yabusan(823)

普段は会社員ですが、2021年の春から東京の「鶯谷」で仲間とともにミツバチを飼い始めま…

yabusan(823)

普段は会社員ですが、2021年の春から東京の「鶯谷」で仲間とともにミツバチを飼い始めました。 他にも、台東区のまちづくりNPOやまち歩き、皮革産業のイベントのお手伝いなどパラリーマンとうそぶいて楽しんでいます🎶

マガジン

  • 鶯谷ハニーラボ🍯

  • 《みんなのマガジン》笑顔になれる素敵な記事が集結!

    • 137本

    note内架空会社【1000むすびカンパニー】の参加メンバーが書いた、見つけた、ちょっぴり笑顔になるような記事が集結しました。ぜひ、多くの方に読んでもらいたいです。

  • ヤブの趣味

    日常の呟き

最近の記事

植栽DAY【養蜂生活1094日】

先週の越冬群の全滅は、かなり痛い出来事であったが、我々はへこたれ、立ち止まっている訳にはいかない。前に進むのみ! さて、内検開始 巣蓋をあけると“ふぁ〜”っと花の香りがしてくる。ソメイヨシノは満開を過ぎて、散り始めているけど、恐らく桜の蜜が入ったと思います。 まだ、山桜や八重桜なども咲いているので、春の蜜を貯めてほしい。 巣箱の中で子育てが真っ最中なのは、外勤の働きバチたちが!彩どりの花粉を集めていることこらも推察される 黄色に白、ピンクも 育成枠もかなり混んできた

    • 【養蜂生活1086日】

      (2024年4月6日) 東京では4/4に桜の満開宣言がでました。 めちゃくちゃ外国人観光客の姿が多かった上野公園。 ここ数年になかった桜のハチミツを採取できるチャンス!ではありましたが、、、 やはり越冬群は全滅していました。 残っていたのは、この7匹のみ 銀ぱちの養蜂メンバーと話をしましたが、銀ぱちでも春先に群崩壊が起こっており、どうやら餌(ハチミツ)が足りなかったのが原因では?と分析していたので、我々の群もエサが足りなかったのかもしれません。。。 来年への反省とした

      • 【養蜂生活1080日】

        2024年3月30日 今年度最後の内検 兎にも角にも、無念です。 養蜂をやっていると人間の無力さを痛感せずにはいられません。 越冬群 先週の仮死状態から復活しましたが、、、 女王蜂は見つかりません。。。 蜂数も完全に減ってしまいました。 見落としかもしれませんので、来週に望みをつなぐことにします。 新群 蜂数が減ったような… 大丈夫です。 王椀が出来ていましたが、新しい女王蜂も作りたく、残しておきました。 産卵も好調のため、そして貯蜜のため 10枚に増やしま

        • 養蜂は難しい【養蜂生活1072日目】

          思わずタイトルにしてしまいましたが、養蜂って本当に難しいです。 今週も気温の高低が激しい。 そして風も強く、ミツバチにとっては過酷な環境 予定していた4/23(土)は、雨天のため内検は延期せざるを得ない(天候も思うようにはなってくれない) 翌週に延期とも考えましたが、越冬群に入れた「枠」も心配だったので翌日に順延としました。 全く生き物の気配がありません。 巣箱の中で温めあっていると思われます。 まずは新群から あれ?蜂数が減った? 大丈夫でした。 王台らしきも

        植栽DAY【養蜂生活1094日】

        マガジン

        • 鶯谷ハニーラボ🍯
          156本
        • 《みんなのマガジン》笑顔になれる素敵な記事が集結!
          137本
        • ヤブの趣味
          9本

        記事

          【養蜂生活1066日】

          先週とは打って変わって暖かい週末。 本日のミッションは、確認出来なかった女王蜂と越冬群の変化。 一匹も飛んでいない… 巣蓋を開いてみても…あれ? 蜂数少なくない?? そんな事はありませんでした。 蜂数も蜜もすごいですね。 これの枠も… ちょっと蜜が貯まりすぎていて、産卵圏を邪魔していますね。 新女王も確認できました。 育成圏が狭くなっていることもあり、中心部に巣礎をいれ、両枠に一枚ずつ加えました。 両脇の巣枠は、あわよくば上野の桜のハチミツを!ということで入れて

