X BODY Lab

「X BODY Lab」は、全身型EMSを使ったパーソナルトレーニングジムです。筋力ア…

X BODY Lab

「X BODY Lab」は、全身型EMSを使ったパーソナルトレーニングジムです。筋力アップ、ボディメイク、ダイエット、パフォーマンス向上、体調改善、姿勢改善など、体のことなら何でもお任せください!このnoteでは、「X BODY Lab」ならではの体に役立つ情報をお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

EMSが効率的な筋トレになる理由。

パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 「X BODY Lab」は、全身型EMS(Electrical Muscle Stimulation)の「X BODY」を使ったトレーニングに特化したジムです。 EMSを使ったトレーニングとは、 簡単にいうと身体に電流を流し、筋肉を刺激するトレーニングです。 しかし、これだけ聞くと なんで電気で刺激を与えるとトレーニングになるの? と不思議ですよね。 そこで今回は、EMSがなぜ筋肉のトレーニングになるのか、その

    • 中高年こそ筋トレが必要!①〜筋トレは骨を丈夫にする〜

      パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 私は常日頃、中高年の方にこそ筋トレが必要だという話をしています。 筋力が衰えていく年代の方にとって、まだ体が動くうちに筋トレをして筋肉貯金をしておくことはとても大切なこと。 他にも、よく眠れるようになる、姿勢が良くなって腰痛などが良くなる、などたくさんのメリットがありますが、今回は「骨密度」が高まって骨が丈夫になる、というメリットを解説したいと思います。 年齢を重ねると骨粗しょう症のリスクが高くなりますが、筋トレ

      • 「マッチョな筋肉」「しなやかな筋肉」は、どのように作られるのか、考えてみる。

        パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 筋トレに通っている人の目的は、ゴリゴリマッチョのボディビルダーのような体型を目指している人ばかりではありません。 最近、筋トレを趣味にしている“筋肉芸人”も人気なので、特に女性の方は「筋トレをしてあんな体型になりたいわけじゃないし…」とジム通いを躊躇している人もいると聞きます。 多くの女性の理想は「無駄な肉はできる限り付けず、しなやかな筋肉がほどよくある、引き締まった体」ですよね。 ゴリゴリマッチョを目指す筋トレ

        • 「お腹ポッコリ」はなぜ起きる?改善するためには?

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 体型の悩みの中でもよく聞くのが、「お腹が出ている」ことです。全体的に太り気味の方はもちろんですが、それほど太っていないのにお腹だけがポコっと出ていて気になる、という方も多いですよね。 今回は、「お腹が出ている」とはどういうことか、どうすれば改善されるのか、「お腹ポッコリ対策」についてお話したいと思います。 「お腹ポッコリ」とはどういう状態?ポッコリとしたお腹の中には何が入っているのでしょうか? ひとつは、多くの方

        • 固定された記事

        EMSが効率的な筋トレになる理由。

          幸せの5要素「PERMAモデル」と運動

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 前回、運動で筋肉を刺激すると脳の活性化にもつながる、との話をしました。 さらに運動には、幸せな感情を持ちやすいという効果もあります。今回は運動と幸せな感情の関わりについてお話したいと思います。 幸せを構成する5つの要素「PERMA」心理学には「ポジティブ心理学」という分野があり、「幸福」や「心身ともに健康な生き方」を手に入れるために、心理学に何ができるのかを科学的に研究しています。 ポジティブ心理学では、幸せを構

          幸せの5要素「PERMAモデル」と運動

          「使っている筋肉を意識しよう」が意味するところとは?

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 筋トレをする時、「使っている筋肉を意識しながら動かしましょう」とよく言われますよね。トレーナーから直接言われた方も多いでしょうし、本や動画でも言われています。 今回は、「使っている筋肉を意識しながら動かす」ことがどのような効果があるのかについて、解説していきたいと思います。 筋肉への刺激で、脳も刺激される!このnoteでは何度も繰り返していますが、 脳からの指令を筋肉細胞が受けて、筋肉は収縮します。 また逆に、筋

          「使っている筋肉を意識しよう」が意味するところとは?

          加圧トレーニングとEMSトレーニングの違いとは?

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 全身型EMSのXbodyは、短時間で効率よくトレーニングができることが特徴です。 同じように、短時間で効果が出ると言われているのが「加圧トレーニング」。私もEMSと加圧の違いは?とよく聞かれます。 そこで今回は、EMSトレーニングと加圧トレーニングの違いについて説明したいと思います。 加圧トレーニングは、圧力をかけて筋肉細胞を早く破壊する。EMSも加圧も、すべてのトレーニングの目的は同じです。 筋肉細胞をやっつ

          加圧トレーニングとEMSトレーニングの違いとは?

          トレーニング中、筋肉細胞に起こっていることとは?

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 前回、コリの原因となっている古い細胞を起こし、 使いまくることで寿命を迎えてもらい、 新しいピチピチの細胞に生まれ変わらせると コリが改善するお話をしました。 今回は、筋肉細胞に起こっていることをイラストを交えて解説します。 筋肉には瞬発力メインの「速筋」と持久力メインの「遅筋」がある。まず、筋肉とは、無数の筋細胞(線維)によって構成される組織です。 筋細胞には ・速筋細胞 ・遅筋細胞 の2種類があります。

          トレーニング中、筋肉細胞に起こっていることとは?

