マガジンのカバー画像

「note」に関する図解

120
他の方のnoteを図解にさせていただいたものやnoteへの考察、お題企画に関するnoteなどを集めました
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【図解1218】「疲れた」よりも「疲れたねぇ」(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【図解1218】「疲れた」よりも「疲れたねぇ」(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)



【特殊型】みんなでやる大仕事などで自分も相手も疲れた時は、自分だけの「疲れた」より、相手と気持ちを共有する「疲れたねぇ」と言って笑い合ってみよう。

そうすれば、疲れていてもきっと大抵のことは許せるようになるはず。

三木智有|家事シェア研究家さんのnote「夫婦がささくれ立っている時の労い方。」の

家族が疲れているなと感じたら、その気持ちをまるっと共有し合って、「疲れたねぇ」って笑い合って

もっとみる
【図解1190~1192】すぐ返事ができなくても、「感謝の気持ち=スキ」はすぐに伝えよう

【図解1190~1192】すぐ返事ができなくても、「感謝の気持ち=スキ」はすぐに伝えよう



【特殊型】相手のコメント直後にスキとコメント返しができれば理想だが、時間が取れない時や内容についてじっくり考えて返事を書きたい時もある。

そういう時はまずスキだけでもして、感謝の気持ちを早めに伝えよう。

【グラフ型】すぐコメント返しができなくても、すぐにスキ=感謝の気持ちを伝えれば、相手は少なくとも自分のコメントが受け入れられたことはわかる。

しかし、コメント返しができるタイミングまでス

もっとみる
【図解1162~1167】創作活動でもっとも大事なこと(note公式「noteの楽しみ方」図解)

【図解1162~1167】創作活動でもっとも大事なこと(note公式「noteの楽しみ方」図解)



先日の第9回図解お茶会でお題にした、note公式の「創作活動でもっとも大事なこと」の図解です。

創作活動でもっとも大事なこと

みなさんにnoteを使っていただくにあたって、何よりも優先していただきたいポイントが2つあります。

・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること

上の2つは、ページビューを増やすことよりも、お金を稼ぐことよりも、あるいはフォロワーを集めることよりも、何より

もっとみる
【図解1149】マナーは教え、空気読みは見守る(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)

【図解1149】マナーは教え、空気読みは見守る(三木智有|家事シェア研究家さんnote図解)



【ピラミッド型】マナーは守らないと明らかに周りの人に迷惑をかけてしまうのできちんと教える。

ただし、周りと同じようにできるようになることだったり、雰囲気を察してそれに合わせるなどの「空気の読み方」については、自分の立ち位置の取り方やそれぞれのキャラクターもあるので、あえて口は出さずに自分なりに身につけさせる。

何でも教えればいいわけではない。マナーを教えるのが親心なら、相手を信じて相手なり

もっとみる