          【養蜂生活1066日】

          四期目のシーズン始まる【養蜂生活1059日】

          3/8(ミツバチの日)に新群が届いた。 新群が届いた日の天候はこんな感じ… まさかの雪である 倉庫の中で一日休んでもらって 念のために防寒囲いをしてもらった。 🐝🐝🐝居ますね 第四期目の内検はじめ【3/9】 あいにくの寒さと強風のため、本日は巣門を開けて蜂数の確認に留める(女王蜂の確認は次週) 巣門を開ける… 寒さの為出てこない… 巣蓋を開けて仮留めしている釘を抜く。 6枚びっちりいますね。 蓋の裏にも… 来週キチンと女王蜂の確認をします。 元の群

          四期目のシーズン始まる【養蜂生活1059日】

          【養蜂生活1045日目】

          二週間ぶりの内検です。 週間天気をみると二月らしい気温といえばそうなんだけど、2日前の2/22(木)の最高基本は23.7℃とかあったので、気温の乱高下が激しいです。 さて、越冬群は一群だけですが、この二週間は無事に過ごせたのか… 巣箱の周りの死骸がちょっと気になっていましたが、蓋を開いてみると元気一杯です。 前回と同様に産卵は始まった(続いて)いるようです。 恐らく今年3年目になる女王蜂も発見 気温も低いので暖かい場所を見つけるとこの通り ミツバチは肩を寄せ合っ

          【養蜂生活1045日目】

          【養蜂生活1024日目】

          2/3(土) 2024年初の内検でした。 2024年に入りましたが、暖冬ですね。 最高気温が10℃以下の日はわずか8日でした。 ということは、この期間もずっと活動していたのではないかと思います。 ということで、越冬の心配は、気温ではなく「ダニ」です。越冬群は1群でここ一カ月は箱を開けていないこともあり、かなり心配していました。 巣箱の周りに大量の死骸がある訳ではなかったですが、生き物の気配はないです。 ご開帳! 前回入れたキャンディは殆ど無くなっていました。 蜂数

          【養蜂生活1024日目】

          【養蜂生活985日目】

          12月に入っても、今年はめちゃくちゃな天気でした。 ミツバチ達にとってもかなり過酷な日々だったと思う。おそらく、女王蜂も産卵が止まっていないのでは?? 【12/26】 今年最後の内検…といっても給餌目的のためで、蜂数の確認のみにとどめる 外側は生き物気配がなかったけど、巣蓋を開けるといました🐝〜 蜂数も多く、なかなか元気です。 キャンディとハチミツを少しあげるとわらわらお寄ってきました。 このままの勢いで無事越冬を果たして、来春は上野の桜の花🌸のミツを採取したいもので

          【養蜂生活985日目】

          ありがとう第一養蜂場【養蜂生活962日目】

          約一カ月ぶりの内検です。そして今日は第一養蜂場の引越し… 12/3第二養蜂場 久しぶりの養蜂場…少し気温が低いるのもあるけど、生き物の気配が全くない。。。 かなり心配 開いてみる うん、大丈夫そうだ。 上からですが、枠間にはたくさんのミツバチたち 軽く巣枠をチェックすると12月というのに蛹が…暖かいので、産卵が止まっていないということか 冬のエサは? 結構、貯まっていますが、少し蜜を少しあげると、すぐにわらわらと寄ってきました。 【第一養蜂場の引越し】 鶯谷で

