになりたい!」という、理想のエンジニア像みたいなものを整理しておこうと思います。

目的は
①言葉にすることでビジョンを明確にする
②理想から逆算して日々の勉強に生かす
という2点です。

理想のエンジニアとはぼくが理想とするエンジニアというのは、ズバリ、「可読性が高いコードがかける」ことで

もっとみる

【JavaScript】ライブオブジェクトとは何者なのか

JavaScriptを勉強するなかで『ライブオブジェクト』という特殊な挙動をする奴に出会ったので、その特徴をまとめます。

コードが意図したのと違う動きをするときは、ライブオブジェクトの仕業かもしれません。

ライブオブジェクトとはJavaScriptのオブジェクト(ここでいうオブジェクトは『モノ』みたいな意味です)は、2種類に分けることができます。スタティックオブジェクトと、ライブオブジェクトで

もっとみる
【CSS】デバイスに依存せずに背景をページいっぱいに表示する

【CSS】デバイスに依存せずに背景をページいっぱいに表示する

以下の条件を満たす高さ指定がしたくていろいろと試していたのですが、その解決方法が見つかった(というか、とても初歩的なポイントでした)のでシェアします。

①背景をページいっぱいに表示したい
②デバイスに依存しない
③子要素の高さがない

「子要素の高さがない」ってどんな状況?いきなりいわれても状況がイメージできないとおもうので、具体的なコードをおいておきます(見やすさ重視でhead内にcssを記述

もっとみる
【HTML/CSS】ウェブデザイナー志望者におくる、効率的なコーディングの基本フロー

【HTML/CSS】ウェブデザイナー志望者におくる、効率的なコーディングの基本フロー

ここでは、ウェブサイトを効率的にコーディングするための基本フローをまとめていきます。

内容としては、
・HTML/CSSを勉強していて、基礎がだいたいわかっている
・ウェブデザイナーもしくはコーダーとして働きたい
・独学で勉強したけど、実務で通用するか自信がない
そんなひとに向けたおはなしです。

実際の仕事としてはいろんなパターンが考えられますが、とりあえず一番オーソドックスな「サイトデザイン

もっとみる