見出し画像

プリコネの育成で押さえておいた方が良いこと:EXキャラ編


はじめに

エクストラキャラ(EXキャラ)はキャラ分類の一で、膨大な量のリソースと引き換えに、ガチャを引くことなくキャラをお迎えすることが出来ます。
石調達と運ゲーという、ソシャゲの二大難敵と戦わなくて良いよということです。

EXキャラ、或いはシステム(イメージ)

尤も、要求されるリソースは一人あたりメモピ3000個+5億マナというどえりゃあ量です。
一般的なプレイヤは勿論のこと、リソース収支が赤になると全身の血が水蒸気爆発起こしちゃうのぜ病患者≒備蓄が潤沢なプレイヤでもPON(ベネット並感)とくれてやるわけにはいかない量です。
等価交換(ハガレン)ってことですね。
進むも地獄退くも地獄。
上手い話には裏がある。


もうだめだぁ……おしまいだぁ……

どのジャンルのゲームでもそうですが、キャラやアイテムに与えられる性能は要求されるリソースや工程、時間の重さに比例する傾向にあります。
開発『大変な思いをして用意したところ悪いがそれ産廃なのよね』とか開発『最高レアなので最高に産廃にしておきました!』とかやんやん? やんやん?(最早伝わるか怪しい表現)待ったなしだからね、当たり前だね。
リアルとリアリティは違うってそれ一。

つまり:EXキャラはオンリーワン寄りかつお強い性能を貰っているのだ!
逃れることは出来ない!(棗恭介ではない
コレを取らないのは動画投稿者的縛りプレイだよ……やめようね!(真面目)


貯め方

クソ長前置き、某氏的に言うと御託はこのくらいにしておいて。実際の貯め方、或いは考え方を解説していきましょう。

まずメモピの調達先。こちらはダンジョンコインショップ一択です。

アリプリ? バカ言うな。
クラン? とんでもない。
ダンジョンで。

何のこっちゃという方向け検索ワード(本題には無関係):ツインルームの四人使用

理由はもう極めてシンプル、トータルでの『コスト』が一番お安いからですね。
メモピのお値段自体はどのショップでも一緒(メモピ5個で800コイン)ですが、コインの入手可能量・難度が全然違います。

コイン収支の黒字を維持したまま購入出来る数が、アリプリショップはせいぜい一日一枠=メモピ5個しかありません。二桁順位をキープしていたとしても、一日に二枠分買った時点で赤字転落してしまいます。
クランショップはクラバトの結果次第なところはありますが、概ねアリプリショップより更に減ると考えて良いでしょう。

一方でダンジョンショップ。
ボス前撤退前提で考えても、EX4ですら一日四枠=メモピ20個いけちゃいます。EX5なら五枠、EX6も五枠ですが+600枚/日の黒字が出るようになります。

・ボス前撤退で獲得出来るコイン量(購入可能なメモピ枠数・余剰コイン)
EX無印:+1600枚(二枠分)
EX2:+2200枚(二枠分+600枚)
EX3:+2800枚(三枠分+400枚)
EX4:+3400枚(四枠分+200枚)
EX5:+4000枚(五枠分)
EX6:+4600枚(五枠分+600枚)
EX7:+5600枚(七枠分)

コイン収量は或る難易度のスキップ周回<一個上の難易度のボス前撤退となる点に注意。

もはや比較するのもアホらしいレベルの差ですね。

あ゛? H掘り? マスコショップ?
お前は何だ、王様金ぴかか何かか?(CV:大泉洋)


算盤弾きパートの始まりだァ!

基礎目標は3000個です。これをどんだけ長くとも一年以内で貯めるのを目指そうということになります。

なお、課金というかデイリージュエルパックは前提としません。
買ってるぜ! という方は収入を二倍、期間を半分にして考えてもらえばOKです。

単純な算数の話ですが、こういうのって実際考えるとなると謎にかったるいというのが人情です(強引)
かったるいですよね?
かったるいんです(断言)
なので私が代わりに計算しました(恩着せがましい前振り)


ニュートラル:+10/d

まず最低ライン、一年掛けて3000個貯める場合を考えてみましょう。
3000個を365日で割ると約8.22。つまり最低でもメモピ+9個/日の維持、換言すると二枠分、ダンジョンコイン+1600枚/日の維持が必要ということになります。
これはダンジョンEX無印のボス前撤退で達成可能なラインで、ハードルとしてはかなり低いです。実質地面に埋まってるレベルです。

とはいえEX無印での最低ラインマラソンだと、シンプルに一人あたり十カ月(+10個/日で300日)掛かります。更にダンジョンコイン組の育成用のメモピ収集が出来ません。
もうちょっと現実的・実際的な想定をする必要があります。

『間』

一速:+15/d

一段階ギアを上げてメモピ+15個/日とすると200日、半年ちょっとで3000個に届くようになります。
この想定だとダンジョンコイン組の育成用メモピ枠をEX4なら一つ、EX5以降なら二つ用意出来ます。
十分とは言えないですが、ともあれEXキャラとダンジョンショップキャラ、双方のメモピ取得を続けることが出来ます。

『間 (2)』

二速:+20/d、或いは三速 or ウィリー

ギアを更に上げた場合、或いは一時的にダンジョンコイン組の育成が滞っても、とにかく最速でEXキャラ用のメモピを集め切ってしまおうという感じで突っ走る場合はどうでしょうか。