          ありがとう第一養蜂場【養蜂生活962日目】

          【養蜂生活947日】

          11/18二週間ぶりの内検。 今年は本当に天気がおかしくて、、11/7の最高気温は27.5℃、11/12は11.7℃…ミツバチ達も大変だと思う。 この二週間で気になっていたのは、やはりダニのこと。 うっすらミツバチ達が見えるので一安心。 実は給餌器の左側を育成スペースにしていて、右側は餌スペースとしていたのですが、 なぜか右側に蛹と女王蜂が… 産卵は確認できなかったけど、ダニもいないようなので、この蛹達がキチンと孵ってくれることを期待 花蜜も花粉も貯まっていた。かなり

          【養蜂生活947日】

          【養蜂生活933日】

          一週間ぶりの内検である。 GAS-VAPの間隔も開いてしまったので、ダニ被害が心配である 養蜂場に着くとミツバチたちが飛んでいたので一安心。11月というのに今日の最高気温は26.3℃なので、比較的活動が活発なのだ。 巣蓋を開くとわらわら…この写真はミツバチたちが全く見えませんね。 ニオイます。恐らくセイタカアワダチソウですね。雑巾というか… 確実に蛹もできています。ちょっと産卵スペースが狭いのが気になるので、一枚空巣を入れてみました。 女王蜂を発見! 相変わらず元気

          【養蜂生活933日】

          【養蜂生活918日】

          上野駅のパンダ橋口でマルシェがあるので、ちゃちゃっと見て…っと思いましたが、既に群れは一箱なので『ちゃちゃ』っとの言葉が、ちょっと虚しい。。。 先週、巣枠を減らしたのが良かったのか蜂数は減っていない とはいえ、全く安心はできない GASVAPの効果ではあるが、ダニの死骸がちらほら… 女王蜂は相変わらず元気で、産卵も幼虫も確認できました。 産んでる 先週ニホンミツバチの来襲を受けていた巣箱の中は空っぽでした。 ハチミツだけを盗んで去っていったようです。 パンダバシ

          【養蜂生活918日】

          【養蜂生活911日目】

          なかなか厳しい 結論から言うと…先週4群でしたが、今週は1群になってしまいました。 育成群の巣箱 巣蓋を開けて飛び立つのは、ニホンミツバチばかり… 先週王台が出来ていましたが、働き蜂は0匹! 女王蜂も亡くなっていました。 第一養蜂場から持って来た根性女王蜂のいる群 空でした。。。 こちらもニホンミツバチが飛んで行きました。 真ん中の群 ニホンミツバチが飛んでいくだけ… 手前の預かり群 これだよ! 先週、枠を少なくしたお陰か 幼虫も卵も! こちらは、女王蜂と

          【養蜂生活911日目】

          ニホンミツバチ襲来【養蜂生活904日目】

          通常内検と採蜜が今日の予定のはずですが…タイトルに書きましたが、ニホンミツバチに襲われる今週もショックなことがありました。。。 【10/7第二養蜂場】 今の養蜂場(採蜜群)の様子。 こちらはちょっと古い写真(育成群)で今は奥の群はなく、手前の群れのみです。 つまり、4群です。 まずは採蜜群の真ん中の内検を行う。この群は木曜日に来た時にニホンミツバチが盗蜂となっていた群。 働き蜂はおらず、なんと女王蜂が一匹のみ 至急、救護しました。 巣箱はこんな感じです。 入ってい

          ニホンミツバチ襲来【養蜂生活904日目】

          サウナセンターでの養蜂は終了【養蜂生活897日目】

          【9/30 第一養蜂場】 今日はまず第一養蜂場から内検を始める。 女王蜂を確認し第二養蜂場へ向かう。 2021年4月15日から、この場所でプロジェクトが始まりました。 第一養蜂場は今年いっぱいということになっているので、今回、第一養蜂場から第二養蜂場へ移動したことで、サウナセンターでの養蜂は事実上終了ということになりました。 【9/30第二養蜂場】 第一から第二養蜂場に移動した。 エレベーターに乗り込む前 無事に女王蜂を見つけ、産卵と幼虫も確認できたが、働きバチが少

          サウナセンターでの養蜂は終了【養蜂生活897日目】