
【ジャンクヤード】Twitter(X)海まとめ311-08:社会・政治・軍事
ドーモ、三宅つのです。ここはつのがTwitter(X)海で呟いたなんかや気になったRP(リポスト)をPU&サルベージする場所です。つのは暇な時にこれを見たりするでしょう。あなたはこれをなんかのマテリアルにできます。危険物には注意していますが、なにか問題があれば爆破します。
社会
いろいろ
子供の頃、友達との間でどんぐりが通貨として機能していた。細長いのは僕たちの街にありふれていたから価値は低く、逆にあまり見ない丸いのはとても価値が高かった
— 小田桐圭介 (@odagiri_keisuke) October 22, 2024
ある日一人の友達が車で遠くの公園に出かけたらしく、そのお父さんが袋に入れて丸どんぐりを大量に配ってくれた… pic.twitter.com/IW58BN1p7E
なんつーレポートだ。
— 田口れんた (@TaguchiRenta) December 20, 2024
認知症者の金融資産レポート。
大和総研。
軽度も含めると、すでに金融資産の13%が認知症の方の保有。
300兆円。
なんて巨大な市場だ。
当然ながらそこを狙う人々がいるわけだから、これは自衛が本当に大変だ。…
キャッシュレス決済が進みすぎたスウェーデンで起きてる問題https://t.co/mxvk1PLhYF
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) December 21, 2024
現金使えない店舗が増えて銀行口座やスマホ持ってない貧困者や難民の生活が困難になっている。
貧困支援ボランティアが銀行みたいな仕事したり、割高な手数料取って支払い代行する違法業があるのだとか
ああ、昔SFであった
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) December 21, 2024
「人を出られない部屋に閉じ込めて四方の壁を狭くしていくと圧死する前に火事場のバカ力でテレポート能力に開眼する」
とかいうあれですね(遠い目 https://t.co/sggunEaCQ5
ダンジョン飯の元ネタの一つ、ウィザードリィの『* いしのなかにいる *』 パーティが全滅するとその地点まで遺体を回収しに行かなければならないのがwizというゲームだけど、作中諸々の要素で迷宮外(壁)の座標に飛ばされると即全滅、遺体回収も不可能という最悪の状況になる。その再現が嬉しかった pic.twitter.com/c7Nawl8Ia2
— ぐしゃろごす。 (@tehihi) March 28, 2024
公立図書館で商用DBを提供しても、たぶん利用数は少ない。法律家や学生は使わないわけだし。でも「これは市民の知る権利を実現するために必要だから」と言って、少ない予算から契約を維持してる図書館員がいるわけじゃん
— スドー🍞 (@stdaux) December 21, 2024
そういう無数の小さな祈りがあって、民主主義が成立しているわけですよ
— スドー🍞 (@stdaux) December 21, 2024
iDeCoの退職金控除、重複ルールの5年から10年への改悪、勘弁してほしい。金融教育とかFPの現場で1番困る質問って、「でもその税制優遇、政府がハシゴ外したりしませんか?」なんだよ。とても良い質問なんだよ。こんな不安要素あったら誰もiDeCoやNISAなんて勧められなくなるじゃない。
— 記号と価格 (@sturdy_221) December 21, 2024
iDeCoの改悪でこれが現実になってきて本当に笑えない https://t.co/Z9B0xWItS5
— アクチブインデックス (@ActiveIndex) December 22, 2024
ビデオゲームなんて卒業しろ、アニメなんて卒業しろ、そんな子供っぽい<モノ>(趣味扱いすらされない)は卒業して「大人になれ」。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) December 22, 2024
このセリフをいったいどれだけ言われて、どれだけ不愉快だったか。
これを差別じゃないというなら、顔面にパンチ叩き込んでやるって今でも思う。
しかも、自分たちがゲームやアニメにハマると「これは大人向けだ」って言い出すんだよね。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) December 22, 2024
そういうセリフを聞くたびに、吐き気するぐらい腹立ってきた。
上皇さま きょう 91歳の誕生日https://t.co/M7q6XvjfP4 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 22, 2024
皇室の敬称として「さま」を用いることについては、戦前の時点ですでにNHK仙台放送局長・佐藤吾一がこう述べている。「殿下と申すよりも、何々の宮様とお呼び申し上げる方が、世に云ふ親愛の意味を籠めて聞える場合がある」――『落葉の掃き寄せ』(仙台逓友会出版部、昭和11年)177頁。 https://t.co/wXxd9Iycr3
