マガジンのカバー画像

愛憎の岡山/弁

12
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【(創)作文とエッセイ】 偽りの 文集「おかやまっ子」作文 佳作

    田うえ               
 一ねん あき山やす子

 きのうは、日よう日だったので、しんせきのおじさんとおばさんのいえにいって、田んぼで田うえをするのを手つだいました。
 おじさんとおばさんのいえについたら、すぐにおばあさんが、
「大きゅうなったなあ。またべっぴんになったなあ。」
とほめてくれました。わ

もっとみる

3行短文 愛の岡山弁

告白

ゆうたら てれるが へえでも ゆうわあ

あんたが すきじゃ ずうっと すきなん

なんでえ だまっと らんでえ いやじゃわ

プロポーズ

いっしょに おったら らくなわ あ、あんた

こねえに あうもん なかなか おらんで

あのなあ いっしょに なろうや わたしら

子ども誕生

おかあさ んで ほら みてみね え、こっち

ええよん でてきた かあわい いんなあ

しあわせ じゃ、

もっとみる
悪意(と愛)のお国自慢 岡山編

悪意(と愛)のお国自慢 岡山編

ぼっけえ、もんげえ、でえれえ、の言い回しのどれを県の観光スローガンに選ぶのかで、わざわざ投票させる県

公式に決まった「もんげえ、岡山」というスローガンを、いぶかる県民続出で、取り下げた県

作家のあさのあつこさんや小川洋子さんを、岡山出身の作家と知っていて、なおかつ、好きと言う人は多いのに、自身を「瀬戸内の黒アワビ」とテレビで名乗る、売れっ子作家の岩井志麻子先生に関しては、その作品を読んだとか好

もっとみる
【3行短文詩】 方言地域の私たち 5編

【3行短文詩】 方言地域の私たち 5編

方言話者の悩み

 方言 もたない 人から 言われる
 話して みてー、は しょうじき フクザツ
 聞いたら どうする? 笑って 楽しむ?

方言話者の真実

 ぼくたち 方言 話すし 書くけど
 ふだんの ことばは どちらも 使うよ
標準 語という 日本の ことばを

東京出身なんで方言知らないなーと言う人へ

 東京 住んでて 方言 知らない?
 あなたの シの音 「いっとう」 おかし

もっとみる