見出し画像

【2023.1.4.】「リハ職が在籍する訪問看護ステーションにおける、業務の進め方と連携の基本的な考え方」①

※このコラムはどなたでも最後までお読みいただけます。

このタイトルをテーマとしてオンライン講義にしようと思っています。しばらくこのことを続けて書いてみます。

昨日のコラムの続きにあたりますので、よろしければ昨日のコラムもお読みください。

https://note.com/yamada_ot/n/nd1740eb47e8b

このテーマ「リハ職が在籍する訪問看護ステーションにおける、業務の進め方と連携の基本的な考え方」において、特に看護師さんとリハ職が効果的な連携を進めていくために必要なことを箇条書きにしてみたのがこちらです。

  • 病院時代の看護師さんがリハを知らない可能性

  • 看護師はリハをわかっていると考えているセラピスト

  • リハをなんとなくわかっていると考えている看護師さん

  • そもそものリハビリテーションの基本とか考え方を共有出来ていない事業所

  • 連携なしでも成立する訪問業務

  • 面倒なことよりを穏便な人間関係を目指す管理者

極端な話し、訪問看護ステーションはリハはいなくても運営できるが看護師はいないと運営できない、だからまずは看護ありきの訪問看護ステーションを目指すほうがいいと思うのですよね。

さらに今回のテーマで伝えたいことの、箇条書きを続けます。

  • 「看護の補完的なリハビリテーション」とは看護の助手や下請けではない

  • 目指すのは、積極的な補完的リハビリテーション

  • 看護師の視点のリハビリテーション

  • セラピスト視点のリハビリテーション

  • 「それくらいやってますよ」と答える勘違い看護師や勘違いセラピスト

  • 訪問看護ステーションで目指す、看護とリハのコラボレーション

  • 今週2回勤務している訪問看護ステーションで私が目指していること


これらのことについて、明日以降のコラムで詳しく書いていきたいと思います。

明日以降の続きを読んでみたい方はぜひメンバーシップに登録してみてください。
メンバーシップ・「読む会員」(月額300円)または普通会員(読む・見る・聞く)(月額500円)どちらかの参加登録が必要です。メンバーシップの普通会員(読む・見る・聞く)は初月無料となっていますので、参加登録していただければどなたでもコンテンツのすべてを利用できます。月末に解約すれば費用は掛かりませんよ。

◆お知らせ

メンバーシップは初月無料です。今日(1/4)登録して1月31日に解約すれば1か月まるまる無料でコンテンツのすべてを活用できますよ。かなりお得です。登録することで、やまだリハビリテーション研究所のほぼすべてのコンテンツをご覧いただけます。300以上ありますよ。

月額500円のメンバーシップのこと
「あなたのセラピストとしての成長のために!」


やまだリハビリテーション研究所
作業療法士
山田 剛

#やまだリハビリテーション研究所

ここから先は

0字

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。