— 中原 鼎(皇室・王室ライター) (@NAKAHARA_Kanae) December 23, 2024
本日プチバズりの、
— 加藤AZUKI (@azukiglg) December 23, 2024
「オタクはなろうと思ってなるものではなく、気付いたらなっているもの」https://t.co/OHyfF990jy
なんだけど、リプや引リツの中に、
A)オタクになる(なった)
B)オタクをやる
C)オタクと呼ばれる(自称はしてない)
D)オタクと自称する(積極的にアピールしていく)…
人生いいときもあるし、悪いときもある。絶対にだ。自分がそうであるように友人知人家族ライバル、みんなそうだ。損得で判断する人間になると、そろばん勘定が胸に染み付く。どうせ自分はそういう人間なんだと気持ちの芯がさめていく。最後はさびしい人になる。そうなりたくなかったら、どれだけ他人か…
— 草下シンヤ/作家・編集者 (@kusakashinya) December 23, 2024
残業無料会社で働いてた頃、クリスマスイブには既婚者やカップリストの仕事を預かって早く帰る手助けをして、夜遅くまで翌日の準備しながら「残ったのはこれだけか…」ってEDFごっこをするのは嫌いじゃなかった 会社は嫌いだった
— くまみね (@kumamine) December 23, 2024
一人身だからとか無意味だっつってこの手の季節イベント忌避すると
— 平野耕太 (@hiranokohta) December 24, 2024
単純に損だから
一人でも宴はやったほうがいいんだ
人生、たのしそうにしてるだけで改善される。たのしそうな奴が寄ってきて、ムッとした奴はいなくなる。たのしそうな話だけが残って、イヤな話はへっていく。人生ビミョーなひとは、だいたい文句ばかり言っている。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) December 24, 2024
「頭がいいひと」の価値が大暴落していくので、今まで「なんとなく頭がいいから許されてたけど、何かふんわりイヤな奴」とかは、いまのうちに人生のベクトルを変えておいたほうがよさそう。結婚して子供をもったり、筋トレして食生活を改善したり、構造的にイイ奴になりやすい生活にシフトしておこう。
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) December 24, 2024
#左近どん pic.twitter.com/hvLauGcGHy
— 三宅つの (@samedininja) May 7, 2024
外国の方が日本のクリスマスカードでそりを引いてるトナカイが4頭だったり2頭だったり、最悪1頭だったりするのを見て、「トナカイは8頭で名前も決まってるのに!日本はトナカイの人件費までケチるのか!働かせすぎ!」っていうクリスマスジョークが好き。
— 岡野く仔@ギャルバニア④10/11発売 (@kuko222) December 24, 2024
給料日が雨だと社長の奥さんが銀行に行きたくないので給料出ない会社に勤めてた。
— ゲロドン (@karenmeko) December 24, 2024
って言うと大体の人がドン引きする。 https://t.co/lqKs8lEn7T
こういう、虚無をやると儲かるシステム(スーパーのポイントカード、クレカのポイント、QR決済のクジ、ふるさと納税、資産運用、謎の地方商品券など)で上手く動けない。虚無をやるだけで得するのでコスパはめちゃくちゃいいと思うんだけど、なんかものすごいMPが削れてしまう https://t.co/ZlLNX3PP4H
— Miwa - azooKeyの開発者 (@miwa_ensan) December 25, 2024
同人誌等の国内最大級通販会社であるメロンブックスで、昨日12/19㈭19時頃をもって、通信販売におけるVISA/Masterの決済が停止となりました。
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)C105月曜日東A54a (@yamadataro43) December 20, 2024
「お客様にご迷惑をお掛けしてしまう事となり、無念でなりません。」とのメロン公式コメントに胸が痛みます。… pic.twitter.com/s9l60rk1QI
海外のアダルト動画は普通にVISAで決済できるんだよね。白人男性がアジアの歓楽街をエンジョイ()する動画が許されてるのに、メロンブックスが停止するのは変だよなぁ https://t.co/YR8gkGrOvg
— HiIs (@avr2vfr) December 19, 2024
犯罪・防犯
「なぜ少女が殺し屋をやっているのか?」「15歳以下は刑事責任を問われないから」リコリス・リコイルより酷いや。現実はアニメより奇 https://t.co/sYxeeWxXBg
— ますだじゅん@『5分で読書 未知におどろく銀河旅行』発売中! (@CRwVUTh6Xjn2eG8) December 20, 2024
オレたちゃ無敵の未成年!
