マガジンのカバー画像

今日の一曲

251
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【今日の一曲】 6/30

【今日の一曲】 6/30

こんばんは、Xyroxです。

今日は、神秘的な音楽ジャンルであるAmbient の源流となった、BGM に合う音楽、Furniture Music を作った方の一曲。

Tapisserie en fer forgé - Erik Satieこの曲はまさに、カフェとかのBGM で流れててもおかしくない音楽です。このような、裏で流れる音楽というのは当時としては斬新で、聴かせるためではない音楽、Fu

もっとみる
【今日の一曲】 6/29

【今日の一曲】 6/29

こんばんは!今日も、音楽ジャンルのルーツをみていきましょう。

今日のジャンルは、ソウル。

Cry To Me - Solomon Burkeソウルミュージックは、1960年代前半に、民衆の音楽R&B と、宗教的なゴスペルの融合で生まれた音楽と言われています。ソウルという名前の通り、感情的な歌詞も多く、R&B らしいビートに、ゴスペルらしいバックコーラスが使われたりもします。

何曲かじっくり聴

もっとみる
【今日の一曲】 6/28

【今日の一曲】 6/28

こんばんは。

今日は、ジャズの起源となったバンドによる一曲を紹介します。

Tiger Rag - Original Dixieland Jass Bandジャズの始まりともなった、ニューオーリンズジャズ。その中でも、ODJB の名前はのちにジャズのサブジャンルの名前、Dixieland を残すこととなります。

Tiger Rag は1、2、3と3部作となっています。有名なのは3ですが、私は個

もっとみる
【今日の一曲】 6/27

【今日の一曲】 6/27

こんばんは!今日からは、テーマを変えてみます。

音楽ジャンルのパイオニアの曲紹介

ということで、今回は、歴史を結構遡ったジャンルを。

今日のジャンル:ミニマリズム

Caribea - MoondogMoondog は、街の中でストリートミュージックをしつつ、街中の音を音楽に取り入れた、ミニマリズムの源流を作ったとも言われる方です。

16際で事故で失明してしまった彼は、NY の街でバイキン

もっとみる
【今日の一曲】 6/26

【今日の一曲】 6/26

今日は、ディープハウスを一曲。

On The Drums - Pickle昨年、突然現れてSpinnin から継続的に曲をリリースしているPickle。

このきゅうりの正体はわかりませんが、この曲に中毒性があるのは間違い無いです。

近年のDeep House、Tech Houseの流行りに載っているこの曲は、ドロップ中のシンセやボーカルを所々に使っているところにセンスが光りまくり。うまい具合

もっとみる
【今日の一曲】 6/25

【今日の一曲】 6/25

こんばんは。今日の一曲は、先ほどライブが行われた、サザンオールスターズから。

愛と欲望の日々 - サザンオールスターズライブで盛り上がった後なんですが、全くテンションが抜けていません。笑

この曲は、なんか切なく聞こえるけど、ビートに乗りやすいという不思議な曲です。

サビは王道だけど聞き飽きることがないです。バックの管楽器がめちゃくちゃ曲に合っていて、まさにソウルとポップが融合しているような一

もっとみる
【今日の一曲】 6/24

【今日の一曲】 6/24

こんばんは!今日は、数週間前チャートの頂点にも立った、タイムリーな一曲を。

Rain On Me - Lady Gaga feat. Ariana Grande超絶歌がうまい2人によるコラボです。Lady Gaga の新アルバム、Chromatica に収録されています。

Lady Gaga もAriana も、ヒットした頃から鮮明に覚えてますので、この2人によるコラボが実現したことがめちゃ嬉

もっとみる
【今日の一曲】 6/23

【今日の一曲】 6/23

こんばんは。昨日はかなりの分量を描いたので、今日はさらっといきます。笑

Lynx - BrooksBig Room ジャンルの一曲。まさにフェスなどで流れそうな力強いビートと遠くまで届くシンセの音。

Brroks らしい、捻れるようなベースの音もこの曲の力強さに寄与しています。

数週間前に紹介したJoyride はBrooks とBassjackers による合作となっていますが、今回はBr

もっとみる
【今日の一曲】 6/22 特別編 Eminem - Darkness

【今日の一曲】 6/22 特別編 Eminem - Darkness

こんばんは。Xyroxです。

今日は、MVが衝撃的な曲を紹介します。

*MVにはかなり過激なシーンや、トラウマを与えうる描写があります。ご注意ください!!*

*しかし、しっかり意味のあるものにもなっています*

Darkness - EminemYouTubeでMVを見てから読むことをお勧めします。

過激なシーンを見るのを躊躇された方にもわかるように書いていきます。

以下、MVのネタバレ

もっとみる
【今日の一曲】 6/21

【今日の一曲】 6/21

こんばんは。

今日の一曲はまたもやEDMです。

Passenger - LUM!X, MOKABY & D.T.E, Gabry Ponte最近ハマっています。笑

特に、最初のドロップの後、La La というヴォーカルがないところ(ヴォイスシンセは使ってる)が絶妙にいいです。

最近よくあるしっかりしたベースと速めのテンポ。今時な一曲です。

【今日の一曲】 6/20

【今日の一曲】 6/20

こんばんは。

今日の一曲は、ちょい昔のR&B曲。

Yeah! - Usher feat. Lil Jon & Ludacris当時人気者のLil Jon によりプロデュースされたR&B / Hip-Hop の一曲。

Lil Jon ってあの曲の余白にうるさい声出してる人?

そうです。それ以上のことをしてるんですよ。現代音楽に定着したTrap の原型を完成させた人とも言われているほどです。

もっとみる
【今日の一曲】 6/19

【今日の一曲】 6/19

本日もまたディープハウスを一曲紹介。

Roadkill (EDX's Ibiza Sunrise Mix) - EDXEDX による曲Roadkillを、EDX自身がリミックスしたもの。まさに、イビザ島の朝を表現しているような、清々しいビートとなっています。

太陽の暖かさを感じます、不思議です。笑

落ち着いて聴けるので、朝ランニングのプレイリストに追加してみるのはいかが?

それではまた!

【今日の一曲】 6/18

【今日の一曲】 6/18

こんばんは!今日はディープハウスを一曲紹介します。

Gumbaranjo - LVNDSCAPEDeep House はいわゆるEDM と言われがちなElectropop、Electro House、Progressive House に比べて、ドロップにおけるシンセが不在で、ベースが主になって音程を奏でるような曲調です。聴いてみればわかると思います。ノリノリというか、少し冷めているような、Ch

もっとみる
【今日の一曲】 6/17

【今日の一曲】 6/17

今日の一曲のテーマを考えていたのですが、

昨日たまたま、なんか似てるよなってなるような曲を紹介したので、今日は逆に似過ぎている一曲を紹介。

Terror Squad - Zomboyかなりハードなダブステップが印象的なこの曲。私としては、めちゃめちゃ懐かしいです。この曲はもう7年前かぁ、、

ダブステップといえば、ゴリゴリのベースに、とにかくうるさいシンセとビート。速いBPM(160前後)。ド

もっとみる