見出し画像

春菊の栄養 〜〇〇と組み合わせて風邪予防!✨〜

どうもこんばんは!汁物にハマっているyamabikoです。
今回は春菊の栄養について話していこうと思います。


春菊の栄養


皆さんは、春菊に対してどのようなイメージを持っていますか?

そう聞くと、春菊は料理の主役として活躍することがあまりないため、栄養があまりなさそうと思っている人もいるかも知れません。

ですが、実は春菊は栄養をたっぷりと含んでいる野菜なのです。

というわけで、今回も栄養を三つピックアップして紹介していきます。

まず一つ目はビタミンAです。

春菊といえば、あの真緑色ですが、実はそんな色にも栄養が含まれていて、それがよく聞くビタミンAの正体です。

ビタミンAは抗酸化作用という働きを持っているため、目の健康だけでなく、老化予防や生活習慣予防に役立ってくれます。

続いて二つ目はビタミンB2です。

ビタミンの中でもあまり目立っていないビタミンB2も含みます。

実は、そんな比較的影が薄いビタミンB2というものも、しっかりとした栄養のため、発育の促進や過酸化脂質の消去、さらに三大栄養素の代謝を助けてくれたりと、積極的に摂取したい栄養の一つなのです!

最後の三つ目は葉酸です。

これは春菊は葉っぱがたくさんついているため、なんだかイメージできると思います。

葉酸は細胞の新生をサポートしてくれたり、正常な造血作用を促してくれたりと、貧血を起こしやすい女性の方にとってより積極的に摂取したい栄養です。

画像2

春菊の食べ方


先ほどで栄養を三つ紹介したので、次は食べ方について話していきます。

これは結論、しょうがやにんにくと組み合わせて風邪対策をするのがよと思います。

なぜなら、春菊の旬は冬であり、その冬には生姜やニンニクなどの体を温める効能のある食材と組み合わせて、風邪予防をすることが他の季節より大切だからです。

春菊はアクがくないため生のままでも食べることが可能ですが、加熱する場合は繊維が柔らかいため、加熱時間には注意しましょう。

画像3

まとめ


春菊の栄養→ビタミンA・ビタミンB2・葉酸

春菊の食べ方→生姜やニンニクと組み合わせて食べる

今日は春菊について話しました。

春菊は緑色が淡く、香りは強く、茎は太くて丸いものを選ぶとより美味しくいただけるので、ぜひ買う際はそういった目利きにも注目して選びましょう!以上です。

スクリーンショット 2022-01-14 22.39.44


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?