提案36号が可決されたカリフォルニア州は、盗んだ金額に関係なく、万引き犯を逮捕し始めました。
— T.Kamada (@Kamada3) December 20, 2024
(カリフォルニア州が、当たり前なことを始めました。一大ニュースです!) https://t.co/QZfuvt4jEB
【速報】滋賀県大津市のコンビニに全裸の包丁男、無言で5分間うろつく 容疑で現行犯逮捕 https://t.co/MU6rEWWUUB
— 京都新聞 (@kyoto_np) December 21, 2024
【けが人なし】包丁2本を持った全裸男がコンビニに…駆けつけた警察が現行犯逮捕 滋賀https://t.co/3WtBdNIKsc
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 25, 2024
男がコンビニに侵入すると、異変に気付いた客や店員はパニック状態に。男は棚にある商品をナイフで次々と刺していたといい、動機について黙秘を続けている。 pic.twitter.com/qLqs76kB50
自衛隊にいた頃、アメリカ本土の米軍基地に出張して疑問に思ったことを米兵に聞いてみた事がある
— 忍田です プロフ画像逐次変更予定。何がいいかなあ… (@QRZ3ZgpVmL9336) December 21, 2024
私『なんでアメリカのATMってコンビニとかじゃなく野外の壁にめり込んでんの?』
米兵『コンビニに置いたらATM強盗に店員巻き添え喰らって◯されんだろ』
…日本に生まれてよかった pic.twitter.com/OMVRfLC96W
千葉 柏と旭で強盗傷害事件相次ぐ 警察 2件の関連を捜査https://t.co/s145GogHzb #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 22, 2024
正義の女神が目隠しをしている意味を考えないといけない。自分が同情したい相手だから、正義の天秤を傾けるなどということがあってはならないのだ。 https://t.co/fsglHCbNiu pic.twitter.com/BCfJ2y0Ig7
— 朱夏論(しゅかろん) (@ura_account55) December 22, 2024
…この署名は裁判官訴追委員会による弾劾の疏明資料とされることが予定されています。
— 古家野 彰平 (@shoheikoyanolaw) December 21, 2024
しかし訴訟指揮や判決といった裁判官の審理・判断の当否について、他の国家機関が調査・判断することは、司法権の独立の原則に抵触するおそれがあり、原則として許されません。https://t.co/dZS04wPpCt
(続く)
「虎に翼」は力のある者がさらに力を得ることの例え。中国古典・韓非子の「虎のために翼をつくることなかれ」に由来します。「鬼に金棒」と似ていますが、「明鏡ことわざ成句使い方辞典」によると「鬼に金棒」は望ましいものに、「虎に翼」は好ましくないものに多く使われるそうです。(埋)#虎に翼
— 日経 校閲 (@nikkei_kotoba) September 4, 2024
虎に翼
— 大車輪 (@Dai_Sharin_) December 22, 2024
・強いものが更に強くなる事
・正直者や善人を喰い物にする妖怪「窮奇(きゅうき)」の姿
・古代中国で、やってはいけない事の例え
「周書に在り、不肖の人に権を与えるは虎に翼を与えるが如し、村や街に飛び入り災いを為す」(韓非子)
《キュウキ/中国神話》窮奇。古代中国の悪神で四凶の1人。悪を勧め善を退ける者。姿は牛に似ており針鼠のような毛があるとも、虎に似た翼を持った生物であるともされる。喧嘩をしていると正直な人を食べたり誠実な人間の鼻を食べたりするが、悪人には獣を捕らえて贈るというようにして悪行を広めた。
— 神様紹介bot(神ボ) (@myth_god_bot) January 16, 2023
「虎に翼」は韓非子に見えるが、韓非子には『周書』によれば、とある。
— ゆあん大帝(ゆあそ) (@yuantaitei) May 2, 2024
韓非子が言う『周書』は逸周書を指していて、本当の元ネタは『逸周書』という事になる。 pic.twitter.com/cTwKwbfnYZ
葉公、孔子に語りて曰わく、吾が党に直躬なる者あり。其の父、羊を攘みて、子これを証す。孔子の曰わく、吾が党の直き者は是れに異なり。父は子の為に隠し、子は父の為に隠す。直きこと其の中に在り。(子路十八) #論語
— 論語は生きる_BOT (@rongohaikiru) October 17, 2024
