もふもふふもふ

【20240518-】記録魔と設定厨の気があるゲ製@PCフリゲ、クサメタル民。現在一番…

もふもふふもふ

【20240518-】記録魔と設定厨の気があるゲ製@PCフリゲ、クサメタル民。現在一番触ってるソシャゲはプリコネ。RhapsodyはLuca / Fabio派。これ好き:どうでしょう、kawaii、LotR、筋肉アクション映画。

マガジン

  • 【プリコネR】当方の手による攻略関連記事

    読んで字の如し、プリンセスコネクトのTipsとか知っているとアドかもしれない諸々の記事のまとめ。 ※ 他人様のものは含みません。

最近の記事

  • 固定された記事

プリコネでの自己紹介的なモノ (20240518)

編成とか確率とかのお話をする以上、ないよりはあった方が良いだろう、というやつ。 ココに限った話ではありませんが、あくまで記録 or 記述時点での話であるという点にご留意頂けると幸いです。 開始時期2021年2月16日からです。もっと前からプリコネの名前は知っていたような気がしますが、開始日は確実にここ (プロフに記録してあった) ニコ生の配信で宴お姉さんUBの美声を繰り返し聞くうち、徐々に洗脳引きこまれた感じでしょうか。ああいう芝居がかった、或る種のクドさを感じる調子、好き

    • 【楽曲紹介】洋楽メタル:ドンジャラホイを若干掠めつつKorpiklaani (1)

      或る種の紹介記事のタイトルに知らん人目線で意味不明な文字列をシューッ!! するなとあれほど(自虐) Korpiklaani(コルピクラーニ)はフィンランドのフォークメタルバンドです。ラプソ同様、メタラーでなくとも知ってる人は知っているかもしれない枠のバンドだったりします。 知名度に関するお話は一旦置いておくとして、フォークメタルのフォークとは何ぞやという話。 これはざっくり言うと民族音楽のことです。即ちフォークメタル≒民族メタル、土地土地の俺ら私らの伝統に根差した、或いは

      • 【楽曲紹介】洋楽メタル:Rhapsody、或いはRhapsody of Fire

        所謂ラプソはイタリアのシンフォニックメタル・パワーメタルバンドです。 俗にRPGメタルと形容される、大仰さ・分かりやすさが特徴ですね。 つまり:厨二病ド真ん中の内容を気が狂ってるレベル(誉め言葉)のクサさで以ってぶつけてくるイタリアの至宝。 彼らの代表曲であるEmerald Swordは、メタラーではなくとも一度は聴いたことがある可能性が割とマジであるかと思います。 スマブラXとかWorld Of WarcraftのMAD或いはAMVがクソほど流行った時期があったのですが

        • 【プリコネR】2024年06月バトルスタジアム

          バトスタくん自体は前からありましたが。リニューアル後では初となりますね。 せっかくなので記録に残しておこう系記事となります。 とはいえクリア編成の一覧を添えているので、純然たる粉蜜柑の域から辛うじてではあるものの外れることに成功していると私は確信をしている次第であります(演説調) クリア編成:01~09序盤戦、この辺は非常に簡単。感覚的にはアリプリ再登頂の最序盤NPC戦に近いかな。 一切アリプリ触ってませんという人以外はスルスルスルッと抜けられるんじゃないかしら。 クリ

        • 固定された記事

        プリコネでの自己紹介的なモノ (20240518)

        マガジン

        • 【プリコネR】当方の手による攻略関連記事
          6本

        記事

          【プリコネR】深域・火の編成記録 (20240609)

          メモ書きのようなモノ。 ついったくんXだとすぐ流れちゃうし探しづらいですからね。せっかくnote作ったわけだし、(あ、記録しとかなきゃと)思い出した範囲で追記していこうと思います。 更新記録はダンジョンEX7編成の頁と同じ形式で残しておきます。 1-9 (20240606)編成はえるるぅさんのモノの改変(カスミン→ニュマレ様) 理由はただの趣味、好みです。 確認したところカスミンはニュマレ様とだいたい同じ30s弱残し、春スズメちゃんは10s強残しでいけました。ネネカ様型

          【プリコネR】深域・火の編成記録 (20240609)

          【プリコネR】ダンジョンEX7道中編成 (20240605)

          ダンジョンEX7道中ボス用の編成を記録しておく頁です。 弄るたびに記事増やすのは流石にどうかと思うので、適当な間隔で記事を更新・追記していく感じでやっていこうと思います。 1-2 or 3-4貫通編成1-2ボス、または3-4ボスを編成変更なしの1凸*2で通すことが出来た編成。 クラバトで言うところの貫通に近いムーヴですね。 現状だと1-2を闇パ・3-4を風パで組むのがお手軽。 1凸にこだわらなければ闇・風以外でも案外何とかなりますが。各ボス1凸でさっくり通すなら、現状は弱

          【プリコネR】ダンジョンEX7道中編成 (20240605)

          プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:EXキャラ編

          はじめにエクストラキャラ(EXキャラ)はキャラ分類の一で、膨大な量のリソースと引き換えに、ガチャを引くことなくキャラをお迎えすることが出来ます。 石調達と運ゲーという、ソシャゲの二大難敵と戦わなくて良いよということです。 尤も、要求されるリソースは一人あたりメモピ3000個+5億マナというどえりゃあ量です。 一般的なプレイヤは勿論のこと、リソース収支が赤になると全身の血が水蒸気爆発起こしちゃうのぜ病患者≒備蓄が潤沢なプレイヤでもPON(ベネット並感)とくれてやるわけにはい

          プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:EXキャラ編

          プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:深域編

          はじめに『ゲーマーが想像する初心者は実質中級者、換言すると氷山の海抜0m付近を指して『始点、或いは基層はココ』と言っているに等しい』を座右の銘として幾年月(大袈裟) あくまでも私個人の主観に基づくものではありますが。上述の精神で以って、注意点のようなものとかを纏めておこうと思います。 日々の周回何故ここから話を始めるのかというと、以前、深域周回をお休みしてメインクエ(推定Hだったと思う)を周ろうかなって独言を見かけたからです。 深域≒騎士くん強化はエクストリーム・ボンサ

          プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:深域編

          プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:聖跡・神殿調査編

          はじめにプリコネに限った話ではありませんが、育成コンテンツに投入可能なリソース≒スタミナは無限の剣製の使い手を除いて有限です。出来るだけ効率的に回りたいと思うのが人情というものでしょう。 ソシャゲの周回に効率とか計算とかの概念を持ち込もうという発想すらないよという人が多数を占めるであろうことは分かります(早口)が、効率的に回りたい is 人情です。いいね? 何故いまさらそんな話を? という話ですが、とりあえず記事の数を揃えたいという気持ち公式が『GW★6キャラ育成パック』

          プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:聖跡・神殿調査編

          深域・水4の妥協編成 (20240611)

          水パの限定キャラ(※大規模アプデ前実装組)を減らしての攻略。 より具体的には『水レイ様・水ペコちゃん・水ミミちゃん・クリアヤネちゃん』辺りを複数名使わない=フレサポ一人分で何とかしようというものです。 上で挙げた以外の、お迎え済の水パ限定キャラは容赦なく使います。 なおコレは探しました! ドヤ! ではなくそうせざるを得なかったという已むに已まれぬ系編成です。おりゃりゃりゃりゃん(青筋) 換言すると発見が実装当日 or 翌日のもの + 突破し次第終了という、再現性を検証する工

          深域・水4の妥協編成 (20240611)