          コリ改善のためには、生き残っている古い細胞にトドメを刺すべし!

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 ここ数回、多くの方が悩まされている コリやむくみについてお話しています。 今回は、もう少し詳しく、コリやむくみが起きている時、 細胞レベルで起こっていること、 EMSと細胞の新陳代謝の関係についてお話します。 ちょっとマニアックになってしまいますが、体の中で起きていることを知ると、自分の体にとって効果的なケアを選ぶことができるようになります!ぜひお付き合いくださいm(__)m 細胞を起こしたら、使いまくって寿命を迎え

          コリ改善のためには、生き残っている古い細胞にトドメを刺すべし!

          全身型EMSのX BODYが、むくみに効果的な理由。寝ている細胞の起こし方が違う!

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 多くの方が悩んでいるコリやむくみ。 特にデスクワークが中心の場合、肩こりや首こりに悩んでいる方がとても多い印象です。「X BODY Lab」のも、コリを訴える人がとてもとても多いです。 コリやむくみを感じた時、 多くの方が駆け込むのがマッサージ店やストレッチジム。 マッサージやストレッチがなぜコリやむくみを改善するのか、そのメカニズムは↓以下で書きました。 今回は全身型EMSのX BODYがどのようにコリやむくみに

          全身型EMSのX BODYが、むくみに効果的な理由。寝ている細胞の起こし方が違う!

          筋肉に圧力を与えるポンプ作用で、むくみを撃退!

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 ここ数回、コリやむくみに全身型EMSのX BODYが効果的な理由について書いていますが、特にむくみについては1回の体験だけでその効果を実感される方が多いです。 むくみをそれほど感じていなかった場合でも、 何度か通ううちに 「あれ?なんか、顔や足もスッキリしている?」と、自分がむくんでいたこと、そしてそれが解消したことを初めて自覚される方も多いですね。 そこで今回は、むくみの原因や対処法、EMSがむくみに与える影響な

          筋肉に圧力を与えるポンプ作用で、むくみを撃退!

          マッサージはすぐに戻る!?「コリ」「むくみ」改善のために、本当に必要なこと。

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 前回に引き続き、 コリやむくみのメカニズムや、改善に必要なことなどについてお話していきたいと思います。 なぜ、マッサージやストレッチは「コリ」「むくみ」に効果的なのか?前回は、 コリやむくみが起こるメカニズムを、ものすごく簡略化して説明してみました。 もっともっと細かいことはあるのですが、また追ってお話していきたいと思います。 コリやむくみを改善するためには、血流を良くすることが重要です。 ほとんど体を動かさない

          マッサージはすぐに戻る!?「コリ」「むくみ」改善のために、本当に必要なこと。

          「コリ」「むくみ」はなぜ起こる?改善するために、その仕組みを知っておこう。

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 これまでダイエットに筋トレが効果的な理由について書いてきました。 全身型EMSのトレーニングを提供している「X BODY Lab」にも、ダイエットを目的で通ってくださっている方はたくさんいます。 ダイエットと言っても、単純に体重を減らすダイエットではなく、「体を変える」意味合いのダイエットです。 ↓詳しくはこちら しかし、 「X BODY Lab」でトレーニングをすると、 体型変化よりもまず最初に「コリ」「むく

          「コリ」「むくみ」はなぜ起こる?改善するために、その仕組みを知っておこう。

          筋トレは、破壊と再生の繰り返し。再生にはエネルギーが必要!

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 X BODY Labで初めてトレーニングをした人に 「今までに体験したことがないほどの筋肉痛になった」 とよく言われます(笑)。 X BODY Labが他に比べても 筋肉痛になりやすいのは別の機会に詳しくお話しますが、 しっかり追い込んで筋トレをすれば、 筋肉痛になります。 筋肉痛になることは、 (日常生活に支障が出るほどでなければ) 身体を変えたいと考えている人にとっては、とても良いことです。 今回は、筋肉痛が

          筋トレは、破壊と再生の繰り返し。再生にはエネルギーが必要!

          ダイエットしたいなら知っておこう!脂肪が分解モードになるために必要なこととは?

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 このnoteで、ボディメイクや体質改善など 「身体を変える」ことを実現するためには、 良い習慣を付けることが大切、との話をしてきました。 良い習慣のひとつが、運動です。 運動の習慣化は、身体を変えることに欠かせません。 そこで今回は、運動が身体を変えるメカニズムと 全身型EMS「X BODY」を使った筋トレが 効率的な理由についてお話します。 OFFモードの現代人の身体を起こして、ONモードに変える。こちらのn

          ダイエットしたいなら知っておこう!脂肪が分解モードになるために必要なこととは?

          食事制限だけのダイエットが、リバウンドしやすい理由。

          パーソナルジム「X BODY Lab」代表の坂本です。 前回に引き続き、「ダイエット」に対して筋トレやX BODY Labができることについて、解説していきます。 食事制限だけでは、脂肪より筋肉が先に落ちる。ダイエットには筋トレが効果的、との話をすると、 「筋肉をつけると、身体が太くなるでしょ? だから嫌だ、筋肉をつけずに、脂肪を落としたいのに」 と言う人がたまにいます。特に女性。 しかし、極端な食事制限で脂肪を落とそうとすると まず筋肉が落ちてしまいます。 落ち

          食事制限だけのダイエットが、リバウンドしやすい理由。