テミスが目隠しされたのは「判決を出すものが盲目で馬鹿者」という嘲笑目的が始まりで、ゲーテの時代に「人物の名声を顧慮しない公正さ」に転換してるので目隠ししてたりしてなかったりする。 https://t.co/eoNSafxP7t pic.twitter.com/w12gdHW0m2
— 岩元大輔 (@sta_labo) December 22, 2024
ドイツの車暴走、容疑者は「反イスラム」投稿 過激派テロとは異質 https://t.co/lkXdoyrnLm
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) December 21, 2024
「イスラム主義者であるとの情報はない」。事件を受けてハーゼロフ州首相はそう語り、イスラム過激派によるテロとの見方を否定しました。
件のマグデブルクのテロ事件、要はイスラームが嫌でドイツに逃げたサウジ人の無神論者が、自分が来た頃よりムスリム移民が増えたことにキレてドイツ人を無差別殺傷という話なのか https://t.co/EQ44TB16hx
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) December 21, 2024
ドイツのクリスマスマーケットに車で突っ込んで子供を含む2人を殺し多数を殺傷した被疑者はサウディ人でドイツの病院で働く医者だが、多くの極右が鬼の首をとったように「またイスラミストのテロだ」と叫んでいる。
— 猫屋 (@nekoya_3) December 22, 2024
が、逮捕されたサウディ人はドイツ極右党AfD 支持者でイーロン・マスクの大ファン。
イーロン・マスクは、自分が「AfDこそドイツを救う!」みたいに投稿した直後に、そのドイツでAfD支持者がクリスマスマーケットに突っ込んだもんだから、過激思想のことにはダンマリで、ドイツ警察の怠慢だというロジックに切り替えている。スマートだな(皮肉です)。
— 曽我太一 Taichi Soga (@soga_taichi) December 22, 2024
#なぜかこの後何が起きるのかがわかる画像選手権 pic.twitter.com/m5RUgwjxnw
— 三宅つの (@samedininja) December 20, 2024
Q 2~30年ぐらい前コンビニの前にたむろってたようなヤンキーは今どうなってるの?
— 山城うねび (@Yamachirounebi) December 22, 2024
A 裁判傍聴オタクの視点から言わせると割といい確率で刑務所です#なにか見た
きたかんとーちほーだとオクスリが大量に流入しちゃったのが大きくてね…
— 山城うねび (@Yamachirounebi) December 22, 2024
原則として、合議体の裁判体で判決を起案するのは左陪席であって、裁判長ではない(裁判長は起案されたものを最終チェックする立場)。判決の起案を担当する以上、記録の検討を一番入念に行うのも左陪席。なので、なぜ判決の起案をしたと思われる左陪席の女性判事ではなく、裁判長だけが攻撃対象にされ…
— 弁護士 小林航太 (@yomimate) December 24, 2024
妻、浮気する
— 𝒏𝒂𝒌𝒂𝒎𝒖𝒌𝒂𝒆 (@komukaepapa) December 25, 2024
↓
旦那にバレる
↓
妻、同意などしていない、強姦されたと言い訳する
↓
夫、強姦犯(実はただの浮気相手)の職場に押しかけ、殴った上で相手の陰茎をハサミで切断しトイレに流す
↓
夫、4年6カ月の実刑判決
って事件ならみんな知ってるはず。https://t.co/1pjKFShwcB https://t.co/rDA0scDXSL
長崎 対馬の寺から盗まれた仏像 韓国の寺が法要後に返還の意向https://t.co/C1ZzspTaJM #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) December 24, 2024
政治
日本
【速報】石破首相は電話会談で、ウクライナ支援の継続を、ゼレンスキー氏に伝えた https://t.co/Wa4dUmRFbV
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) December 25, 2024
奈良県知事さんは五條市に計画されていた2000m級の滑走路を有する施設の建設計画を廃止した事をアピール。
— ひなぷ (@hinapooran) December 24, 2024
紀伊半島の海沿い、山岳地帯にお住まいの方は能登半島地震についてどう思いましたか?