メモピ+20個/日なら150日、五カ月。
メモピ+25個/日なら120日、四カ月。
メモピ+30個/日なら100日、三カ月強。

+20個/日から半年切りが可能となります。
ボス前撤退かつ赤字を出さずに購入可能なのはEX7の一日七枠までなので、+25個/日はかなりの、+30個/日はマジモンの全力疾走ということになりますが。その分、滅茶苦茶早く終わります。
特に+30個/日の『三カ月ちょい』とか割とあっという間です。いつもニコニコあっという間に這い寄る緑の悪魔メデューサカリン様。

三カ月ちょいは『あっという間』ではない?
おっそうだな(適当)
大人になるって悲しいことなの……。

これがジェネレーションギャップ……!(微妙に違う)

そう、全力疾走想定ならカリン・カイザーインサイト・次のキャラの三人分9000個ですら、一年以内に集め切ることが出来てしまうのです(300日 or 360日で終了)
まあこれはこれであんまり現実的・実際的とは言い難い想定なので、参考程度に留めてほしいとは思いますが。
踏もうと思えばこれくらいアクセルを踏み込んでダッシュすることは出来る――と、いうことです。


推奨取得ペース

あくまでも個人的な感覚、感想ではあるのですが。
ゲームなど『遊び』にまつわる計画を立てる際、完走まで半年を超える辺りから『遠いなぁ』『長いなぁ』という気持ちが強くなってきます。
計画を立てている時点で『やらない』という選択肢はないのですが、心の奥底でゴロゴロと荒ぶり散らかすダルいというお気持ちを否定するのは正直難しいです。

ダルいというお気持ちがこれくらいおきゃわわわならむしろどんと来い(上田次郎)なんですけどね。

Why don’t you’re best?(迫真)

たとえ誤差レベルであろうとも出来れば半年は切りたい、その辺で何かしら一区切り付けられるようにしたいと私は思います。

↓結論(古典)

そういった個人的感覚に影響されている感は否めませんが、ここではメモピ+20個/日の五カ月完走√をオススメしたいと思います。
この√だと一年でメモピ7300個、即ちEXキャラ二人分6000個+1300個 (三人目用43.3%)を集めることが出来ます。

『一年で二人確保、+三カ月ほどで三人目の分も集め終わり』というのは『びっくりするほど早いということはないが、さりとて耐えられないほど遅いということもない』感じではないでしょうか。
換言すると中途半端に良い感じ。

一年で三人分を走り切るところまではいかず、育成用のメモピ取得枠を最低限確保するためにはEX5以上前提となるなど、問題がないわけではありません。ありませんが、一人分の収集を半年以内に終えつつ、さらに育成も最低限ではあるものの進められる現実的なラインはこの辺りになるかと思います。

コインショップで装備を買う必要はほぼほぼなくなったとはいえ、+25個/日以上の維持は流石にちょっとしんどみ。ダンジョンコイン組の育成がほぼ完全に止まっちゃうのは流石にマイナスです。
ダンジョンコイン組の育成とかもう全員終わってるぜ! とかいうつよつよ騎士くんは大抵EXキャラのメモピマラソン終えてる気がしますしね。

こういう頁でつよ騎士(つよバハ並みの表現)前提の計算・提案をするのはちょっと違うかなって思うので、今回は却下です。没ナリよ(コロ助(元祖))


今北産業

  1. ダンジョンEX5以上を走り、

  2. ダンジョンコインショップで毎日四枠・メモピ20個を購入することで、

  3. EXキャラ一人あたり五カ月での完走が可能となるZOY☆(デデデ大王)

走り切ってしまえば全ては良い思い出になるよ、さぁ行こう!(ガンギマリ)

カリン様にせよカイザーインサイトこと陛下にせよ、所謂替えが利きづらいキャラです。しっかり自前化しておきたい子です。
要求が相当に重たいのでパスしたくなる気持ちも分かりますが、このレベルのキャラをスルーするのは流石にオススメしかねます。むしろマジトーンで止めます。

kawaii方のヤメルンダの手(こじ付け)

そしてもう一つ。性能云々ではなく、むしろ一層重要かつ根本的な問題。
陛下のお迎え条件から推察するに、三人目のEXキャラをお迎えするにはカリン様と陛下をお迎えしておく必要がある公算大です。
三人目が性癖にガン刺さりしたので三人目から行きまぁす! は出来ないであろうということです。
マイクラで言うと、空中にブロックを置きたくば先ず土台ブロックを積めということです(必要のない喩え)

ついでにいうとカリン様・陛下・三人目をお迎えするには合計で15億マナ必要です。
15億マナをPONとお出し出来る人はまあ良いのですが、皆が皆そうというわけではないと思いますので。余裕があるうちに一歩ずつ着実に進めていくのが安牌だと思います。

百里を行く者は九十を半ばとす家に帰るまでが遠足の精神は実際大事。三人目が心のえちちコンロに\ボッ/しても大丈夫なように(最悪の喩え)、今のうちからメモピ取得・マナ備蓄を進めておきましょう!


4000文字も読んで下さりありがとうございました!(よく見たらそこまで文字数増えてたので思わず追記)
少しでも参考になったなら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?