マガジンのカバー画像

お気に入りの図解

267
自分の書いた図解の中で、お気に入りのものやよく思い出すものなどをまとめました ※他の方の図解は「もう一度見たい図解」マガジンにまとめてあります
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【図解1510~1512】「図解本カタログ」を作成しました

【図解1510~1512】「図解本カタログ」を作成しました

こんばんは、山田太郎です。

今までも何度か触れてきましたが、11月頃から図解の理解を深めるため図解本(図解自体をテーマにした本)をひたすら読んでいます。

今回は、それに関連して作成した「図解本カタログ」とそれを元にした図解の紹介です。

「図解本カタログ」の作成図解本を探すのは意外と大変で、検索しても「図解雑学○○」や「図解でわかる○○」のような「あるテーマを図解で説明した本」が多く混じってき

もっとみる
【図解1503】「コンビニ人間」読書メモ図解(♯ネタばれ注意)

【図解1503】「コンビニ人間」読書メモ図解(♯ネタばれ注意)

【ドーナツ型(層構造)】「ふつうの人」にとっては「こちら側の世界の人」か「あちら側の世界の人」かは、「問題を起こすかどうか」よりも大きな意味を持つ。

そのため「問題だらけのこちら側の人」の方が、「問題を起こさないあちら側の人」よりも理解可能で、ある意味望ましくさえある。

あちら側の人は、叱られすらしない。

先日読んだ『コンビニ人間』という本の

という文章が印象的だったため、自分なりの解釈で

もっとみる
【図解1501,1502】「正しいけど旬を過ぎたもの」は手放す

【図解1501,1502】「正しいけど旬を過ぎたもの」は手放す

【マトリックス型】世の中に「正しい=やった方がいい」ことはたくさんあるが、状況は時間と共に変化する。

時間が経ったものは「今、本当に必要か」をもう一度考え、「今はそこまで必要ではない」と判断したなら手放して「今の自分にとって旬なもの」に力を入れよう。

読んだ本のチャレンジシート(本の概要や自分がすることなどをまとめたもの)が10枚を超え、それを整理している時に思いついた図解です。

することは

もっとみる