能登には「のと里山空港」が存在しました。
滑走路は2000m級です。
C2輸送機が多くの住民を救いました。
韓国
>韓国で占い師が国政を壟断、戒厳令の黒幕か
— ふぇっぷく (@FarEastPKMOD) December 23, 2024
「いつかみたなあ…」
>元将軍・情報司令官の占い師
「なんて??」 https://t.co/0IuMEHTX2y
士官学校首席の元少将で陸軍軍団長・大統領警護室長・陸軍情報学校長・情報司令官を歴任したが女性問題で不名誉除隊し、四柱推命の占い師に転職、フィクサーとして暗躍←情報が渋滞している
— ふぇっぷく (@FarEastPKMOD) December 23, 2024
韓国・弾劾案可決を「これは失敗ではない」という大統領の占術家(KOREA WAVE)
— 郭奉孝(表) (@kabunka2008) December 19, 2024
中韓では未だに占い師や超能力者が発言力持ってるんだよね。
普通はこうやって表に出てくることすらないけど、昔ゴルゴでも中国人が射殺されていた。 https://t.co/oDkDoDywZe
韓国・弾劾案可決を「これは失敗ではない」という大統領の占術家 #Yahooニュースhttps://t.co/QafsPaNLSa 韓国政治では今でも占い師がよく登場するのは何なんだろう・・・いや職業の占い師がよく政治家に助言してるの。
— JSF (@rockfish31) December 19, 2024
北朝鮮
「現役から去って物乞いに」エリートの末路が深刻な北朝鮮(デイリーNKジャパン)|dメニューニュース(NTTドコモ)
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 18, 2024
春窮、麦嶺か。 https://t.co/QU9sKdVlDJ
シリア
実に素早い>連邦下院は17日、HTSなど「テロ組織」を指名リストから除外するための手続きを定めた法案を採択した。プーチン大統領の署名を経て、法案は成立するhttps://t.co/40el3hdHfN
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) December 19, 2024
「博士課程の生徒、Esad Hasanが2週間に渡り私の授業に来ないので、『どうしたんだろう。なんで来ないのかな?』と他の学生に聞いていたんだけど、今知ったところによると彼は新シリアの外務大臣に任命されたらしい」…新体制シリア外相はトルコの大学の博士課程在籍学生。 https://t.co/tiVn6I93VJ
— トルコニュースフォロー係 (@chinokatana) December 21, 2024
日本メディアの「シャーム解放機構(HTS)」の呼称:2024年12月20~23日あたりの時点
— JSF (@rockfish31) December 22, 2024
共同通信:過激派
時事通信:旧反体制派
読売新聞:旧反体制派
朝日新聞:過激派/旧反体制派
毎日新聞:旧反体制派
産経新聞:過激派/旧反体制派
日経新聞:過激派/旧反体制派
イスラム戦士だったHTSはなぜ穏健路線を打ち出しているのか。その足跡から解説↓
— 黒井文太郎 (@BUNKUROI) December 22, 2024
「シリアで新たな独裁が始まる」は本当か? アサド政権を倒した反体制派組織「HTS」の意外な素顔
〜もともとさほど過激派ではなかったHTS、期待できる「民主的政権移行への軟着陸」|黒井文太郎 https://t.co/T2ywdIBlFF
HTS連携グループに復讐的な動きが散見されたが、HTSが介入してやめさせた事例も多い。HTSの統制外のNSAの一部に暴力事例を観測したが、HTSの権威が拡大すると沈静化の傾向に。
— 黒井文太郎 (@BUNKUROI) December 24, 2024
旧アサド政権支持者が無関係の過去の暴力的動画を拡散した例は多いが、シリア国民はもうフェイクはわかるので悪影響は少ない https://t.co/sYP5S5uMG1
ドイツ
ロシアから安い資源を買い、中東からの移民・難民を安い労働力とし、中国に製品を沢山売る。防衛力はNATOの諸外国に負担させてドイツはコストダウン。これが全部逆回転しだしたら、そらそうなるわよ。知らんけど。 https://t.co/uHbiocHh3b
— 事務カリー(大掃除垢) (@zimkalee) December 20, 2024
もうひとつ言うと「南欧と通貨統合して、どんだけ輸出しても向こうに引っ張られて通貨が上昇しない仕組み」でもって実態以上の通貨安で輸出攻勢してたら、今度は通貨安のせいで高止まりした燃料を買えなくなった https://t.co/kpuunFktk1
— 紅 (@beny20121) December 20, 2024
インガオホー!
