今野魁斗

今野魁斗

最近の記事

有機溶剤作業主任者技能講習5

<第5編>関係法令 の重要事項 ・第2種有機溶剤等にはアセトン、イソプロピルアルコール、エチルエーテル、キシレン、酢酸エチル、N・N-ジメチルホルムアミド、トルエン、ノルマルヘキサン、メタノールなどがある。 ・全体換気装置は第3種有機溶剤等を用いて行う有機溶剤業務のうち吹付け以外の作業には適している。 ・局所排気装置のダクトは、長さができるだけ短く、ベンドの数ができるだけ少ないものにする必要がある。 ・排気管等の排気口の高さは、屋根から1.5m以上としなければならない。 ・

    • 有機溶剤作業主任者技能講習4

      <第4編>労働衛生保護具 の重要事項 ・臨時の作業等で十分な作業閑居の改善の効果が期待できないような場合や、あるいは作業環境の改善を進めた上でさらに作業者の有機溶剤へのばく露を低減させたい場合に労働衛生保護具を使用するのが、正しい保護具の使い方である。 ・呼吸用保護具は種類によって、使用できる環境条件や、対象物質、使用可能時間等が異なり、通常の作業用か火災・爆発・その他の事故時の救出用かなどの用途によっても異なるので、使用に際しては用途に適した正しい選択をしなければならない

      • 有機溶剤作業主任者技能講習3

        <第3編>作業環境測定の改善方法 の重要事項 ・ほとんどすべての有機溶剤には引火性があり、表面から蒸発した蒸気が空気と一定の割合で混合すると爆発性混合ガスをつくる。 ・有機溶剤上記の比重は空気より大きく拡散しにくいために、風通しの悪い室内等で取り扱うと空気中に高濃度で滞留しやすい。このために締め切った室内での塗装作業などでは、急性中毒事故の危険が大きい。 ・有機溶剤や有機溶剤を含む塗料等を高温の場所に置いたり、直射日光の当たる場所に置くと危険である。 ・ほとんどの有機溶剤は

        • 有機溶剤作業主任者技能講習2

          <第2編>有機溶剤による健康障害およびその予防措置に関する知識 の重要事項 ※<第1編>有機溶剤作業主任者の職務には重要事項はありませn ・有害物が体内に吸収される経路としては、呼吸器、葉費¥府、消火器があるが、このうち呼吸器を通って吸収されるものが最も多い。 ・健康障害を防止するには「有害物に対するばく露をなくすか、できるだけ少なくすることが必要で、この原則は有害物の種類を問わず変わらない。 ・有機溶剤蒸気の臭気は、一般に不愉快なものではなく、においがしてもあまり危険を感

        有機溶剤作業主任者技能講習5

          有機溶剤作業主任者技能講習1

          有機溶剤作業主任者技能講習を受けてきました。 今回はその内容について、まとめていきたいと思います。 まず、講義は2日間あり、2日目の最後の試験に合格すると資格がもらえます。なお、即日もらえるわけではなく、後日(2週間程)郵送で送られてきます。 肝心の試験の概要は以下となっています。 ・100点満点で60点以上+各大問2問以上正解で合格 ・全問マークシート ・大問数4題(下記の第2-5編)で各大問5つの問題があり、それぞれ5点。 ・問題形式は正しいものを選ぶまたは不適切なも

          有機溶剤作業主任者技能講習1

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習5

          <第5編>関係法令 の重要事項 ・溶接ヒュームは管理第2類物質 ・特別管理物質は測定結果、作業の記録、健康診断の結果の記録を30年保存する必要がある。 ・第3類物質とは特定第2類物質及び第3類物質で設備からの漏洩事故による急性中毒または環境汚染を防止するための措置を講ずべき物質。 ・第1類物質を容器に入れ、容器から取り出す等の作業をする際は、作業場所に発散源を密閉する設備、囲い式の局所排気装置またはプッシュプル型換気装置を設けること。 ・特定第2類物質等を製造する設備は密閉

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習5

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習4

          <第4編>労働衛生保護具 の重要事項 ・化学物質のばく露をさらに低減させるために、労働衛生保護具を使用する。不良な環境をそのままにして、はじめから保護具だけに頼るのは誤りである。 ・保護具には、呼吸用保護具、化学防護手袋、化学防護服、保護メガネがある。 ・防じんマスク、防毒マスクの一部、電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)は規格があり、国家検定の使用が義務付けられており、国家検定品を選定しなければならない。 ・保護具は国家検定合格標章および日本産業規格(JIS)に適合する

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習4

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習3

          <第3編>作業環境の改善方法 の重要事項 ・ガスは設備の陰や凹所などの痛風が良くない場所で発生すると、滞留して有害な環境を作ることがある。 ・液体または固体からの蒸気の発生速度は温度の上昇とともに急激に大きくなるので、取り扱い温度は気中濃度に影響を及ぼす。 ・粉じんの発散する作業場所では二次発じん(一度退席した粉じんが人などの動きによって舞い上がること)も作業環境管理上無視できない。 ・粉じんを発散する作業場所では二次粉じんのため、発じん作業を行う場所よりもほかの場所の方が

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習3

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習2

          <第1編>特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者の職務と責任 の重要事項 ・SDSは誰でも見ることができるようにしておくこと。ただし、過信してはいけない。 <第2編>特定化学物質および四アルキル鉛による健康障害ぴゅおびその予防措置 の重要事項 ・体内に吸収される有害物の量は作業中に接する量に比例する。 ・蓄積量がある許容限度を超えると健康に好ましくない影響が現れる。 ・教養限度はあくまで目安で、安全な濃度とかここまで許される濃度と誤解してはならない。 ・特定化学物質等に

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習2

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習1

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習を受けてきました。 今回はその内容について、まとめていきたいと思います。 まず、講義は2日間あり、2日目の最後の試験に合格すると資格がもらえます。なお、即日もらえるわけではなく、後日郵送で送られてきます。 肝心の試験の概要は以下となっています。 ・100点満点で60点以上+各大問2問以上正解で合格 ・全問マークシート ・大問数4題(下記の第2編を除く1-5編)で各大問5つの問題があり、それぞれ5点。 ・問題形式は正しいものを

          特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習1

          未来への10カウント 第3話

          水島あかり(山田杏奈)回。全体を通して、山田杏奈さんがかわいかったです。特に、最初にボクシングジムに行った帰りの木村拓哉さんとのシーンが最高でした。ストーリーは木村拓哉さん主演のドラマなので、問題を主役がかっこよく解決していく感じです。一つだけこうあってもいいなと思ったのが、木村拓哉さんと袴田吉彦さんのゲームのシーン。3回目のジャッジで山田杏奈さんが父を嫌いでも最後は少し同情してしまい、木村拓哉さんを負けにしても面白かったのではないかと思います。そうして、家族がまた再出発する

          未来への10カウント 第3話

          持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜 2話

          「いい話だけど…」っという感想。火曜日のこの枠は、SNS人気を狙うストーリー展開・構成が多かったため、今回は少し違うような気がしました。イメージ的には月9かなって感じです。

          持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜 2話

          恋なんて、本気でやってどうするの? 2話

          全体を通して、構成は「東京タラレバ娘」のような感じがしました。メイン=広瀬アリス=吉高由里子、恋多い=飯豊まりえ=榮倉奈々、不倫?=西野七瀬=大島優子感がありました。この回から3組の恋愛が始まると思います。そして、安定の戸塚さん。恋愛になりそうで決してなることのない役が多いので、今回もそうでした。ある意味安定・安心の大津です。

          恋なんて、本気でやってどうするの? 2話