マガジンのカバー画像

薬膳のおたより

28
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

大補元気💪朝鮮人参 紅参スライス

大補元気💪朝鮮人参 紅参スライス

朝鮮人参は中医学では人参と呼ばれ、薬膳メニューによく登場します。(野菜の人参🥕と全く違う物)

【大補元気】は効能の一つ。中国の清時代·乾隆皇帝🤴にも愛されて、毎日養生に使われたと記載されています。

紅参(こうじん)は、畑から収穫した高麗人参を水洗いし、人参の重要成分であるサポインが多く含まれている皮をはがさず皮ごと蒸して水分が14%以下になるまで乾燥させた高麗人参です。

その加工過程で赤

もっとみる
朝の補腎お粥😋と中医哲学の【天人合一】🌍

朝の補腎お粥😋と中医哲学の【天人合一】🌍

おはようございます♪

冬は腎を補う時期なので、絶対この機会を見逃さないでね❣️ 来年の春の健康にも繋がります❣️

補腎お粥をいただき、良い一日を迎えてます😊

中医学では【天人合一】という概念があり、人は自然の中の一部🐦‍⬛大自然の中で生きて、変化しながら生きているという東洋哲学の考えです。

現在、スマホ、ロボット🤖などの技術は発展していますが、しかし、いくら発展しても、人間と大自然の

もっとみる
養生の生薬は脾胃を傷つけてしまう⁉️

養生の生薬は脾胃を傷つけてしまう⁉️

3時間をかけて煮込んだテールスープ
お父さんが教えてくれた生薬セット入り。
栄養エキスたっぷり出てきました♪

濃厚なので、2回分けていただきます。
今日はシンプルで大根しか入れてないですが、味は美味しい😋

📝生薬の組み合わせは大事。
合わないと、せっかく養生の為に入れる生薬は薬邪になり😭脾胃を傷つけ、胃の不調や病気に繋がります。
#漢方医の父に教えてもらって事 #yafeiの薬膳