アメリカ
パナマ運河の返還要求…
— フォン・アカリーフェン (@Akalieffen_Plan) December 23, 2024
hoi4みたいなノリの軽さで領土請求するのやめろ https://t.co/2CS4OjbUMX
軍事
日本
> 不正な資金を使い、海自隊員らが作業で使う安全靴やロープ、雨がっぱなどを購入。海自内の備品が不十分で、品質が悪かったことが理由だった。
— Dagon (@deepone5950) December 23, 2024
公務員の待遇を悪くしすぎると何が起こるか、という一例でもあったか… https://t.co/W0s1s3aAf6
不正は不正なんだが始まったきっかけが自衛隊の支給品の品質が低くて川崎重工が差し入れしてたってのをどう考えるかやね。40年問題にされなかったのは国が民間企業に自衛隊の福利厚生の一部を負担させてたとも言える(40年知らなかったは無い)国はこれを機に自衛隊の待遇改善を進めるべきやと思うよ? https://t.co/ZTOsyG87xh
— みえないてゃん (@mienai_teyan) December 23, 2024
北朝鮮
北朝鮮の「エリート部隊」、現代戦で苦戦…多数の犠牲者発生(KOREA WAVE)#Yahooニュースhttps://t.co/pHUdCLVSoK 「また、ロシア軍内部でも「北朝鮮兵がドローンに無知でむしろ負担になっている」という不満が出ているとされる。」
— JSF (@rockfish31) December 20, 2024
対応策を教育せずに戦線投入してこの言い草は酷い。
【独自】交戦の北朝鮮兵は「経験不足」 ウクライナ軍大尉らが証言(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/FVEWIR3BjA 「最初の砲撃を受けると(恐怖心から)仲間同士で身を寄せ合うので、狙うのが簡単。実戦経験の不足が明らかだ」
— JSF (@rockfish31) December 23, 2024
“露西部クルスク州のポストヤリエ・ドヴォリの訓練場には、約700人の北朝鮮兵がいたという。そこでも北朝鮮兵は武器をぞんざいに扱った上で、仲間の足を撃ったという。教官は北朝鮮兵に腹部を撃たれたという” https://t.co/1yobYnM0HM
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) December 25, 2024
援軍の自分らより蛮族の蛮族ぶりに悲鳴あげとる……(いや事実ならたまったもんじゃないぞこれ) pic.twitter.com/VivCAFIXEP
— 戦車 (@MoterSensha) December 25, 2024
https://t.co/sNeG6s4Aik
— 戦車 (@MoterSensha) December 25, 2024
まあ二年前の記事やけど、これやもんなあ(今年の記事で農村に食い物取りに軍人が押し入って農民に害獣扱いされた記事がたしかあっただけどみつからんかった)
憐れだ。集団投降できれば良いのだが。
— 露傍の石 (@isiken78) December 25, 2024
「母の元を離れてロシヤで誕生日を迎える…」 死亡した北朝鮮兵士が持っていた手紙(中央日報日本語版)https://t.co/i9XYwStMLQ
北朝鮮側のほうに強い動機がありますので、当然そういうことでしょう。
— 黒井文太郎 (@BUNKUROI) December 25, 2024
▽ロシアへの北朝鮮兵派遣 今夏に北朝鮮側が主導して提案か | NHK | ロシア https://t.co/dgYplXShWY
ミャンマー
【ミャンマー西部 国軍司令部陥落か】https://t.co/deWk6ibhqx
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 21, 2024
イスラエル
ヒズボラのポケベルが一斉に爆発した事件について、イスラエルの諜報機関モサドの元工作員が語る。
— mssn65 (@jpg2t785) December 24, 2024
ダミー会社やyoutubeの偽広告まで利用して、まるで映画を作るように架空の世界を作り出して相手を欺く手口について。 https://t.co/OCNoJbwAvF
