マガジンのカバー画像

読書の記録

54
2021年の目標に「本を100冊読む」というのを掲げてます。今まで目標なんか掲げたことなかったのに 急に2021年は掲げてみました。 ってことで。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

50/100『つつがない生活』INA

50/100『つつがない生活』INA

20代・新婚・自営業・パンクスの著者が
描く暮らしの記録。

「つつがない」とは平穏無事であること。

「平穏無事」とは
変わったこともなく穏やかなさま。

「つつがない」のはとても退屈だ。
でもそんな退屈な日々が
とても尊いものだと何か起こるたびに
気付かされる。

この退屈で当たり前のような生活は
当たり前ではないのだと。

気付いてまた忘れて
「つまらない」とか「しにたい」
とか思ってしまっ

もっとみる
49/100『お悩み祭り ひょっとこ篇』みうらじゅん

49/100『お悩み祭り ひょっとこ篇』みうらじゅん

みんなの悩みにみうらさんが
回答していく本。

一見 ふざけた回答ばかりかと思いきや

「これといって何も大したことしてきたわけじゃないのに自分を信じてる理由はどこにあるんでしょうか」

「損得勘定が芽生えたものはきっと
本当に欲しいものではない証拠です」

など 確かに〜!!!
と的を得た回答も多く
なかでも 
「妊娠6か月で お腹が目立たず
通勤中 電車で席を譲ってもらえない。
譲ってください

もっとみる
48/100『あたしだけ何も起こらない』ハン・ソルヒ

48/100『あたしだけ何も起こらない』ハン・ソルヒ

今年何冊目かの
韓国の作家さんのエッセイ。

今まで読んだ韓国の作家さんの
作品しかり この作品しかり
タイトルが抜群。
翻訳の方のセンスが素晴らしいんだと思う。

そして毎回感じるんだけど
国に関係なく悩みは一緒なんだなということ。

こちらは40代独身女性のエッセイで
共感しかなかった。

実年齢と精神年齢が一致している人ってこの世に存在するんだろうか?

歳を重ねても
変わらない自分に悩みも

もっとみる
47/100『とにかく死なないためのしょぼい投資の話』えらいてんちょう

47/100『とにかく死なないためのしょぼい投資の話』えらいてんちょう

えらいてんちょうさんの存在は
以前読んだ『しょぼい喫茶店の本』
で知り以来 Twitterを
フォローさせていただいていますが 
本を読むのはこちらが初めて。
最近 投資に興味を持っていたので
なんとなく本屋で投資のコーナーを
物色していたら
こちらを発見。

「お金がなくても生き抜こう」

「働けない 企業もできない 
投資しようにも元手がない…」

「それでも生きていくための
働く以外の方法」

もっとみる