ロシア
「港近くで喫茶店を経営するムハンマド・ザーヒルさん(30)は「シリアが平和になるにはロシアは邪魔。もう出て行ってほしい」と話した。」 https://t.co/Q5hXwIc4uA
— JSF (@rockfish31) December 22, 2024
タルトゥースの地元民でこの反応だと、もう無理そう。
ロシア、シリアからリビアに武器移送か 次の「戦場」になる恐れ
— AFPBB News (@afpbbcom) December 20, 2024
https://t.co/Rg4Z9s4kqX
シリア情勢は不透明ですが、ロシアが基地を失うとアフリカ戦略でのリビアの重要性が高まります。
— 武内和人/Takeuchi Kazuto (@Kazuto_Takeuchi) December 9, 2024
ポーランドの研究機関の推定ではリビアに展開するロシア軍の兵力は24年5月時点で1800名ほどですが、その兵力の一部はウクライナのクルスク侵攻で一部ロシアに戻されたようです。2/
リビア以外にもロシアはニジェール、マリ、ブルキナファソ、中央アフリカ、赤道ギニアに部隊を展開していることも述べられています。
— 武内和人/Takeuchi Kazuto (@Kazuto_Takeuchi) December 9, 2024
ちなみにシリア国内状況に関しては以下の記事が新しく出ています。8日には米軍がISISの施設に対して爆撃を加えたと報じられています。3/https://t.co/wAwzxR9rzN
カザフでアゼルバイジャン航空機墜落、38人死亡:AFP https://t.co/gI9UclDo0j 「アゼルバイジャン航空は当初、旅客機が鳥の群れに突入したと述べていたが、後に撤回した。」
— JSF (@rockfish31) December 26, 2024
アゼルバイジャン航空旅客機の墜落、ロシア当局は、鳥の衝突を受け、操縦士が緊急着陸を決断したと考えられる、と発表していたけど、これは鳥じゃなさそう。 https://t.co/h878mt6jqp
— Hirano Takashi 🛩️ 平野高志 (@hiranotakasi) December 25, 2024
おいおいおい…アゼルバイジャンで墜落した旅客機、機体に無数の穴が開いてるじゃないか。
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) December 25, 2024
対空ミサイルの弾頭が近くで炸裂した時にしか、こんな穴は開かんぞ……。 https://t.co/czPElL9RmQ
マレーシア航空17便(MH17)がウクライナのドネツク州グラボべの上空でロシア軍のブーク地対空ミサイルに撃墜されてから今日で10周年。乗客283人と乗組員15人の全員が死亡。 https://t.co/cHFcTrlWhy
— JSF (@rockfish31) July 17, 2024
ウクライナ
ウクライナ軍は、地上ロボットとドローンのみによる初の攻撃作戦を実施。
— mssn65 (@jpg2t785) December 22, 2024
機関銃を装備した数十台のロボットシステムが投入され、ロシア軍陣地の破壊に成功したと発表。ロボットによる地雷の除去や敷設も行われた。
人的資源が限られるウクライナ軍が、ロシア軍の人海戦術に対抗する戦略の一環。 https://t.co/ZIegbynVBv
昨日お話ししたウクライナ出身の方は、今からちょうど33年前の1991年12月にソ連が崩壊した当時、まだ小さな子供だったそうですが、親族に連れられて日本に移り住んだそうです。
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) December 23, 2024
のちにその方が親族に「なぜあの時に自分たちを連れて日本に来たのか」と聞いたところ…
34ヶ月。 ロシア連邦は即刻戦闘をやめて撤兵すべきであり、戦争犯罪人は裁かれねばならず、プーチンは大統領の座から追われねばならない。
— Хаями🍥Расэндзин (@RASENJIN) December 24, 2024
この絵が遠い過去のものになりますように。そしてこの願いはサンタ頼みではなく、人類が自分で贈ることができるプレゼントの筈です。 pic.twitter.com/04qMTOcw3D
Ukraine today. pic.twitter.com/BZzjJ8RIHQ
— Jakub Janda 楊雅嚳 (@_JakubJanda) December 25, 2024
南極
ムーの記事…と思ったら、冷戦下で作られた米軍地下基地の跡というまっとうな記事
— 夜想亭@C104 (日)東7ホールi06b (@yasoutei) December 24, 2024
グリーンランドの氷床下に眠る「秘密の都市」をNASAが激撮! 科学者たちも震えた予期せぬ発見 https://t.co/PJymO1dmLR
安全保障
小泉先生も著書を出された海底ケーブルと安全保障と国家の話、よくまとまった記事だったのでプレゼント機能で12月23日 22:17まで全文読めるようにしました →
— dragoner/2日目東ホ62a (@dragoner_JP) December 22, 2024
「帝国の手先」海底ケーブル、攻防激化 出遅れた日本…まだ「丸腰」:朝日新聞デジタル https://t.co/DTM7K02cOk
銃
九四式拳銃:大日本帝国陸軍で1934年(皇紀2594年)に採用された小型自動拳銃。日本独自の特異な機構を多く持つが、なかでも銃側面の逆鉤部(引鉄と撃鉄を連動する部品)の露出は最大の欠陥で、側面に衝撃を与えるとすぐ暴発してしまい「自殺拳銃」と揶揄された。pic.twitter.com/QD9p9dvRRP
— 世界の武器防具百科!! (@emonok1) December 22, 2024
ボーチャードピストル:1893年にドイツで開発された世界初の実用自動拳銃とされる銃。ライフル等のトグルアクションと呼ばれる機構を片手で持てるサイズまで縮小。口径7.65mm。拳銃としては重過ぎて実用的ではなかったため、小型に改良されたものがルガーP08。pic.twitter.com/nl2XHU7TLC
— 世界の武器防具百科!! (@emonok1) December 25, 2024
防具
ヒーターシールド:12世紀頃〜ヨーロッパで使われた盾。カイトシールドが小型化し誕生。木・革製や金属製。安価で軽量、騎士から歩兵まで幅広く使われた。ヒーターとは熱を発する物全般の事だが、特にアイロンに形が似てる事で後代、この名がついたと言われる。紋章の背景としてもよく使われる。 pic.twitter.com/rQJqREAEx0
— 世界の武器防具百科!! (@emonok1) December 21, 2024
トレンチコートの発祥 pic.twitter.com/YQcsUMSaO4
— mssn65 (@jpg2t785) December 23, 2024
チェインメイルのシャツを作るのに1人で6か月強かかるという言説を見てから、仕事で5人月のシステム改修と言われても「なんだシャツ1着にもならんのか」ってなるし、マンガでチェインメイルの軍勢を見るたびに「うわあ6人月がたくさん!」って感想になってる pic.twitter.com/iP7WKxSIXB
— しえら (@sierra8250) December 24, 2024
週刊チェインメイル、実在するなら完成品のリングが同梱されるような浅瀬ちゃぷちゃぷ仕様ではないと思うんだよな
— しえら (@sierra8250) November 27, 2024
創刊号はハンドル回してコイルを作る機械だよ多分 https://t.co/tf47RfueGB pic.twitter.com/INzbaALCBo
太ると鎧が着られない問題、「『騎士譚~』のグルース(パン焼きじいさん)は、もう鎧着られないかもですね」っておっしゃった方がいて、そういえば以前鎧姿描いたなと探したら、チェインメイルでした。これなら、ちょっとなら太っても大丈夫…ちょっとなら…
— ゆづか正成 Yuduka Masanari (@yudukamasanari) September 27, 2023
隣は騎士見習い時代のケルウスです #騎士譚 pic.twitter.com/6cr0kCtGWO
【続く】
いいなと思ったら応援しよう!
